- 締切済み
オークションで売ってる「情報」は規約違反じゃないんですか
私はビッダーズやヤフオクで赤ちゃん用品を買うことが多いんですが、なぜか「紙おむつ」や「粉ミルク」のカテゴリで「金のくちばしの見分け方などの情報」とか「粉ミルクのサンプルが貰えるなどの裏情報」とかを見かけます。 当然ばかばかしい内容だと思いますが、これって規約違反で取り締まれないんでしょうか? オークションサイト自体が安物に見えるっていうか… 問題ないことは無いと思うんですけどねぇ。 最近は「出品者としてもっと儲けませんか? 振込み手数料の要らない方法教えます」というのを見ました。これって「手数料は落札者負担にしなさい」なんでしょうか? 「新生銀行に口座を開きなさい」なんでしょうか?ちょっと気になります…
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koumaki
- ベストアンサー率29% (116/388)
Aprilshowerさん、こんにちは☆ 私もヤフオクに主に出品者として参加をしております。 大体今で、良い評価190くらいでしょうか・・・。 このことが規約違反かどうかは、正直わかりません。企業が出している攻略等の情報をそのまま出していれば、違反にはなるでしょうし、もし自分なりの攻略法を見つけていて、確立もかなり高ければ、そしてあたらなかった時のアフターケアを万全にしていれば、それはそれでいいのではないかなと思うし、企業が出してることを知らずに出していたら、それは潔く気付いた時に取消すべきだし・・・。 オークション側が取り締まっていないとこをみると、さほど問題はないということでしょうか・・・?? 私は上記したように考えますが、人によっては当然違う考えの方もおられるでしょうね。なにはともあれ、出品者と入札者・落札者のモラルが問われると思います。 サンプルの情報とか、見分け方の情報とかはいいと思いますが、最後の「手数料・・・」は、ちょっと怪しいですね! ちなみに、以前「サンプルの情報」は一度落札しましたが、本当に膨大な量の情報をいただきましたよ! 回答になっていませんでしたね、すいません☆
お礼
こんにちは、回答ありがとうございます そうですか、あやしくない情報もあるのですね。サンプルのことは個人のサイトで載せてる所もあるし、落札してがっかりなのばかりだと思ってました。でもこういうのって、がっかり物でも詐欺だと証明しにくそうで不安じゃなかったですか?? それに例にあげた「出品者としてもっと儲けませんか?」は説明をよく読むと「オークションで実績がないのにあるように見せる裏ワザ」まであるんですよ! これはアカンやろ、と突っ込んでしまいました…
補足
お礼のあと、職場で話題にしたら(コンピュータ会社です)ビッダーズは連絡するとだいたい削除されるようです。「個人会員による無形サービスの出品は、万が一のトラブルを防ぐために、お断りしております」と規約にありました。