• 締切済み

学校の人間関係に疲れた。

学校の人間関係に疲れた。 毎日専門学校に通っています。そこの女性講師が性格的に合いません、 しかし、大人どうしですし、挨拶も率先し、一応仲良くしてきました。 もともと気が強く、意地の悪い、キツい感じの人なのですが 最近私への攻撃が度を越してきてます。 メインの講師は別にいて、この方はサブなのです ペースについていけない学生をフォローしていますが メインの講師と仲が悪く、フォローの際に わざと大声で話したり、必要ないことまで教えたりしてわざと長引かせたりで 授業を妨害しています。 そしてそれを学生のせいにしようと、揚げ足をとってなすりつけます。 私はなぜか、もっとも目をつけられていて、 (私は最初、孤立していた?この講師に率先してあいさつや世間話していたのに・・) 最近も、わからない所を聞いたら、まったくのデタラメを教えられ 後で気づき、唖然としました。 こんなことは毎日で、私とは表面上は仲のいい振りさえしていて プライベートな話も持ちかけてきたり・・ それだけにこの講師の言動は、屈折していて不気味ですらあり・・・ 原因は不明で、この講師のせいとは言えませんが 私の席だけ、電源が抜かれていたことが数度・・ 私の席だけ機器類が故障・不調といったことも度々・・ なんだか疲れてしまいました。 正直、講師でありながら、個人的な感情で動くこんな人間を もう認めたくないし、度が過ぎた意地悪や暴走を許容したくありません。 指導的な立場に申告も考えましたが・・・ 正直関わり合いたくない、無事に修了したい、それだけなのです。 だから事を荒立てまいと何もかも目を瞑ってきた結果、 この講師の暴走を許してしまったのだと認識しています。 こういう状況でどう立ち回るべきか、ご意見を下さい。 正直心身に影響が出て、まいってきています。 (そうなればこの講師の思うつぼで悔しいですが・

みんなの回答

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

度を超えるおかしな人ならば、とにかく事実関係を第3者にわかってもらえるように、当事者の常識外れな言動をメモ(いつ、どこで、誰が、何を、どうしたをで出来るだけ明確に)することです。ある程度たまったら、学校にそれを持って告発しましょう。 ふつうのちょっとおかしな人なら、自分がその人の対応で傷ついている旨を伝えたら、是正されるものですが。

smtwtfs2010
質問者

お礼

そうですよね・・軽くその本人に伝えようかと考えもしましたが・・ 素直じゃない人なので・・ 記録は説得力をもつでしょうね。念のためつけておかなければ。。 ありがとうございます。

  • ciel_bleu
  • ベストアンサー率41% (66/160)
回答No.3

あなたは学生さんとのことですので、#1さんの回答にあるように、ハラスメント相談窓口に相談すればよいのではないかと思います。相手は先生ですから、何の問題もありませんしそれが一番早いと思います。 とくに、クラスの多くの学生があなたと同じことを感じているのであれば、何か対応してくれる可能性もありますから、相談したほうがよいかもしれません。 しかし。 >正直関わり合いたくない、無事に修了したい、それだけなのです。 ということであれば、あなた自身「大人同士」といわれているように、「大人として」あなた自身が改善する余地もあるのではないかと思ったことがあります。 どうも、文面から「仲良くしてあげた」感が少しばかり感じられるような気がします。なんというか、孤立して気の毒な先生に声をかけてあげた、という感じというか。ちょっと方向の違う気遣いというか。 こういうのは、立場の上の人が下の人に対して気遣うことで、逆の場合は却って失礼な印象がありませんかね。 そもそも、相手は先生なのですから、学生から仲良くしてもらう必要などどこにもないわけです。どうかすると学生に「シカト」されたって、先生は意外と平気なものですよ。中学校じゃあるまいし、クラス中全員がいきなり挨拶もしなくなるとかはないでしょうしね。 ですから、あなたが、「孤立していた」先生に声をかけて「あげた」感じが、どこか気に入らなかったんじゃないでしょうか。こういうのは、悲しいことになんとなく感じてしまうものです。あなた自身が「大人同士」と思うのであれば、こういう「逆の」気遣いも重要じゃないかと思います。 それから、疑ったらきりがありませんよね。コンセントのことや故障のこと。 いくつでも疑いを回避するための理由をつけることができると思います。故障なんて、すべての機器が同じ頻度で壊れるわけないんですよ。ある機械が故障したら、それをきっかけにほかの機械がわらわらと壊れだす可能性よりは、同じ機械がもう一度不調になる可能性のほうが高いと思いませんか。 だから、確証のない事実をその先生に結び付けるよりは、ありがちな理由をこじつけてその場を収めたほうが、精神衛生的にも良好な気がします。疑ってばかりいると、しまいには疑っている自分がいやになりますから、要注意です。 もし、穏便に、というか、つつがなく終了したいということなのであれば、その先生との接触はもう日々の挨拶程度にしておいて、会話も徐々に減らしていくというのはどうでしょうか。やっぱり接触している時間が長ければ長いほど、こういうのはストレスになりますから。 ところで、この女性、私が以前出会ったことのある女性ととても性格が似ています。ほどよい人間関係の間合いのとり方下手なので(つかず離れず、が苦手のご様子)、自分より人生を知っている人としかうまくやれませんでした(もちろん、本人は「後輩とも」うまくやっていると思っているんですよ)。上に立つには向いていないパーソナリティなんだなと思いましたが、やっぱり面倒ですよね。う~ん、面倒な人だったなぁ。。。

