• 締切済み

日常の足としてキャンピングカーを使っている方へ

 最近、中古のプレジャーウェイほしいなぁと思っているのですが、サイズが長さ607cm×幅207cm×高さ265cmもあります。ちなみに現在乗っているのは、乗用車のセダンで長さ443cm×幅169cm×高さ138cmしかありません。    自宅の駐車スペース、維持費等に余裕がないため、車は1台しか所有できず、キャンピングカーを購入すると、必然的に日常の足(主に買い物等)として活躍してもらわなければなりません。  そこで質問なのですが、日常の足として大きな車体の取り回しで困ったこと、神経をすり減らせていることってありせんか?いつものショッピングセンターの駐車スペースからはみ出してしまった、車高が高くて地下の駐車場に入れなくなった、フェリーに乗せてもらえなくなった、他の車にぶつけそうになった、諸々を心配しております。  できれば、現在お使いになっている車のサイズと併せて教えていただけると今の私にとっては非常に参考になります。  キャンピングカーを日常の足として使う、という考えはちょっと無謀でしょうか?

みんなの回答

回答No.7

自分の場合、ノーマルルーフのハイエースにルーフテントを付けています。 そのため車高が高くなり、立体駐車場で入れない場所とかも出てきます。 明らかにへ入れない場合は問題ないですが、微妙なときは困りますね。 あとその車だと日常使うにはデカすぎて、買い物に困りませんか? また、燃料費や故障頻度のことやパーツの値段も考えると、日本車と違い維持費が非常に高くなることも考えなければなりません。 しかも、査定のことを考えると一般的には不利ですね。 ハイエースをベース車にすれば売却時の査定が、信じられないほどすごく高いので、長い目で見るとこちらの方がいいと思います。

参考URL:
http://campingcar.jp.net/hiace/index.html
回答No.6

私はとある自動車部品メーカーのサラリーマンです。 通勤用の小型車とキャンピングカー(キャブコン)を所有しています。 子供が3人いるので、家族5人がきちんと寝られる仕様で、夏の暑さも困らないよう、 ルーフエアコンも搭載しました。 高さは3mを超えています。 ただ、小型トラックはホイールベースが短く、車のサイズも幅1950mm、長さ4700mm と小型なので、非常に小回りが利きます。 街乗りで困ったことはありません。 単純に高さ制限のみです。 郊外型のお店なら大抵青空駐車場なので全く問題ありません。 イオン等の大型店舗で、都市型の立体駐車場のみの場合、商品搬入口に案内して頂ける事も よくあります。 我が家の使い方としては、普段は通常のミニバン的な使い方。 長期休みは、日本全国をキャラバンしています。 道の駅や、高速のPAでマナーを守って(当然ごみはすべて持ち帰ります)なるべく隅っこに 停めて泊まらせてもらっています。 5年間で、沖縄を除く46都道府県を制覇しました。 子供たちには貴重な体験だと思います。 キャンピングカーははっきり言わせていただきますと、 「オーナーにならないと絶対にわからない世界」 への入り口です。 持っていない人には絶対にわからない世界だと思います。 もちろん、我が家はテントキャンプもします。 地方にキャラバンして、地元の方とお話したり、地元のおいしい物を食べたり、 その土地の文化を知ったり。 最高のライフスタイルですね。

  • 6monaka
  • ベストアンサー率32% (138/422)
回答No.5

アメ車好き? 日本の1ボックスベースの車も軽サイズからありますよ。 それなら日常でもさほど違和感なく使えるでしょうね。 ただし、全てのキャンピングカーに共通することとして水回りは上下水道なんて当然つながっていません。意味解りますよね? 夜中にこっそり道の駅のマンホール開けたり、トイレに流したりしてる輩を見かけますが… 百聞は一見にしかず。 だいたい似たようなサイズでトラックベースなんかのキャンピングカーをレンタルしている所は意外とありますので一度借りてみては? 実際使ってそれでも欲しいと思うのなら、趣味ですからお好きにされればいいですよ。 もっともここで相談するより先に相談する相手がいそうですが?

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.4

車も3台持っていますし、自宅は10台は置ける駐車スペースもありますし、自営業でそれなりの収入も有り、キャンプ大好きで、キャンピングカーも良いなと思いますが、絶対に買わないつもりです。 仮にキャンピングカーで出かけるにしても、専用のオートキャンプ場に高額の利用料を支払って行くのも年に何度かで、普段は乗らないにしても邪魔になるだけで、あれば掃除や洗車も必要ですし、保険や税金も必要です。 キャンピングカーの中の小さなキッチンで料理をするくらいなら外で大きなタープを張って広々とした所で焚き火料理や燻製の方が楽しいですし、寝るだけなら2人くらいならテントを張らなくても車の中でも出来ます。 勿論普段の買い物や子供の送迎にはとても出来ません、狭い道や駐車場では遠回りをしたり雨降りの日でも遠く離れた駐車場から濡れて歩くなんて嫌ですし、勿論有料駐車場なんて街中ではありませんし・・・。 キャンピングカーは無理して持つ物でありません、少なくともセカンドカーで持てて、それなりに経済力もある方の物です。 せめて今のセダンをフリードスパイクなどの車中泊も出来て、荷物も大量に積める車に買い替えて、テントを張ってのキャンプの方が実用的で楽しいと思います。

soutasight
質問者

お礼

みなさん、どうもありがとうございました。 キャンピングカーというと、どうも実際走っているのはあまり見かけなくて駐車されているのばかり。 それも、あまり洗車もされてなくて、あまり使ってないのだろうなぁ、という気はしてました。 やっぱり日常の足としては、実用的ではないのですね。。。 いろいろ本当に参考になりました。 ありがとうございます!!

回答No.3

その名のとおりキャンピングカーだからキャンピング以外は使えないなあ。アストロクラスでさえ苦しいもん。憧れのクルマだったけど諦めた。

noname#229064
noname#229064
回答No.2

キャンピングカーではありませんが、1台所有(5600×1970×2560) 駐車場は高さ制限のため、入庫できる駐車場を 頭に入れています。 トラックと同じで、左側面が死角になり、かなり気を使う。 道を間違えた時、細い路地に入った時は気を使う。 運転席が高いため、見通しが良い。 かなり無謀でカッコ悪いと思います。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

知人に聞いた苦労話ですが・・ 今まで通っていた道路で使えなくなったところが増えたと。渋滞しているから抜け道・・としたくても普通乗用車なら問題なかったけど、とか、友人宅へ車で行かれなくなった(駐車スペースがない、友人宅へ行く途中の道が狭いなど)、地下駐車場や立体駐車場が使えなくなったとか愚痴をこぼしていました。 その人は借りている駐車場が大きな道路に面していて余裕のあるスペースで作られているので安心して購入した結果日常では不便なことが多いだけの車となってしまったそうです。でも使いたいから買ったのでまた駐車場を借りて軽自動車を購入していました。 つい最近聞いた話なので思わず書き込みしてしまいました。失礼しました。

soutasight
質問者

お礼

 やっぱり、地下駐車場とか100円パーキングとか立体駐車場とか使えなくなりますよね~。まさに「日常では不便なことが多いだけの車」になってしまったら、妻に殴り倒されること必至です。  日常の足を軽自動車にして本番はキャンピングカーとう所有パターンはキャンピングカーショップのおじさんからも聞きました。ただし、2台の所有は我が家では多方面的に無理で現実不可能な状況ですね。 早速の回答ありがとうございました。