• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬との生活について質問です。)

犬との生活についての悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 犬との生活について質問です。現在、5ヶ月半になるトイプードルと暮らしています。犬との生活が初めてで、ネットで調べる日々ですが、わからないことがあります。
  • 犬の生活はケージの中でもいいのか、ケージの外で自由に生活させるのがいいのか悩んでいます。遊んでいる最中でもトイレはできるので、不安はありませんが、どの程度の距離感が良いのか分かりません。
  • 犬との生活が初めてで、何が普通なのか分からないです。いろんなアドバイスが欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • one12
  • ベストアンサー率18% (40/215)
回答No.7

2ヶ月で我家にやってきた、3才の柴犬(女の子)、室内飼いです。 我家の過ごし方です、よかったら参考にしてください。 我家の場合、基本は家族がいる時は室内をフリーです。 平日の昼間はワン一人で留守番で、その過ごし方は次のような感じです 1才半位までは、遊びざかりで、柱や壁を噛んだりしてまい もし電気コードなんか噛んだりして事故があったりしたら大変なので ゲージ内での留守番でした。 1才半を越えた頃から、落ち着いてきたのか、躾けも上手くいったのか いたずらしなくなったため、留守番の時もフリーにしてます。 その時の環境ですが、ゲージとクレートと、寝室とキッチン以外の部屋に 自由に出入り出来る状態にしてます。 当然、ワンが自由に行ける部屋は、万が一噛んだりして危ない物は かたづけてます。 お気に入りは息子のベットで1日中そこで寝てます。 それと、夏に暑くなってくると、涼しい場所を求めて、階段や廊下など 時間によって場所を変えてます。まっ、これがゲージからフリーにした 一番の理由なんですけどね。 我家の過ごし方こんな感じなのですが、質問者さんのワンは今、5ヶ月半なんですよね。 まだ遊びたい、甘えたり盛りだと思うので、いっぱい遊んでやって下さい。 そのなかで、躾けも合わせてやっていけば、ワンの立ち位置も決まってくると思いますよ。 今、足下で寝てますが踏んづけても、寝てますよ。 5ヶ月位の時にそんな事やろものなら、遊んで攻撃が凄かったです。 それと余談ですが、壁などの噛む癖を躾けるまでは 噛む場所にある物を置いて対処しました。 ある物といのは格子状の板で、100円ショップで売っている、 キッチンにセットしてフックをかけてコップとかつるすのに使う、 20×40cmくらい板です。 この板を噛みそうな場所(コンセントの前など)におきました。 置くのも、ただ立掛けるだけです。 板でブロックするだけでなく、噛みに行こうとして、その板にぶつかると 倒れてバタンと大きな音がする。 そうすると、その板があるとこに近寄らなくなる。 さらにこの板は紐で何枚も繋ぐと、折りたたみ式の移動式の柵になる。 それで部屋を自由に仕切る事ができるので、遊ばせたい場所を囲って遊ばせられ ます。 終わったら、折りたたんでしまえば場所をとりません。 我家はこんな方法で室内飼いをしてます。

cocomama1206
質問者

お礼

とても具体的で、「なるほど…」と思いながら読ませていただきました。 『どうするか』と頭だけで考えるのではなく、わんこの状態を見て臨機応変にやっていけばいいんですね。 やんちゃ坊主で手がつけられない時もあれば、膝に乗って離れない時もある甘えん坊です。「あまり構い過ぎると、分離不安になるかも」と気にしていた部分もありますが、もうちょっとくらいは甘えさせてもいいですかね。 噛み癖対策のアドバイスはとてもありがたいです。コードなどの近くに行くたびに「だめっ」と叱っていましたが、これならわんこ自身で学ぶ事が出来ますね。 とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • mog-16
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.6

お気持ちすごくよく分かります! 私もわんことの生活をどのようにしたらよいのか悩みました。 現在1歳になるパグとの生活が9ヶ月経ちました。 まだまだわんこに振り回されているような気もしますが… 私もケージで飼っています。トイレはケージの外にしました。 私とわんこの一日は、七時くらいに起床してケージから出します。 それからごはんとブラッシングと散歩。 眠くなくても11時にはケージに戻してお昼寝。 15時か16時にはケージから出して21時に寝るまでフリーです。 まだまだやんちゃな子供なので、ケージから出ている時はひたすらくっついてきます。 たまにひとりでおもちゃで遊んでいますけど。一瞬だけです。 私が家にいるときは、お昼寝中ケージにカバーをかけています。 「出して~」なんて吠えたりはしませんが、目で訴えられるとこちらが気になってしまうので… 外出する時などはケージに入れて出かけます。 以前は相手にしないとイタズラをしたりして、その度にダメよって叱って… なんとか気を向かせようとわざとやっているようでした。 ドックトレーナーの方にわんこに振り回されてるね。と言われ納得でした。 自分の時間がなくて疲れました。 見つめられようが、遊んでと服をかじられようが、足にまとわりついてこようが気にしない。 これができないとこちらが疲れてしまうのです。 こちらがわんこに合わせるのではなく、わんこがこちらに合わせるのです。 私もまだ8割型ですけど、わんこも慣れれば落ち着いてきますよ。 ただ、完璧にフリーにするのはよくないと思います。 それとフリーの時間が増えるとしつけが必要になってくると思います。 一歳くらいまでは何かと大変ですが、色々な発見もできるので頑張ってください☆

