• ベストアンサー

新古車並みのHONDAビートの今後…

新古車並みのHONDAビートの今後… タイトルの通りなのですが、現在所有しているビートがまさに新古車並み(走行1万キロ以下)です。 引っ越しによる駐車場の関係で手放そうと思い、今回、買い取り業者さんにみてもらったのですが、 今後、こんなビートに出会えないという気持ちになり、維持したくなりました。 ですが、実際、家族で乗れないので、活躍の場がありません。。。 ほんと、つぶやき…なのですが(><)悩んでしまいます。 どこか、展示してくれるような施設、ないでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cafe0922
  • ベストアンサー率26% (26/100)
回答No.5

出来れば末永く維持して欲しいな~と個人的に思いますね。 思い入れも強いでしょうし。 乗れないなら車検を切ってガレージ保管などは出来ませんか? 将来また乗れる状況になったら!と・・・。そういう方向などはどうでしょうか。 これらが無理であれば・・残念ながら最終的に業者に買い取って貰う事でしょうけど・・・。 あ、後親戚で乗ってくれる方がいるかどうか?おかせて頂ける方がいるかどうか?なども ちょっと調べてみても良さそうな気がします。もしくは友人など・・・。 勿論遠方への引越しであれば友人に置かせて貰うなどはちょっと無理でしょうけど、 親戚などであれば良さそうな気がしますね。 展示施設は無理でしょうけども・・・何か解決策と言いましょうか、抜け道があると 嬉しいですね。 ビート専門店ならもしかしたら高価買取して「程度が良いビートを心底欲しい!」 と思っているユーザーさんにきっと届けてくれるんじゃないでしょうか?

noname#147414
質問者

お礼

どうにもならない微妙な気持ちをわかっていただき、ありがとうございます。 そうなんです。。。 展示するほど、貴重な車でもないんです(^^;) だけど今後、きっと今以上に、貴重な存在になるんだと思います。 ゆえに、扱いに気を使ってしまい…気軽に乗れなくなってしまったんです。 友人、親戚も、主人が大切にしているのを知っているので、きっと引き受けて くれないと思います(^^;)…私でも、イヤかも…。 とりあえず、維持していこう!!と、思いました。 将来、ピカピカのビートに乗れる日を楽しみにしたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

展示は厳しいと思いますけど、ぜひ、あなたにはこれからも末長くビートを所有してもらいたいです。ある意味とてもうらやましいことですよ。(わかっていると思いますが) 親戚や信頼できる車仲間はいらっしゃらいのでしょうか?他人でもビートのような名車を手放すとなると自分のことのようにさみしくなりますね。 頑張って所有していってください。回答にあんまりなっていなくてすいません。

noname#147414
質問者

お礼

いいえ。。。 気持ちを分かってもらえて、感謝します。 このビートで2台目なのですが、最初にビートのオーナーになった時は、結構ポンコツだったので楽しんで乗れました。 いい車だっていうのが分かっているだけに、乗りつぶし出来なくて、現在の状態になってしまいました。 すごくもったいないな~って思いますが…。 救いは、軽なので維持費が少ないということくらいでしょうか??? ほんとありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.6

「程度が良いビートを心底欲しい!」と思っている人間の1人です。 90年代のABCトリオは人気で程度の良い物は高く、ほとんどの物がその性能のためかハードな使われ方をしています。 で、今新車の軽オープンで唯一売られているのがダイハツのコペン・・・。 昔は欲しかったのですが最近よく見かけるようになり・・・ ついでに全てのグレードで屋根が電動化された(車重30キロ増加)のが気に食わないので程度のいい昔のオープンが欲しいのです。 手元に残しておきたいならガレージ保管が一番なんでしょうけど・・・ それが無理なら引き取ってもらうしか無いですね。 展示するほど希少な存在では無いですし・・・ 業者に頼むと二束三文で買われる可能性があるので個人売買がオススメです。

noname#147414
質問者

お礼

ビート、ホントに楽しいみたいです(私は運転出来ないので…) コペンの電動化(^^)、私はいいなぁって思ったのですが、重さとか 走りに影響しそうですね。。。 みなさんのコメントを読んで、維持していくことに決めました(^^) (主人が1番、喜んでいました、みなさんに感謝です) ビート大好きの息子のためにも、大切にしていきたいです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • honjin
  • ベストアンサー率15% (69/432)
回答No.4

そのビートはガレージ保管だったのでしょうか? それでしたら今後、絶対出てこないでしょうから、何とか所有し続けて欲しいと、無責任ながら切に願ってしまいました。 『いなかのくるまや』さんへ 私自身、貴方様に回答された事は無いですが、いつも貴方のコメントを楽しみにしています。 世の中、ファンも居ればアンチも必ず居ます。 20年程前、好きな車ランキングと嫌いな車ランキング共々ソアラが1位に輝いていたではありませんか。 (例えが不適切と感じたならばご容赦を) 私は応援してます。 『いなかのくるまや』さん、これからもコメント楽しみにしてます。 頑張ってください。

noname#147414
質問者

お礼

1代目オーナーは、車庫保管、2代目オーナーの現在は、屋根なし駐車場なので、ボディーカバーをして、出来るだけ現状維持できるようにしています。 これが、非常に大変で(^^;)手放そうと思った理由の一つだったりします。 なので思い切って、実家の車庫(屋根付き)に移動させようかと思います。 維持に背中を押してくださり、感謝します。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.3

ビートはまだまだ時々見かけるので、展示物としてはちょっと。S800くらいだといいのですが。

noname#147414
質問者

お礼

そうなんです。。。 いつの日か、展示物に出来るくらい(^^)古い車になったら、その時考えます。 それまでは、今まで通り、大切にしたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

いなかのくるまやです。 やはり1万キロ走行でも「新古車」というのが一般的なんですかね。 ・・・ってのは置いといて・・。(笑 類似車両の直近業者AA落札情報を書いておきますよ。 嵌め込み買取屋に騙されんように・・・。 3週前の実績です。 T○A東北会場 ビート(型式PP1)標準車 白 5MT 走1.1万 AC AW PW 評価4.0 562千円 買取店は安値で欲しがるだろうけど、そういうのは個人間売買 したほうがいいと思います。 >展示してくれるような施設 寄贈するというんなら「引く手数多」でしょうけど、 いくらなんでも寄贈はしないよね・・・?? だったら売るしかないでしょう。

noname#147414
質問者

お礼

以前、8000キロ走行の車を新古車として買ったことがあったので、新古車並みと書かせてもらいました。 低走行(1万キロ以下)、メーカー所有、キレイ。。。だと、新古車だと思っていました。 こういう素人もいる、ということで(^^) 寄贈ということでしたが、将来。。。近くても10年後以降、子供の手が離れたら乗りたいと思っています。その間、お金の取引ナシで、保管?展示?してくれる所はないかな??と、常識外れを承知で、呟かせてもらいました。 買取業者さんから、70~80万というお話も頂きましたが、結構いいお話だったようですね。 でも、がんばって維持していこうと思います(^~^) ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そういった自動車系の博物館とかを当たってみるのが一番じゃないでしょうか。 ビートなら結構引き取り手はある気がします。 また、ごくたまにメーカー自身が 何らかの目的を持ってそういう車を探す場合もあります。 (有名なのはニッサンで、そういう博物館か何かを作る構想があるらしく、 定期的に自社生産車の収蔵車両を収集しています)

noname#147414
質問者

お礼

ホンダにそういった場所があればいいんですけど(^^) 地道に探していきたいと思います。 ありがとうございました★

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A