- 締切済み
二世帯暮らしのされてる方。あなたの家のルール教えてください
もうすぐ二世帯同居予定です。 公共料金の支払い方や、固定資産税の支払い、 掃除...その他二世帯同居されている方のルールを 教えてください。 参考にして、住み始める前に双方にルールを 提示しようかと思います。 我が家の場合、親世帯1F、子世帯2F 土地名義親、建物名義子。 親世帯、両親+弟 子世帯、夫婦+子 玄関、ベランダ、お風呂場は共用 洗面、キッチン、洗濯は別です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- karrin
- ベストアンサー率19% (159/833)
1Fは共用部分と親の世帯 2Fは子の世帯です 1F部分は 母が専業主婦なので 掃除を すべてしてくれています 妻は 働いているので 洗濯は 平日は 母がし 週末は 妻が しています 炊事は 平日は 母が作り 妻が 洗い物をし 週末は 逆に 妻が 作り 母が 洗い物を しています 税金については お宅の場合 それぞれ 土地 と 家屋が 名義人宛に 納付書が来るので それで 払われたらいいと 思います 食事や公共料金 新聞代などの 毎月の 必要経費は 毎月 何万円ずつという形で 折半して 生活費の 財布に 入れて そこから 使っています 精神面での 注意事項は お互いに 干渉せず つかず 離れず だと 思います ご主人の 両親と 同居される場合は ご主人の 調整が 一番 大切です ご主人は 妻から 聴いた不満を 両親に 伝えては ならないし 両親から 聴いた 不満を 妻に 伝えては いけません ご主人も たいへんですから 周りの人も あまり 相手世帯に対する 不満を 言わないことです それと うちの場合は 妻が 共働きするためには ある程度 家の中での 不自由さは 割り切っているようです とにかく 遠慮せず なんでも 話せる関係が 構築できたら 最高ですが そうはならないときは あまり 相手に対する 不満を 貯めないように 小さいうちに 相手と 相談するか 昇華させて 気分転換することで 家庭内で 紛争を 起こさないようにすることだと 思います
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
fumi_fumiさん、こんにちは。 もうすぐ二世帯同居される予定なんですね。 うちも、二世帯同居で、入り口、トイレ、お風呂食堂、キッチンは共同です。 子供が小さいので、主に1階スペースで生活しているため、 親のスペースと非常に近いです。 うちは、私の親父と同居なので、一応、掃除や洗濯は、 こちらの負担になっていますが、親父の部屋は自分で掃除してもらっています。 自分の布団干したりするのも、自分でやってもらっています。 公共料金や、固定資産税の払いは、まったく半分ですが 向こうは年収がうちより多いんだから、もっと払ってくれてもいいのにな~ とか思います(笑) でも、あと2年ほどで定年なので、そうなると、もっとこちらの負担は増えそうです。 その他は、日常の食事作りは全部私ですが(母がいないので当然でしょうか) 一人だけ、親父が遅く帰宅したときなどは、 「皿は洗っておいてね♪」ということにしています。 最初は、「皿くらい洗ってくれてもいいやんか」とかなり不服みたいでしたが イイカッコすると続かないので、一人だけ時間がずれたときは、そうしてもらっています。 主人も、風呂掃除は一応、担当ということになっています。 親父は、2回ある洗濯ものを、1回は干す、ということで手伝ってもらっています。 子供が小さいので、協力してね、という感じで、家族全体で協力しあっている感じです。 fumi_fumiさんは、お姑さんも同居されるんですよね? うちの場合は、主婦は私一人なので、色々決めやすかったですが 主婦が二人になると、「毎日のおかず作りは誰がするのか」とか 「毎日の買い物は誰が行くのか。その食費の管理は」 などといった問題が出てきますから、事前にお姑さんとも 色々相談されて、トラブルのないようにしてくださいね。 二世帯同居、しんどいこともありますが、頼もしいこともあります。 頑張ってくださいね!!
お礼
主婦側の親との同居ならまだ問題が少なそうですね。 主婦2人が家庭での主導権を争うと大変なことになりそうですが。。。 レスありがとうございました。参考にさせて頂きます。
- satorare-3
- ベストアンサー率28% (2/7)
こんにちは 私も二世帯同居歴5年になります うちの状況です 参考になれば・・ ・公共料金は主人の口座から落ちます(両親から一部負担有り) ・固定資産税は、うちも建物は私達名義なので建物分だけ収めてます ・掃除はうちの場合、2つ棟があって廊下でつながっている為、基本的には個人個人で掃除してます お風呂は共有で、掃除は平日は両親(私達が共働きなので)休日は私達です 玄関は私達が掃除してますが、汚れている時は気のついた人がちょっと掃いたりしてます ・キッチンはうちも別です(子供の平日のご飯は姑がみてくれてます) ・洗濯は水道代節約の事もあるので一緒です これも平日は姑が、休みの日は私がしてます 取り込むのは、休日であれば、その時家にいる方がしてます あとは、お嫁に入るときに「困った時はお互い様・あとはお互いあまり干渉しない・気楽にいこう」 と、話した位でしょうか 基本的に、お嫁さんは(厳密に言えば)自分だけが他人 なので、生活習慣等の違いは当然だと思います できるだけ、「気にしない」っていうのが一番の様に思います ですが、後になってから「そうじゃない」みたいな事が出てきても嫌ですし、ご両親の性格等よく把握されて決めていかれたらいいんじゃないでしょうか せっかく二世帯始められる訳ですし、うまくいくといいですね
お礼
レスありがとうございました。 参考にさせていただきます。 同居に当たって、生活習慣が違うのは当たり前という気持ちが大切ですよね。 ありがとうございます
お礼
レスありがとうございました。 私も夫の立場です。 新築に辺り双方の意見を聞いているうちに、 初めは1つの予定のキッチンが、それぞれに2つに増えましたので (お互いがキッチンは人にさわられたくないそうで) 食事や洗濯を分担するようなことはないのですが カーテンや玄関のディスプレーを巡って ほのかな主導権争いがあります^_^; >ご主人の 両親と 同居される場合は ご主人の 調整が 一番 大切です >ご主人は 妻から 聴いた不満を 両親に 伝えては >ならないし 両親から 聴いた 不満を 妻に 伝えては いけません そうですよね。なんでも「言い合おうね」と言っていても 不満を伝えてしまうとやはり「気」になりますよね。 今のところ、両方の意見を聞いて、片方寄りの意見でも 「私の決定」ということで物事を決めていますが、 今後小さいきっかけでもめないように気をつけます。