• ベストアンサー

海水魚の漏電対策は、みなさんどうされていますか??

海水魚の漏電対策は、みなさんどうされていますか?? 淡水魚をこれまで飼育していて、海水魚に挑戦してみたいと思うことがあるのですが、 塩害による漏電が怖くて、どうしても踏み切れません。 みなさんどうされているのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

No.1です。 > コンセント差込口の点検ということですが、目視程度で大丈夫ですか? ・もちろん、普段からの目視点検は必要です。 もしも、塩による薄膜などが確認できたら、随時、乾いたタオルなどで「から拭き」を実施します。 また、目視では特段異常が無くても、、、 「外部濾過器」や「水槽下部サンプ槽」ならば、3~6ヶ月に一度くらいの頻度で、濾過材の清掃と解放点検を行うと思います。 その際に(定期的に)水槽周りの家電機器のコンセントを抜いて(外して)乾いたタオルなどで、コンセントプラグを「から拭き」すれば充分です。

zcbmnvx
質問者

お礼

度重なる質問でありながら、丁寧に教えていただき、ありがとうございます。 自分の中で心配だったことが解消し、海水にも手を出してみようという気持ちになりました。 しっかり勉強して、挑戦してみたいと思います。 ありがとうございました。大変助かりました。

その他の回答 (3)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.1です。 1・コンセント差し込み口の点検。 2・海水対応の機器を使用すること。 3・分電盤(や水槽用)の漏電遮断器の定期的なテスト。 以上の3点を守ることにより、漏電災害は、航空機事故よりも低い確率になります。 漏電火災は、ほぼ100%防げます。 ご安心ください。 心配いりません。 「塩だれ」は不意の感電の原因になります。 定期的に、塩だれを清掃することにより、感電を防ぐことが可能です。 「塩だれ」が発生していても、3の漏電遮断器が機能していれば、火災の心配はありません。 漏電とは異なりますが・・・・・ 地震の際や水槽台が脆弱による水槽倒壊により、2004年から08年までに水槽用ヒーターによる発火、火災の相談が国民生活センターに18件寄せられています。 また、東京消防庁の調査でも05年からの3年間で水槽用ヒーターによる火災は15件報告されています。 水槽用のヒーターは「空だき防止機能」つきの製品を選んで使用することをお勧めします。 一例: http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=76

zcbmnvx
質問者

補足

かなり心配は取れました!ありがとうございます! 度重なる質問にも丁寧にご回答いただき、たいへんうれしいです。 コンセント差込口の点検ということですが、目視程度で大丈夫ですか? といっても、見てわかるものなのかよくわからないのですが…

  • 25do
  • ベストアンサー率51% (59/115)
回答No.2

先の方がとても難しく詳しく回答されましたので 私は現実的な話を簡単にします 漏電の原因はほとんどがライト(9割方)です 過去に1回だけクーラーサーモの場合がありましたが ガラスブタと小まめな確認(週一回程度)、掃除で 9割方防げます ライトにカバーが付いた商品にするか、通常ライトでもソケット部に セロハンテープを張ったりしてほとんど防げます それでも漏電の可能性は否定はしませんが、漏電前に必ず 水槽に手を入れた時に少し爪の付け根にピリピリ観が出ます ライトのソケット部が湿ったんだと思います、拭きましょう 塩害対策は上部ろ過の場合は設置面の横と後ろをシリコンを打ちましょう そうすると前だけなので週1回は塩の掃除で対応できます ワンタッチフィルターの場合水替え時に掃除です 後はエアレーションの量にはよりますがシリコンやフタで 対応できます

zcbmnvx
質問者

お礼

漏電対策や、塩害対策など詳しく教えていただき、ありがとうございます。 自分の中で心配だったことが解消し、海水にも手を出してみようという気持ちになりました。 しっかり勉強して、挑戦してみたいと思います。 ありがとうございました。大変助かりました。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

心配なのは「漏電」と「感電」のどちらでしょう? 【漏電】 漏電による失火が心配ならば、分電盤に漏電遮断器が設置されています。 ご自宅の分電盤を良く見てみましょう。 漏電遮断器にはテストボタンがあり、定期的に動作テストを行うように書かれています。 定期的に漏電遮断器の動作テストを行い正常動作を確認していれば、漏電火災の心配はマズありません。 ・漏電遮断器の一例: http://www.denzaido.com/page/6979/ なお、漏電遮断器のテストを行うと、家中停電します。 HDDレコーダーなど録画中など注意が必要です。 分電盤に設置した漏電遮断器よりも感度の高い製品を水槽機器専用にもう一つ設置すると、より一層、漏電災害に対する安全性は高まります。 ・壁コンセント設置型漏電遮断器の一例: http://www.tempearl.co.jp/prod2/grxb00.htm 【感電】 漏電遮断器を取り付けても、不意の感電を防ぐことは出来ません。 漏電遮断器が動作する「数十ミリ秒」あれば、人間は充分感電します。 ・感電対策は、使用機器に海水対応の製品を使用すること。 下記のメーカーの照明器具は淡水用と海水用があります。 http://www.aqua-system.net/llumi_axycute/ ・テーブルタップなどで分岐使用する場合は、防水製品を使用すること。 http://panasonic.jp/tap/ ・壁からのコンセントコードはたるませて、漏れた水が壁のコンセントタップに流れ込まないように設置すること。 ・テーブルタップなどは水槽水面よりも高い位置に設置すること。 もっとも重要な事は、定期的な点検と清掃です。

zcbmnvx
質問者

補足

ありがとうございます!! みなさん大変お詳しく、びっくりしています。 自分自身としては、火災が一番怖いです… 家を空けることも、時々あるので… みなさんは、怖くないですか?

関連するQ&A