smtwtfs2010
質問者

お礼

先生に対してちょっと失礼な思い込みをしてましたね。 ほんと、お恥ずかしいです。「気遣ってあげた」って 勝手にやっておいて、恩をきせようとして。 私はそういう面があり、自分でもちょっと気づいてたんですが、 今回また思いを新たにしました。 孤立してる人をほっておけない一心で、いつもそういう行動してました。 あとありがちなことを疑心暗鬼になるより、よくあることと考えた方が 精神衛生にいい・・そうですね。 すぐに距離をおくわけにもいかないので、徐々に距離をとろうと 思います。できるなら、穏便に、 距離をとって、やっていけたら。。と思っています。 ありがとうございます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.2

貴方にも味方はいると思うんだよね。 貴方と一緒の環境で学んでいれば。 貴方に対する関わり方のエスカレートやアンバランスは他の仲間の目に付く所でもあるんだと思う。 そういう部分を素直に信頼出来る親友、クラスメイトに打ち明けて、相談してみたら? 一人で抱え込む、貴方が一人でその講師と相対しようとするから。 抱えきれなくなって自らを持ち崩してしまう。 指導的な立場の方に忠告するのであっても。 貴方の主観的な見方感じ方と、それを傍で見ている仲間としての客観的な感じ方があって。それを両方一緒に提示する。 そしてやっぱりどう見てもおかしいよねという部分をハッキリ伝えられれば。その講師には然るべき対処が行くんだよ。 それを貴方だけで何とかしようとしてしまう、その貴方にまたあれこれ被せてこようとしてしまう可能性もある。 そうなると立場が上の先生の力の方が強くなるからね。 一人で対応しようとせずに。 困った時は素直に周りを頼って。 少しでも気持ちよく勉強できる環境を創って行きたいよね☆

smtwtfs2010
質問者

お礼

確かに・・自分ひとりで抱え込んでいて疲れてしまっていたのが ご指摘で気がつきました。 私の主観も入っていると思います。そのうえで、それ以上に講師の横暴を 周囲も感じていたら、対処も具体化しますよね。 先生の力が強くなるってところ、こわいです。そういう予感があったので。 だからこを暴走を止めないとすべてなすりつけられそうで。 今は私からは距離をおく、刺激しない、腹を立てない で、状況も落ちついていて、私もこの先生に聞かずに済むよう 必死で授業に食らいついて頑張っていますが クラスメートにも、悩みを打ち明けられるようにしたいと思います。 なんだかいつも一人でなんとかせねば・・という癖があって・・ ありがとうございます。

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.1

立派なアカデミック・ハラスメントですね。 講師を通さずに学校に苦情を伝えることはできませんか? 学生相談室やアカハラ対策室といった名前で、窓口が設置されていると思うのですが。 入学時の案内などを見直してみてください。 大人同士で学校内の出来事であっても、権威でもって強要する行為が即アカハラやモラル・ハラスメントとなるのが現在の常識です。 とくにあなたは学生であり、お金を払ってサービスを受ける側にいます。サービスの質が悪ければクレームを申し立てる権利があります。

smtwtfs2010
質問者

お礼

ハラスメントにあたるのですね。 ちょっと様子をみて、続くようなら考えます。 いまのところ、ちょっと落ちついているので・・。 あありがとうございます。

関連するQ&A