- 締切済み
「すっごく好き」な人とでないと結婚できませんか?
「すっごく好き」な人とでないと結婚できませんか? 私は30歳前で、去年彼氏と破局しました。 ものすごく好きでしたが双方の親の反対をどうしても押し切れず、4年間頑張りましたが結局別れさせられました。 もう恋愛はこりごりだと思う反面、 結婚願望はあるので年齢のことを考えると悠長なことも言ってられません。 周りと比べても仕方がないのは十分に分かっているつもりなのですが、 女友達は自分以外みんな結婚してしまい ご主人やお子さんの話をしているのを聞くと羨ましくてたまりません。 そんな状況で最近、学生時代から社会人にかけて2年半付き合っていた人に やり直そうと言われました。 彼とは、私が彼の仕事を理解できず、地方への転勤を機に別れました。 彼の仕事は強引手法の営業をする会社です。 今からゼロからの出会いを求めるよりは 結婚しようと言ってくれる彼と結婚したらいいのかなと悩んでいます。 もともと彼のことはタイプではありませんでしたが あまりに熱心にアプローチをしてくれて付き合うようになりました。 付き合っている間もいつも本当に優しく、一番に私のことを考えてくれ、 家族ぐるみの親しい交際をしていました。 当時は結婚も考えていたし、今でも一番信頼できる大切な友人です。 彼のような優しく穏やかな人となら、きっと心安らげる家庭が築けると思います。 ここで相談なのですが、 (1)彼のことは一緒にいて楽しいし落ち着くし自然体でいられるし、なにより私をとても愛してくれますが、私は今はもう「すっごく好き」という感情ではありません。周りは「結婚は生活だが、すっごく好きなことが前提」と言いますが、この程度の気持ちで結婚しても続かないのでしょうか。 (2)彼の人格には何の文句もありませんが、やはり彼の仕事が嫌でたまりません。しかし全て兼ね備えた完璧な人なんて稀なので、仕事くらいと目をつぶるべきなのでしょうか(ちなみに私は専業主婦になる予定はありません)。 (3)同じ大学の友達は大体みんな大手の企業に受かったのですが、彼は熱心に就活をしなかったためその会社しか内定が出ませんでした。人生の大事な岐路に誤った選択をしてしまう人ではないかと心配です。これは彼を蔑んでいることになりませんか?いつか露出しそうで怖いです。 最終的に自分で決めることなのですが、あまりに悩み過ぎて何が何だか分からなくなってきました。 よければ既婚者の先輩方にアドバイスを頂けたらと思い投稿しました。 長文・乱文失礼しました。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
ずばり、結局こういう質問する人は「すっごく好き」な結婚でないと 後々後悔する人なんじゃないかなと思いますがどうでしょう もちろん回答としては結婚は出来る。 昔の人はお見合い結婚だらけですが、多くは離婚せず暮らしてきたと思います 私も夫を「すっごく好き」で結婚したわけではないです あなたと同じく30前に焦って婚活し、半分お見合いみたいな感じです 私は結婚して子供が欲しかった、落ち着きたかった というのが大きかったのであなたのように悩むことは全くなかったです 多分、あなたのように悩まないから「出来る」んだと思うよ 「すっごい好き」でなくても、 やはり尊敬できないと結婚は難しいと思う どんな人でもマイナスはある それを丸々飲み込めるかどうかですね
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
すっごく、も 好き も 「すっごく」感覚的な表現で、つかみどころがないですよね。 それより、なぜ「すっごく好きじゃないと」と彼らは言うのか それを考えれば、本質的な答えが分かるでしょう。 結婚も一種の「賭け」だとすると その数字が当たったら、一攫千金を得る権利に賭けるということは 数字が外れたら、財産を失うことにも同意済みってことです。 問題がないときだけ、関係のうまみを味わっておいて 問題が起こった途端、私は私ですから という風にはできないんです。 それに、結婚は長丁場ですから どちらも自分の過失に気づけない時期って、ありますよ。 誰だって覚えがあるのではないでしょうかね たとえば親や、目上の人からのアドバイス。 その時は、何べん考えても、相手が悪いようにしか思えないけど 時間経ってみると、自分の落ち度にも気づくようになる。 夫婦間でも、それは当たり前に起こるので 一時的に、貸し、借りができたような形にもなります。 フツーか、フツー以下のレベルの夫婦はそんな時 いかに相手が間違ってるか、とことん追求する、それだけになる。 いずれ相手も気づくことでしょうが、 こういったやり方では、愛や感謝の念が育ちにくいです。 フツー以上の夫婦は、 相手に気づかせるために、ここはひとつ、 自分が先回りして何段階か成長してみよう と、逆境のときも一種の「貯金」をして臨みます。 