- 締切済み
リラックスしている状態のときに過呼吸になりそうになります…。
リラックスしている状態のときに過呼吸になりそうになります…。 私は音楽大学に通う者なのですが、平日は大学が終わった後も時間の限り練習し、そこから寝るまで課題や自主的な研究などをしていて、休日も練習が中心です。 遊ぶ時間や休む時間がもしかしたら少ないのかもしれませんが、大学内で友達と話したり、たまには学業以外の息抜きもすることがあり、ストレスを感じている自覚はありません。 しかし最近交際中の方の家で座った状態でくつろいでリラックスしているときに何度か過呼吸の前触れ?のように呼吸がしづらくなりました。変に緊張していたわけでもないです。 普通過呼吸というのは何かストレスを感じた時に起こるものではないかと思うのですが、これはどういうことなのでしょうか? リラックス状態のときに起こることもあるということを聞いたことがあるのですが本当でしょうか? 回答お待ちしていますm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- albert8
- ベストアンサー率61% (1658/2703)
NO.2の回答者さんも指摘されていますが、アレルギー反応の可能性もあります。いわゆる喘息ですが、気管が収縮するための息苦しさはその特徴の一つです。この反応は心身がリラックスしてるときに強まります。 交際中の方の家だけで起こる症状ということになれば、そこになにか特有の抗原になるものがあるのかもしれません。例えば建材に使われている有機溶剤(シックハウス症候群の原因物質)、カビ、ダニの死骸、動物の毛などのハウスダスト、色々あります。
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
こんばんは。 あくまでも「過呼吸」(過換気症候群)であることを前提にお話しさせていただくとするなら、これはストレスによって脳の呼吸中枢への刺激によって引き起こされるものです。ただストレスといってもいろいろな形があるわけです。ほんとに何も無い平穏無事な生活を送っておられる方が、その生活環境に「空虚感」を覚えてしまうことでストレスを無意識に感じて発症してしまうケースもあります。これは質問中にあるリラックス状態での発症に対する答えです。人間はいろいろですから。 普段、音楽大学で研究や練習をされているとのことですね。休日においても練習されているとのこと。非常に妙な言い方になってしまうのですが、恐らくこれが貴方様の「日常生活」で規定されていることなのです。ところが少しでも違うことがあると無意識のうちにストレスを感じてしまうのは、ありえないことではないのです。その根本はご自身の中にある何かの「焦燥感」があるのではないかと推測いたします。 もしも過去にパニック障害にかかったことがあるのでしたら、これが遠因で引き起こされることもあります。ひんぱんにこのようになるというのなら、心療内科への受診をされたほうが良いと考えます。 ただ、もし単に息苦しいということであれば「過呼吸」だと断定することはできません。 あくまでも例えばの話ですが、自宅ではなく別の場所でそのように感じる場合、アレルギー反応を起こしている可能性もあります。原因を特定するにはご自身が何かのアレルギーをお持ちになられているかを検査されることです。アレルギーは意外なところで見つかるものです。一度、どちらかの病院でアレルゲン検査を受けられてみてもいいかも知れません。 誠に恐縮ですが細かいことがわかりませんのでこれ以上のことは申し上げられません。参考としていただければ幸いと思います。一時的なものであることを望みたいですね。 おだいじになさってください。
- aokisika
- ベストアンサー率57% (1042/1811)
>過呼吸の前触れ?のように呼吸がしづらくなりました。 これはどういう状態でしょうか? 息を吸ったり吐いたりがしづらい、ということでしょうか? 息を吸おうと思ってもうまく吸えない、吐こうと思ってもうまく吐けない、という状態でしょうか? であるならそれは過呼吸ではありません。 過呼吸というのは激しく呼吸をしている状態です。 息苦しさを感じて呼吸をするのですが、息苦しさが消えず、呼吸をもっと激しく行い、それでも息苦しさが消えず、さらに呼吸を何度も何度も行い、もっと呼吸をするのですがなぜか呼吸をすればするほど息苦しくなり、さらにもっと呼吸をして・・・・ というのが過呼吸の発作です。 過剰に激しく過剰に多く呼吸をするので「過」呼吸と呼ばれるわけです。 呼吸がしづらいというのは過呼吸とは違うように思います。