• ベストアンサー

父が脳出血で倒れて入院しました。

父が脳出血で倒れて入院しました。 幸い体の回復はよく、左半身の麻痺は残るものの自立歩行は可能なようです。 が、74歳という年齢もあるのか、精神的なものに障害が出ています。 日付や時間の感覚がわからなかったり、5分前に話したことを覚えていられなかったりしています。 病院でも攻撃的な行動が出ることもあるらしく、家族の付き添いのない時や寝るときには拘束されています。 体の回復がよく退院となった場合、自宅での介護に不安を持っています。 このような場合、障害者として認定もあるのでしょうか? 介護保険のほうも調べてみないと・・・と思っているのですが、まず何からどうしてよいのかわからずの状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xyz-ttk-c
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.1

障害手帳の認可はとても難しいですが、区、市役場の福祉課にご相談下さい。その時に「介護認定」の申請もして下さい。こちらはすんなり進みます。要介護度にもよりますが、お父さんは自立歩行は出来るようですが、スムーズでは無いようですね。一番のポイントはお気の毒ですが、「認知症」の症状があるようです。従いまして「介護」認定申請が一番最初です。 調査員の調査があり、医師の診断書が併わさって審査されます。時間は自治体にも依りますが、2、3ヵ月かかります。申請と同時に質問者様の精神的抵抗は有ると思いますが、施設への入所を早く希望されたら良いでしょう。「老人介護保健施設」が相当のようです。勿論特養ホーム(入所の可能性は極めて低いが。後は有料老人ホーム、こちらも中々難しいが一応考慮して下さい) 手早い手続きを行い、相談者様の精神的な安定を望みます。 施設入所までは自宅での介護(看病)が必要です。 お元気で。

gattyan7
質問者

お礼

ありがとうございました。 お返事遅くなってごめんなさい。 いずれ介護申請する方向で考えています。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

脳血管障害の障害認定は、発症して三ヶ月しないと申請できません。 脳血管障害による障害には、介護保険を使わなくても回復期病床や亜急性病床に入りやすいので三ヶ月くらいはそういうリハビリ目的の病床に転棟・転院して入院継続できる事が多いです。どの病院にも地域連携室がありますから、そこのソーシャルワーカーに相談される事をお勧めします。

gattyan7
質問者

お礼

お返事遅くなってごめんなさい。 回答ありがとうございました。 病院のソーシャルワーカーさんと相談できました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A