スポーツでも芸術でも、大差ない相手としか組んだことがないと 大きく伸びないでしょう?気づきにくい。 だから明らかな段差ができるぐらい成長してしまうと 相手が自然と気づきます。 こういう方法だと、相手は信頼や感謝を倍増させますよ。 最初の「ため」が未来への投資になるんです。 しかし「結婚してやった」的な感覚を持ってる人は そういうことができないんですよ心情的に。 自分のほうが上位、結婚に際し、損もしていると思ってるから 本来、いい夫婦関係を蓄積していくには 自分もバージョンアップさせる必要があるのに 「また損しなきゃならないの?なぜこちらが?」と思ってしまい いいタイミングで動けない。 結果、どんどん関係が悪くなる。 「すっごく好き」でなくたっていいんです。 「30過ぎたら、縁がなくなるんではないか 結婚や出産ができないかもしれないと思うだけで怖い ならばそういう私に応じてくれる彼って とても有難い存在じゃない、救世主かも?」 こういう納得の仕方だってあるんじゃないですか。 どんな材料で納得するかは、その人の個性によるでしょう。 他人が納得したって、質問者さんが満足してなきゃ意味がありません。 私が思うに「すっごく好き」はたとえの1つに過ぎず 大事なのはその背景に隠れている 「いい時だけでなく、悪い時も 自分の選択の結果として受け止められるようでないと 結局関係がうまくいかなくなるから そこらへんの覚悟は大丈夫?」 ということだと思います。
お礼
ありがとうございます、 返事が遅くなってすみません。 漠然と不安だったことの理由の1つが分かりました。 もし彼と結婚して、なにか問題が起こったときに 「やっぱり、すごく好きな人とじゃないから乗り越えられないんだ」と そのことを言い訳にしてしまいそうな自分がいる、ということです。 >いい時だけでなく、悪い時も 自分の選択の結果として受け止められるようでないと 結局関係がうまくいかなくなる この覚悟がありませんでした。 「この人となら」と思って結婚できるのってすごく恵まれたことなんですね。 結婚相手がどうこうでなく、私自身が結婚に対してまだ適した時機ではないような気がしました。 焦らずにもっとゆっくり考える(あるいは考えない)時間を持って行こうと思います。 ありがとうございました。
- emily-55
- ベストアンサー率24% (91/377)
最近結婚しました、26歳の女です 酷い話なんですけど、私は旦那さんのこと大好きじゃないです(笑) 一応恋愛結婚ではあるんですけれどね ただすごく信頼しているし、仲良しだね~とよく言われます 付き合っている時も、結婚してからも一度も喧嘩していません という前提で (1)すっごく好きでなくても結婚出来ます 現に私がそうですし、今のところ何の問題もありません しかしながら、相手のことを信頼し一緒に頑張っていくんだ!という 強い意志がないと続かないとは思います 相手の方が病気等で無職になっても、相手を養いつつ看病できますか? 「健やかなる時も、病める時も共に」と本気で思えるでしょうか? すっごく好き、というのはその辺のことを言ってるのではないかと思います (2)その人が好き好んで選び、頑張っている仕事に対し 文句を言うのはおかしいと思います(詐欺師とかは別として) 仕事を「理解する」とはどういう感情なのでしょう? 月極めでお給料を入れてくれて、家庭の中では優しい・・・でよしとできないのですか? (3)私の旦那さんは、所謂大手で働いておりますが この未曽有の不況で、赤字に転じたからなんとか言って減俸になったり、 人手不足らしく、毎日朝から午後10~11頃まで帰ってきません 有給もめったに取れないどころか、出張や休日出勤も多いですよ という訳で、家事から結婚式の準備諸々まで全部私に降りかかっています あなたは大手にお勤めの方と結婚できたのなら、何も文句を言わず 黙って相手の負担まで背負えるのですか? 文章を読むに、前の彼と別れて辛く、寂しかったから 優しくしてくれる元彼に揺れているだけだと思います 個人的にはその元彼はキープしつつ、お見合いなどに積極的になってみてもいいと思います そしてその前に、一度落ち着いて、もし、独りで生きていくのだとしたら・・・ と自分の生活をきっちりイメージして、居場所を確保してからでも遅くないと思います 私の友人で、結婚を焦るあまり空回りして、どんどん追いつめられている子がいるもので 第三者から見れば、いい子なのに勿体ないなーと見ていられないです あなたの信頼する友人やご両親に少しでもお話をするなどして 今の張りつめた気持ちを解いてからでも結論は遅くないと思いますよ
お礼
