- 締切済み
通販サイトを運営されてる方に質問
ホームページ経由で商品を販売されてる方、ページ作成時のチェック体制はどうされてますか? わたしは会社で通販ページをHTMLで作成しています(ビデオなんですが、半月に50本ほどリリースしています)。エクセルファイルに羅列された値段や商品名、商品スペックなどをはりつけていくのですが、リリース後にお客様より間違いを指摘されることがあり、弱っています。 というのは、商品情報が載っているそのリストというのが極めていい加減で(正しい情報でないことが多い)、ページ作成後に、お客様にお配りしているカタログと照合するという手間がかかっているため、見落としてしまったりということが発生するんです。 会社にデジタルデータで100%正しいリストというのが存在しないため、今は3人でいちいちアナロジカルにチェックしている状態なんですが、もし同業他社の方で「こういう体制にするといい」「こういう方法で確認すると間違えない」みたいなノウハウのようなものがありましたらご教授いただけないかと思います。 商品一覧だけでなく、臨時セール用ページ、特集ページといったものも作ることがよくあるのですが、そういうときは大体何人くらいでチェックされてるかなどもお教えいただければと思います。 わかりにくい文章になってしまい申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
間違ったデータを基に作成すれば、間違いが入るのは当たり前です。それを手作業でチェックしても、手間ばかりかかるだけで、間違いをなくすことはできません。 》ページ作成後に、お客様にお配りしているカタログと照合するという手間がかかっているため、 初めからこのカタログを基にページを作成するか、同じデータからカタログとWebページを作成すればよろしい。それ以外のデータは一切使ってはいけません。 カタログをパソコンで作成しているのなら、そのデータを流用すればよろしい。もしないなら、スキャナで読み込んでOCRにかけるか、もしくはグラフィックデータのままPDFにするなりして作成しなさい。いずれにしても、事後に照合しなくてよいようにすることです。 》そういうときは大体何人くらいでチェックされてるかなどもお教えいただければと思います。 顧客に配るカタログとWebページのデータを一元化すれば、チェック作業など一切不要です。もしそうしないまま、何人がかりでチェックしても、間違いを皆無にすることはできません。