• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自宅購入時に親に援助の可能性があるか確認するのは非常識ですか?)

自宅購入時に親に援助の可能性があるか確認するのは非常識?

このQ&Aのポイント
  • 自宅を購入する際に親に援助の可能性を聞くのは一般的ですか?
  • 親から援助を受けることについての価値観は家庭によって異なります
  • 親に援助を頼むことに対して、非常識という意見が存在する場合もあります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.10

あなたにしたらつい甘えてしまったのでしょうね。 「もしかしたら」っていう気持ちがあると「聞くだけ聞いてみよう」「だめでもともと」 もしもちょっとでも援助してもらえたらこの先利息だって全然違ってくるし その浮いた利息分で親孝行したらいい。 一石二鳥かも! こんな感じだったのではありませんか? ご両親が断ってくるにしてももっと軽く「だめに決まってるだろう。何言ってるの?いい歳して!」 と軽く笑ってかわされて終わりと思っていたのでしょう。 それが、「居留守」「無心」という言葉とショックな連続だった。 あなたの困惑する気持ちが伝わってくるようです。

その他の回答 (10)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.11

 “居を構えるのに金銭的に援助があるのを当然とは全く思っていません”と言われている割に“「もしかしたら…」という甘えや期待があった事も事実”なら、金を無心していると親から思われて当然なのでは?老後のお世話というエサで援助を引き出そうとしてご自身の実家近所に家を買うとも思えるよ。親からの融資は後からついてくるもので先に要求すべきことじゃないと思います。

  • fuka3
  • ベストアンサー率20% (44/215)
回答No.9

ん~非常識と言えば非常識でしょう。 まず貴方のご主人は貴方のご実家に援助を頼むことはOKなのか。 そして、援助をしてほしいという話を貴方が出向かず電話という手段を使ったこと。 よく聞く話ですが 奥さんが自分の実家に近い所に家を購入すると いう時点で夫側の親は猛反対するとか。 嫁の実家からの援助があると聞き夫側の親が大騒ぎ。 ご主人の親がいなければ問題はないと思うのですが・・・。 どっちにしても援助を頼むのなら貴方とご主人が頭を下げに 二人で行くのが大人の行動では? 実家近くに決めたのはご両親の老後を考えてのことでしょうか? それとも幼稚園などの送り迎えを頼みたいから?なのでしょうか? だったら尚の事ご両親にはきちんとした態度でいないといけませんよね。 嫁いだ以上貴方はもうよその子。ご主人の親がいたらそちらに頼るのが 本当なのですが。出来ないなら自分達の力だけですることがベストでは? 余裕がある親なら家を購入すると聞けば「少し助けてあげようか?」 って言ってくれるはず。 老後の事を考え余裕なんてないのなら無理でしょう。 60歳~死ぬまでの間にいるお金って夫婦二人で6000万はいるそうです。 夫婦二人で月25万が普通の生活が出来る金額。で 25万×12ヶ月=300万 80歳まで生きたとして  300万×20年=6000万 年金もどれだけ減っいくのか分からないご時世ですから。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.8

常識・非常識は時と場合によって違うので、質問者様の実家で非常識ならば、非常識なことだと思います。 私ならば自分の身の丈にたった家を建てますし、30代のときは余裕がなかったので、中古マンションを購入しました。今思えば40代まで待てば、一戸建ても夢ではなかったかもしれません。 主人自身も「援助」などということは全く考えない人でした。 実は、私がちょっとした手続きミスで、恥ずかしながら実母に頼み込んで300万円借りたときも、実母から「内緒にしておきなさい」と言われ、10年以上たった今、ようやく主人に白状したところです。 実母も300万円程ならすぐに出せるような生活をしていますが、「返さなくて良い」などと言わなかったし、私も元々そのつもりなかったので、すぐに返却しました。 最近従兄弟が、質問者様に近いことをしたそうです。 隣に住む母親(叔母)は、長男がずっと社宅なのに、次男が身の丈にあっていない家を建ている、と 毎日のように、母に嘆いているようです。私も同じ話を何度も聞かされています。 「親の金をアテにする子に育ってたつもりはない。嫁のせいだ。嫁が言わせている」と言ってました。 それだけショックなことのようです。叔母の愚痴は半年は続き、今でも思い出してはよく愚痴っています。今の家は長男に渡す。次男には絶対渡さない、と言っています。 1つの例でした。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.7

>自宅購入時に親に援助の可能性があるか確認するのは非常識ですか?  親子間の事なので非常識まではいかなくともあまり良い聞き方ではありませんね★ 可能性の確認ではなく「購入を考えているけれど自分達だけではキツイから、少し援助してもらえないか?もしくは貸してほしい」というような内容の相談の方が良かったと思いますよ。相談をすれば、それなら・・・」と答えるかもしれませんし、親の生活事情で「援助してあげたいのはやまやまだけど・・・」という返答がくるかもしれません。 仮に反対の立場ならどう受取りますか? 親だから子に援助するというのは親がしてあげたいと思うからで、家庭をもった人がその時だけ援助に頼ろうとするのはおかしいと思います。自分達で工面できないならば、自宅を購入する時期ではないという事だと私は思いますし、働いて稼いでいるならば、貯める大変さもわかっていると思います。親のお金は親のもの。 一旦家を出たからには甘えていい部分と、親しき仲に礼儀ありというように親であろうとお願いや相談をしなくてはいけない部分がでてきます。  主様の気持ちは私にもよくわかります。家庭を持っている時は自分達でやりくりしたいのに、娘可愛いさに援助が多かったのは私的には嫌でした。でも現実は援助がないとやりくりが困難なほどだったのも事実で葛藤も多かったんです。 現在は30代のバツイチ・出戻りの実家暮らしとなり、一緒に住んでいるためつい昔のように言わなくても当たり前とか思ってしまったりする部分や、なぁなぁになってしまう部分がでてきてしまいがちなんです。金銭面についても例外ではなく(^^;) でもそれでは自分が成長できないし、子供の親となったからこそ、自分の親に甘えていい部分とそうでない部分が自分なりに分かり始めたというか、そうしなきゃいけないって感じたりしています。 自分の中の甘えや期待で「もしかしたら…」って思ってしまった主様の気持ちと自宅購入の状況を伝え、だからこうして欲しい(援助して欲しい・貸してほしいなど)事を改めて相談してみてはいかがでしょうか?