回答ありがとうございます。 返事が遅くなってすみません。 >相手の方が病気等で無職になっても、相手を養いつつ看病できますか? >「健やかなる時も、病める時も共に」と本気で思えるでしょうか? >すっごく好き、というのはその辺のことを言ってるのではないかと思います とても納得しました、周りはそういう意味で言っていたんだと思います。 苦労や災難があったときこそ自分の本音や相手との関係性が浮き彫りになる、ということは分かります。 一緒に苦労できる相手かどうかはとても大事ですね。 仕事について、私はもともと妻が夫の仕事に口出しするのはもってのほかという考えなのですが、 彼の会社は社会的に決して誉められた会社ではないのです。 私からするとレベルはホストと変わりません(差別的ですみません) 大手企業で働いてほしいわけではありません。 小さくても立派な会社はいくらでもあるので。 彼がそこで満足していることに苛立ちを感じます。 養ってもらう訳じゃないし、極端に言えば所詮は他人事と思った方がいいのでしょうか。 ついヒートアップしてしまいましたが・・・ とりあえず、私も煮詰まって視野が狭くなっていると気付きました。 もっと気持ちに余裕を持って いろんな角度からいろんな考え方をできるようになりたいです。 ありがとうございました。
- ryumo
- ベストアンサー率22% (94/424)
不思議に思うのですが…この年と齢での結婚で「凄く好きで…」と言う言葉があてはまる事でしょうか? もう少し大人の結婚観でもいいような~。確かにあなたの友人で早くに結婚された方はこの様な言葉の年齢だった事でしょうが…。あなたぐらいの年齢だと、居心地の良さや価値観、誠実さだと思います。 確かに、愛するより愛された結婚の方が楽だし、女性にとって幸せな事だと思いますが、この場合、 妥協出来ないのが経済力でしょうか?あなたが、それなりの職を持っていたのなら気になる所ですよね~。その、不満はずっと残ると思います。専業主婦なら、夫に食べさせていただく事だから旦那を信じついていくのですが…。職を持っているとある程度のプライドも邪魔しますから…。 今はお気持ちも分りますが…この方とはとりあえず付き合っておいて結婚は保留がいいと思います。 一度は終わった相手だし、過去もそれなりの不満があったからこそ選ばれなかったのだし…。 焦りの結婚は良くないと思います。ズルイかも知れませんが次の相手が現れるまでの相手としましょう。 旦那になる方は、旦那さんは頼りになり尊敬出来るヒトでないと長く続きませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 返事が遅くなってすみません。 >この年と齢での結婚で「凄く好きで…」と言う言葉があてはまる事でしょうか? >あなたぐらいの年齢だと、居心地の良さや価値観、誠実さだと思います。 なるほど、言われてみるとその通りです。 妥協できないのは仕事内容です、詳しくは言えないですが誉められた会社ではありません。 もっと年収が高くないと嫌だとか、ホワイトカラーじゃないと嫌だとかいう訳ではありません。 彼以上に信頼でき自分を見せられる人は他にいないと思うのに、 どうして仕事のことだけこんなにも許せないのか そのために結婚を躊躇しているのか自分でもよく分かりません。 でもryumo様や他の回答者様のご意見を聞いて、 なにかしら解決方法を見つけられないか努力しようと思いました。 ありがとうございました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
まず既婚でないと言うことを先に。 1・2、他人同士で、男女という性別も違う二人が共同生活するわけですから、なんらかの切欠で相手がすごく嫌になる瞬間は訪れるはずです。 現在、嫌になる要素がわかっているわけですので、それが自分の中で解消可能な要素なのかどうか、を考えてみて下さい。 許せる範疇にあるかどうか、と言うこと。 それには彼の人格も関わってくるでしょう。 3、前例を考慮するのは良いことですが、肝心なのは「それは過去の出来事」だという、明確な自覚です。 共同生活をするわけですから、望んでいるばかりと言うわけにもいかず、自分が介入して彼を手助け出来ないと「家庭」という船は転覆します。 どうしても、前例からの恐怖が抜けないのであれば、それは危険要素にもなるので、結婚は考えた方がいいかもしれませんね。 ただし、海はいつも平穏なわけではない。 逆風を縫って進むときもある、と言うことです。 相手が、家庭という船を明確に指示し、確実な航路を行ける人間だと言う確信がもし持てたなら、話を進めてみるのは良いと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 返事が遅くなってすみません。 とても的確なご指摘で、しばらく放心してしまいました(笑) 彼はとても優しく信頼できる人ですが、頼りがいがあるというわけではない、 その点が不安だったのだと思います。 でもきっと、私の不安や悩みを共に解決する姿勢を見せてくれる人だとは思います。 私も彼に対してそうありたいと思います。 過去のことを全てにしていつまでも不安がって尻込みしていてはいけないと思いました。 ありがとうございました。
