- ベストアンサー
数学の弧度法の問題で質問です。
数学の弧度法の問題で質問です。 角の象限を求める問題で、 例えば4分の11πが第何象限か求めるには、4分の11に180をかければいいと思ってたんですけど、答えが正解と違っていました。 たぶん簡単な問題なはずなのに正しい解き方がわからないので教えてください!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 答えが正解と違っていました。 質問者さんはどんな答えを出して、正解は何だったのでしょうか? それを教えていただかないと、質問者さんがどこで間違えているのかが分かりません。 もしかしたら質問者さんの答えが正解で、問題集の解答・解説が間違えているのかもしれません。 > 角の象限を求める問題で、 例えば4分の11πが第何象限か求めるには、4分の11に180をかければいいと思ってたんですけど、 4分の11に180°をかけると、 「弧度法の角度」を「度数法の角度」に変換する事ができます (今回の場合、(11/4) × 180° = 495°)。 でもこれは度数法表記の角度なので、495°が答えではありません。 問題で聞かれているのは「4分の11πは度数法で何度?」ではなく、 「4分の11π(495°)は第何象限?」です。 だからもし、「11/4に180°をかけた結果を答えればよい」と考えているなら それが間違いです。 かけた結果の495°が第何象限かを考えて、それを答える必要があります。 他に間違いの原因と考えられるのは次の二つです。 ・計算ミス ・各象限の位置を間違えて覚えている
お礼
お礼が遅れてしまって申し訳ないです。 丁寧なご回答ありがとうございました! 根本的に考え方が違っていたみたいで、無事解けました。 助かりました!