• ベストアンサー

口蹄疫が発生した畜舎使用制限について。

口蹄疫が発生した畜舎使用制限について。 ネット上の口蹄疫関連の情報を閲覧すると、ところどころに「口蹄疫の発生した畜舎は5年は使用できない」というような内容が見受けられます。 この情報に関して自分なりに検索をしましたが、明確な根拠を発見できませんでした。 もし、この情報が誤報である場合、畜産業にとって恐ろしい風評被害につながりかねないと考えます。 そこで、この「口蹄疫の発生した畜舎は5年は使用できない」という情報に関する根拠、法的規制、あるいは業界のガイドラインなどがあるかどうかをご存知の方がいらっしゃればお教え願えないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.2

No.1です。 2000年の北海道の口蹄疫訴訟の記事です。 期間はともかく、使用できない理由の1つかも。 http://www.47news.jp/CN/200212/CN2002121901000271.html

shiro1979
質問者

お礼

またまた有り難う御座います。 ああー、私もこの記事見ました。大変ですよね…。 やっと報道が始まった今回の埋設現場もすごいですよね。 土の下の家畜が腐り体積が減る分の土をあらかじめ埋めた場所に盛っている。 さながら古代の墳墓のようです。その上臭いとは…。 私のような者にはせいぜいコンビニでおつりを寄付するくらいしか出来ませんが、せめて今回の件を出来るだけ正しく理解し、記憶に留め、風評被害を増やす片棒を担ぐ事だけは避けたいと思います。 情報有り難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.1

ニュースでは、牛は牧草地があるから埋設しやすく、 牧草地が要らない豚は埋める土地を確保できないと、 言っていました。 掘って水が出る土地は地下水汚染防止でダメですが、 大量の感染豚を遠方に移動して埋設するのは危険。 なので、敷地内か隣接地に埋設するしかない。 隣接地購入の交渉時間・資金を考慮すると敷地内。 埋設地を確保する為に畜舎を解体し、そこに埋設。 家畜伝染予防法で埋設地は3年間の発掘禁止なので、 その土地に畜舎は建てられない。 3年後に発掘・焼却してたら再開に5年はかかる。

shiro1979
質問者

お礼

家畜伝染予防法の件、教えて頂き有り難う御座います。 なるほど、そういうのがあるのですね。 確かに殺処分した家畜を埋めるのは畜舎に隣接した所が一般的でしょうね(まぁ今回のはどこもかしこも埋設面積が足りなそうですが)。 ただ「5年」に関しては法的規制とかではなくある意味経験知的な数字なのですかね。 とすると、私のような素人は「5年使えない」とか軽々しく言ってはまずいですね…。

関連するQ&A