- 締切済み
固定電話の保留音を使わない人…
固定電話の保留音を使わない人… 会社に電話を受けて、保留音を使わない女性(40代)がいます。 社外とのやりとりや重役からの電話ではさすがに受話器を手で押さえて(これもどうかと思いますが。)会話が聞こえないように配慮してるようですが、社内のやりとりなどは受話器をデスクに置くだけで保留を使うのを見たことがありません。 正直気になって仕方ないですが、私は注意やアドバイスする立場ではないので見て見ぬふりをしていますが、相手が取引先だったりするとこちらがハラハラしてしまいます。 古い体質の会社、(正確には会社でなく非営利団体)なので仕方ないのかな…。 同年齢でもきちんと保留を使う人もたくさんいるので、人それぞれだとは思いますが皆さんの周りにはこのような方はいらっしゃいますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ner55
- ベストアンサー率59% (132/223)
うちの職場の年配の方(50代女性)は、保留ボタンは必ず押しますが、担当者が電話を取るまでは受話器は上げっぱなしです。 私の想像では、自宅などの、昔の親子電話や一般の電話機で2~3台で並列接続している場合などの習慣が残っているのではないかとおもいました。
- buleberry15
- ベストアンサー率23% (450/1912)
います。 私の職場にも保留ボタンを押さずに「OOさ~ん!」ってやる人います。 押さない理由は、おそらくボタンがわからないからです。 幸いにも私の職場は頻繁に外線のかかる部署ではないので大きな問題になりませんが、やはりハラハラします。 受け取るほうは「え~OOさんから?」など言ったりしますし(笑)。 そんなとき、私が「ピッ」とボタンを押しちゃいます。 大体の人は「ああ。どうも。」みたいな顔しますよ。 受け取ったほうも、相手が電話を変るまで手で押さえたり静かにしたり「気を使う」わけですね。 だから変りに、指をにょきっと出して押してしまいます。 いちいち「声がこれだと漏れるので・・」とか、「ここにボタンが・・」など、「教える」ような行為は返ってイヤミに取られそうなので、勝手に押します。そのとき顔はニコニコしてます。 笑顔で勝手に押してみてはどうですか。 独り言で「押しちゃった!」ってかわいく言えば彼女は怒りはしないでしょう(笑)。