- kurisogeno
- ベストアンサー率31% (558/1746)
凄くすきと言うのは長く維持できるのでしょうか? 疲れる事無く漫然と凄く好きで居られるのは、どう考えようとも 若い時だけの様に思えます、一方的に凄く好きと言うのは相手にしてみると、 自分を縛り上げるトゲのロープみたいなモノだけなので、結婚する両方が凄く好きと言う 持続は簡単に出来るとは思えません。 結婚して10数年立ちますが、自分の家内は好きです、でも 凄く好きではありません。 好きと言う気持は絶えず変わりますし、それに伴い見方も臭いも仕草も変わります、 何が何でも好きと言う事は、犯罪をしていても構わない、自分もその犯罪に加わっても 構わないとは違いますが、凄く好きと言うは、結婚には多分向かない現象なのだと思います。 好きを維持させる事が大切なのですから、相手を信頼できるとか、信用できるからとかでもなく、 単に好きと言う持続が出来る2人なら、両家の両親も安心しますし、何より 盛大に祝ってくれると思います。 それに、夫婦になればそれなりに責任も生まれますし、夫としてこの先を見つめる良い機会でも あるので、妻として旦那の仕事内容を許容できなければ、妻の裁量で旦那を躾けて見るのも 良いと思います。 家内には、感謝をしています。体を壊して現在は障害者と成り果てましたが、 好きと言う言葉で自殺を何度も思い留まらせてくれましたし、時に笑って、時に一緒に泣いてもくれます。 交際期間の長いこともあり、なし崩し的に結婚をしましたが、以前に一回だけ 「お前、俺の事凄い好き?」って聞いたら「凄く好きは疲れるから好きだけ」って返されました。
お礼
回答ありがとうございます。 返事が遅くなってしまってすみません。 回答を読ませて頂いて、 すごくご夫婦の絆が深いところでつながっているんだなと感じました。 素敵なご夫婦ですね。 確かに、自分も歳をとり環境も状況も変化していく中で、 いつまでも「すっごく好き」なんて言ってられなさそうです。 今、自分の視野が本当に狭くなってしまっていると気付かされました。 もっと気持ちに余裕が持てれば色々な考え方ができるようになりそうです! ありがとうございました。 (適切ではないかもしれませんが)お体大事になさってください。
- kybos
- ベストアンサー率31% (187/591)
すごく好きじゃないと結婚生活が続かないというのは、最近の幻想というか、きれいごとというか、ドラマの見過ぎというか、とにかく頭の悪い人が信じることで、「すごく好き」が死ぬまで続けばいいけど、普通は続かない。 世の中全般がそうなんだから、自分だけは絶対に違うと思う根拠もないだろう。 だいたい、すごく好きなんてのは一時的な病気みたいなもの。 だから、客観的な条件+人として信頼できるかぐらいで決めてもいいと思う。 平たく言えば、同志としてやっていけるかということ。 大手の企業だって30年後にはどうなっているかわからない。 まじめであれば何とかなるかもね。 ただ、不安があるという質問をする人は、たいてい無意識にすでにダメだと結論を決めていて、単に誰かにダメ出しをしてほしいという場合も多い。 自分の気持ちをもう一度よーく考えてみよう。
お礼
回答ありがとうございます。 返事が遅くなってすみません。 自分の悪い癖なのですが、必要以上に慎重すぎで悪い方向への想像力が豊かです。 なので一度考え出すと負のループにはまってしまいます。 >だから、客観的な条件+人として信頼できるかぐらいで決めてもいいと思う。 >平たく言えば、同志としてやっていけるかということ。 これで考えれば、彼以上に信頼できる人はいないし、 誠実で真面目で情が篤い人と思っています。 ただ自分の気持ちと温度差があるのではないかということが不安でした。 また会うので前向きに考えてみようと思います。 というより考えすぎないようにしようと思います(笑) ありがとうございました。
お礼
>ずばり、結局こういう質問する人は「すっごく好き」な結婚でないと 後々後悔する人なんじゃないかなと思いますがどうでしょう おっしゃる通りです。 あとあと問題が勃発したとき、自分の選択を後悔するのが怖いのです。 ましてや結婚は「失敗したらやり直せばいい」というようなレベルのものではないと思うので 余計慎重になってがんじがらめになっています。 「この人しかいない!」と思えるような人がいれば楽なのですが。 尊敬できるかどうかは大切ですね、彼に唯一足りないのがその部分です。 世間的には適齢期でも私には時機尚早なのかもしれません。 もう少し落ち着いて、広く視野を持てるようにしてみたいと思います。 返事が遅くなってすみません、 ありがとうございました。