cocomama1206
質問者

お礼

同じような悩みを持たれていたんですね。何だかうれしくなりました。 私はケージかフリーかの2つしか選択肢として考えていませんでしたが、その中間もアリなんですね。タイムスケジュールはとても参考になります。 わんことの生活は念願だったので、振り回されるのも少し楽しんでいる部分がありました。ケージの中からじーっと見つめられると無視できなくて「しょうがないな~」なんて…。これからは、自分たちとわんこの将来の楽しい生活のために、人間に合わせる事をわんこに憶えさせていきたいと思います。 とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.5

うちは6歳過ぎたオスと4月に迎えたばかりの現在11カ月のメスのダックスを飼っています。 6歳のオスは基本的に室内フリーにしています。 ただ足上げ(マーキング癖)があるのでマナーパンツ着用ですが。 5ヶ月だとこれから歯の生え変わりなどで物を咬んだりしがちです。 以前飼っていた子に文庫本、携帯&PCのコードを咬まれて大変でした。 掃除の際に抜けた歯が落ちていたりしていたのでピルケースなどに歯を取って置いてあります。 5カ月なのでまだまだ安心はできないと思うのでケージから出すときは目の届く範囲に置いて目を離さないようにした方が飼い主さんにとってもわんこにとっても安全で安心だと思いますよ。 今いる6歳の子は室内フリーにしても眠かったり都合が悪ければ(いたずらや粗相をした際)自分でケージに帰ります。 おもちゃ以外は噛んだりしないのでフリーです。 子犬の方はまだまだ安心できないのでケージにいる方が多いですが。。。 家人が留守になる際は2匹ともケージでお留守番させていますよ。 以前いた子は一緒に寝てくれる子だったのですが6歳の方はしばらくはじっとしていますが少しするとどこかに行ってしまいます。 まだ個体差が2倍近く違うので一緒にするのが不安で短時間だけですがそのうち2匹フリーの予定です。 わんこって人にくっついていたりするのも好きなので出来れば折角縁があって家族になったのですから 放し飼いが出来るといいと思いますよ。 でも来客や留守の際ケージでお留守番も出来るように躾けられたらいいかと思います。

cocomama1206
質問者

お礼

まさに今、生え変わりの真っ最中です。昨日は1日で5本も抜けてびっくりしました。 5ヶ月半で、フリーにするかどうか悩むのって早すぎましたかね。初めてのわんことの生活なので、ちょっと焦り過ぎていたかもしれません。 きちんと躾ければ、フリーはいいって事ですね。 今後の様子を見ながら、焦らずに、どうするか考えたいと思います。 どうもありがとうございました。

noname#112718
noname#112718
回答No.4

No.2に少し付け加えます 室内であれば「適度な狭さ」ということで ケージより クレート(キャりー) をお勧めされる方が多いですね クレートは休むプライベート空間 ケージはトイレ専用として別々に離して置く という方法も良いかと思います 犬と暮らす広い意味での距離感は 個々のお宅でお互いが快適に暮らせる 距離感でライフスタイルを作っていきものですから こうしなければいけない というものではないですからそのあたりは柔軟に

cocomama1206
質問者

お礼

2回もアドバイスいただきありがとうございます。 ケージは広め、と書きましたが、わんこ(4キロ)がでろ~んと伸びた長さくらいが住居スペースの横幅で、その中にベッドを置いています。そしてその横にトイレスペースが付いている、という感じです。(分かりづらいですかね…)ベッドとトイレでいっぱいいっぱいだったケージから買い替えて、今のケージにしたので私の感覚では「広め」なんですが、まだ「適度な狭さ」の範囲でおさまっているでしょうか…。 クレートは、しつけ教室の先生から勧められて購入し、今度クレートトレーニングをします。アドバイスしていただいたような使い方をするかどうかはまだ決めかねていますが、入院時やペットホテルに預けた時にわんこが嫌がる事がないよう慣れさせる事が一番の目的です。 人間とわんこ、それぞれがストレスを感じる事なく過ごせる距離を頑張って探したいと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.3

