- ベストアンサー
こんにちは。数年前から興味のあったサークルに、子供がてが離れたので入り
こんにちは。数年前から興味のあったサークルに、子供がてが離れたので入りました。他にも、1ヶ月だけやってみて、あとは自分の都合のあう時に参加しようと思ってボランティアにも申し込みました。 でもこれと言った決定的な理由もなく、ただ真面目な性格が災いしてボランティアでなく、義務感を感じるようになりました。 仕事をさがしていますが、みつからないですし、人数が少ないので、やめにくいです。 辞めたいけどはっきり言えず、つらくなりました。 家庭状態も他の理由でわるいので、とても奉仕の気持ちなど持てずにいます。どうしたら、いいでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ボランティア活動、お疲れ様です。私も時々、ボランティア活動に参加させて頂いております。 私がボランティア活動に対して思うことを少し・・ ★気負わず、無理せず、楽しく! ボランティア活動は、自分の意志に基づいてする主体的な活動です。 無理なく継続できる計画を立てることが大切です。 ★自主性・主体性 自分自身の“やってみよう”という気持ちが大切です。 ボランティア活動は、他から強制されたり、義務としてではなく、自分の意思で行う活動です。 なので、あくまで「自分の生活優先」で、無理なく細く長く続けては如何でしょうか? 「止める」のではなく、『お休み』するくらいの軽い気持ちで、今の活動団体に申し出たら良いかと。 また余裕が出来たら、同じ空の下・・一緒に頑張りましょう♪
その他の回答 (2)
- mayoino
- ベストアンサー率37% (432/1143)
>>>自分の都合のあう時に参加しようと思ってボランティアにも申し込みました。 せっかく自分の都合に合う時にと決めたのに、何か無理やり参加させられたとかがあったのでしょうか。 もしかして、都合が悪い時も断わりづらくて・・・とかですか? そういう事が出来ないなら、言いづらいでしょうが、辞められてはどうですか? 都合が悪い時に何度も断わるより、辞めると言う方がたった1度で済みます。 家庭の事情で、申し訳ないのですが辞めます。 たった一言、言うだけです。 なんでもそうですが、もう辞める意思があるのでしたら早く伝える事の方が、もっとも迷惑を掛けずに辞められる方法です。 また、無理やり引き伸ばすと、ますます辞めづらくなりますよ。
お礼
ありがとうございます。仕事が決まれば、ちゃんとした理由でいいかと思ってますが、参加されている皆さんも頑張ってるし、私も子供と関わりのあることなので、続けようと思ってました。 少し考えて、本当に無理して参加してないか、自問自答してみます。
- takoyaki1966
- ベストアンサー率34% (556/1619)
分かります、私もボランティアで「自分がしたくてする」はずだったのが、義務になって、苦しくなった経験があります。 義務感で気持ちが伴わないのなら、少人数で退会しにくくても、何か理由をつけてでも辞めた方が、結局お互いのために良いと思います。 理由は、嘘も方便も、アリだと私は思います。子どもに持病が見つかって通院しなくてならなくて、決まった予定を全く組めなくなった、とか、実家の両親が~~、とか。) 嘘はいけない、と言われるかもしれませんが、ご家庭の状態もよくないのなら尚更、あなたのストレスを1つでも減らすようにした方がいいと思います。 嫌なことが多いと、良いことも見つけにくい心持ちになってしまうから。
お礼
ありがとうございます。義務感が出てきて、しかも、ボランティアよりも働かないといけない状態なので、余計に自分を追い詰めてました。 嘘を言って、辞めようか、もう一度考えてみます。
お礼
ありがとうございます。お休み…と言う表現、いいですね。 はっきり辞めるか、どうするか、考えてみます。