  • milkhiyo
  • ベストアンサー率36% (75/206)
回答No.6

人に物をあげる時、自分からあげるのと、相手から言われてあげるのとでは 心理的にもだいぶ違いますよね。 それと同じことじゃないでしょうか。 例えば子供から 「今度結婚するけど、お祝い金ってもらえるのかな?」 って言われたら、いくら親でもちょっとイヤな気持ちになるんじゃないでしょうか。 将来的に親御さんと同居するってなっていれば、聞いても良いかと思いますが そういう話も一切ない状態では、言われた立場としては 無心してきたと捕らえてしまうかもしれませんね。 出してくれる気があれば、向こうから 「いくらか援助しようか?」 って言ってきてくれたんじゃないでしょうか。

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.5

親子関係や、経済状況にもよると思うのですが、私は一般的には非常識だと思います。子どもに家を一軒買い与えても少しも困らない家庭ももちろんあるでしょう、そういうご家庭では非常識では無いのかもしれません。でも、それはあまり一般的とは思えません。 10万20万の買い物ではなく、一千万単位の買い物です。当然援助と言っても額が大きくなります。親としては援助したいのは山々でも、自分の老後の事などを考えれば、そうも言っていられないのが現実だと思います。もし援助する気持ちがある場合は、親の方がほのめかしてくるものだと思います。 それが無いのであれば、いろいろな事情でそういう事は考えていないと判断するのが妥当ではないでしょうか。成人してすでに家庭を持っている子どもの方から言い出せば「お金の無心」と取られてもしかたない事だと思います。 >そういうことは我が家ではご法度だから…というのです。 質問者さんのご家庭でご法度ならば、ご法度なのです。 世間で親子なんだからそれくらい当たり前、と言ってくれる人が何人いようと意味はありません。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.4

>それでも、ローンの返済とか様々についてまわる問題なので気持ちとしては「もしかしたら…」という 甘えや期待があった事も事実です。 これが 無心といえば無心ですね。 私も 貴女の親年代ですが、子供たちからこんなこと言われたら 良い気持ちは しませんね。 子供達が、自分達でローンを組んで そのうち時間が経った頃、自分達の方から「大変だろうから これを少し役立てなさい、、、」と言って、少々 援助はすることもあるかも しれませんが、、。 子供の方から 言われたら そりゃ、親はショック受けますよね~。 結婚させた時点で、もう、自分達の役目は終わった、、と思ってますから。 御両親 お気の毒ですね。 これから 貴女に対しても 今までのような 素直な気持ちで見られなく なるでしょう。私なら 娘のために何か手助けしてあげよう、、と思ってたとしても 警戒?してしまいます。 >普段の生活で親から金銭的な援助は勿論なく夫婦共働きで生活しています。 常識のある御両親じゃないですか!! 独立した子供にたいして 甘やかさない 立派な御両親です。 世の中、こんな立派な親ばかりならいいのですが、、、。 中には、結婚してる子供の借金の尻ぬぐいまでする親も居る始末。 親が親に成り切れてない。 その点、貴女の御両親は なかなか立派です。

  • MIHO0821
  • ベストアンサー率34% (70/203)
回答No.3

“援助”という言葉だけでは、何とも言えないのですが。 資金をもらおうと考えているのか、それとも貸してもらおうと考えているのかによって、ずいぶん話は変わってくると思います。 もらおうと考えているのならば、そういうことが言いやすい家風なのかとか、親に余裕があるのか、いろいろと厄介だと思います。 あなた自身の日頃の親とのつきあい方、お金の使い方に対して親が信頼してくれているか、などが大きく影響します。 ただ、“貸して!”だと、金融機関の金利を負担することを“もったいない”と考えてくれる親ならば、きちんと返済計画を立ててみせることで、親も考えてくれるのではないでしょうか。 ただ、いずれにしても、親に若干の余裕がないとできないことではありますが。 いずれにしても、ご主人の名義になる自宅ですので、あなたの親とご主人の関係(親がご主人のことをどう思っているか)なども非常に重要ですよね。 あまりご主人のことを良く思っていない場合には、そんな人のためにお金を出す気にもならないでしょう。 お金のことはシビアな問題です。 援助してくれても、してくれなくても、険悪にならないよう、お気をつけください。

回答No.2

>居を構えるのに金銭的に援助があるのを当然とは全く思っていません。 だったら自分でがんばれば?

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >自宅購入時に親に援助の可能性があるか確認するのは非常識ですか? >自宅を私の実家近・・・ そうですね。実親でも慎重に行動しないとデリケートな問題です。 あなたのご両親さまがそうとうお金持ちならべつですが、年金暮らし?ではこの話は禁句です。 親戚同士の付き合いは一生付きまとうので、あまり問題を大きくしない方が良いと思われます。 こういう時は、相手の立場に立って物事を考えましょう。 ご参考まで。

関連するQ&A