こんにちは。私は犬飼育歴20年以上になります。シェルティとMダックスを飼っていました。 子犬のうち、ケージに入れていたのは、夜寝るときと食事をさせる時だけでした。 ケージでほとんどの時間を過ごさせるのは、少々可愛そうな気がします。犬は思っているよりストレスを感じやすい動物です。小動物とは違いますので、自由にさせてあげた方がいいと思いますよ。 部屋で自由にさせても、立ち入らせたくない場所はしつけをすれば犬はちゃんと覚えてくれます。 その他の生活で、可愛いが故にどうしても甘くなってしまうと思いますが、ご家族がいらっしゃるのであれば、「叱る人」を一人は作っておく事は大切ですね。人間の子育てと一緒です(笑)ご家族皆があまくなるとびっくりする位わがままに育ってしまいますので・・ 私が初めて犬を飼った時は、家族も皆初めての経験でホントに失敗だらけで。可哀想な事たくさんしました。病気になっていたのに気づいてあげられなかったり。。 犬は人の言葉が解ります。でも言葉を話せません。 だから、飼い主さんが思っている事を察してあげなければなりません。ちょっとした変化にも気づいてあげてくださいね。 ちなみに私の場合、成犬の頃には毎日一緒にベッドに入って寝ましたよ♪ 沢山可愛がって、沢山叱って、いい子に育つといいですね☆

cocomama1206
質問者

お礼

今後の教訓を教えていただいた気がします。 しつける時は厳しく、そしてたっぷり愛情を掛けて、小さな変化にも気付けるように見守る事が大事なんですね。 完全に手探り状態な犬育て(?)ですが、健康でいい子に育ってくれるよう頑張りたいと思います。 どうもありがとうございました。

noname#112718
noname#112718
回答No.2

生活スタイルは飼い主さん次第なのですが ケージなり クレートなり 屋外飼育の場合の檻型犬舎設備なども同様なんですが 犬を閉じ込めて自由を奪うところというわけではないんです 中にいる犬にとっては そういうものは外敵から自分を守ってくれるものになる 外飼いでも鎖でつないで 外敵に身をさらすいわゆる犬小屋だけ置くのと違って 檻型の犬舎の方が犬には自分だけのプライベート空間を確保できます そこは警戒心を解いて 休める安心空間なので 室内飼いでも 警戒心の強い タイプの子は その方が気性が落ち着くことが多いものです 飼い主さんとベッタリすぎても犬も疲れますから 静かに休む場所を与える ことも 愛情だと思います  この場合は広すぎても落ち着かないので適度な「狭さ」がポイントかと思います 人も一人で休むときに 広すぎる部屋は落ち着かないものですよね 現在の遊ぶ時に出すのもひとつの形ですが休ませるときに入れるという発想転換 も良いと思います ここに入ったときは休む時間だよという休息スイッチの切替にもなりますから 外飼いで庭に運動スペースを取っている飼い主さんでも 成犬は出しっぱなし ではなく朝夕は放して夜と日中は犬舎に入れて休ませるといった飼い方をします 性格形成期は特に 広いところを飼い主さんの不在のまま与えると 広い場所を 守ろうとして来客などに吼えるクセが付いたり 自由ではなく守る義務を与えて 神経を疲弊させるケースもあります(犬種や個体によります) そういう視点もあるということで 犬と言う生き物としての理解と 家族として 人と暮らすという部分を上手に折り合いを付けながら ご自分のスタイルを考えて いかれることをお勧めします

cocomama1206
質問者

お礼

今まで「ケージに入れる」という事を「閉じ込める」というイメージでとらえていた部分がありました。そうではなく、体を休められる安心できる空間なんですね。言われてみれば、ケージの中ではだらしない格好でよく寝ています(関係ないですか?) 休ませる時に入れる、という事は考えてもみませんでした。今までのスタイルか、留守番や夜以外はフリーにさせるスタイルか、という考えしか出なくて…。 自由だと思われることを与えるよりも、ある程度人間が管理するほうがわんこにとっては幸せだと思う、という事ですね。 『目からうろこ』なお話ばかりで、とても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.1

今後は、自由なところへ行ける感じの生活をさせるのでしょうか? 癖になると、ケージの中に、入らなくなります。 ワンコだけでのお留守番のときは、 ケージできれば屋根つきに入れておいたほうがいいです。 コードをかじったり、何か食べたりしたら困りますから・・・ ワンコは、人間のように扱うと自分も人間だと思ちゃいますから、 注意です。 プードルの成長期は、フローリングはNGです。

cocomama1206
質問者

お礼

ケージに入らなくなりますか…。実は今でも、遊び終わってケージに戻す時ちょっと苦労しています。無理やり押し込むとケージが嫌な場所になってしまうと思うので、おやつをケージの中まで点々と置いて「ハウス」と声を掛け、おやつを食べ進みながら中に入るのを待っている状態です。そして、中に入ったら褒める、というのを繰り返しているのですが、なかなか思うように入ってくれません。この状態よりももっと入らなくなる、って事ですよね…。 もし自由にさせるとしても、留守番の時はケージに入れるつもりです。人がいても、何にでも興味を持ってせわしなく動き回ったり噛んだりしているので、その状態でわんこだけになったら…と想像するだけでも怖いですから。 人間と、その人間に飼われている犬、という立場が崩れないように生活すべき、という事ですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A