• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:六歳女児 お昼寝がなくなったけど夕寝をします)

六歳女児のお昼寝がなくなったけど夕寝をする理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 保育園年長の娘はお昼寝がなくなり、夕食後にうとうとしています。毎日ではないが、夜まで熟睡することもあります。夕寝をしないときは就寝時間と起床時間が一定しており、睡眠時間は足りているようですが、小学生になってもこの状態が続くと大丈夫でしょうか。
  • 夕寝をしない理由としては、保育園でのお昼寝習慣の変化や成長による睡眠時間の変化が考えられます。また、夕食を早めにとることで睡眠の質を改善しようとしているのかもしれません。ただし、毎日夕寝をすることがある場合は、日中の活動や睡眠の総量が適切かどうかを確認する必要があります。
  • 小学生になっても夕寝をすること自体は問題ありませんが、日中の活動や睡眠の総量、健康状態などを考慮しながら調整する必要があります。ただし、無理に起こして夕寝をさせないほうが良いという明確な研究結果はないため、個々の子供の特性に合わせて判断することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumiko777
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.1

よく寝るお子さんなんですね。昼寝の習慣がついていてまだ昼寝なしの生活に体が慣れていないのだと思います。 とりあえず保育園から帰ったらすぐにお風呂にいれてはどうでしょうか?それで少しはすっきりします。お母さんは一緒に入らず、ぬれないようにお子さんだけ洗ってあげて湯船につかっているときはお母さんは洗い場でいろいろなお話をするといいと思います。(服をきているので結構暑いですが) お風呂に入ったりすると5時くらいになりそれから夕飯を食べて歯磨きとトイレも済ませ、かなり早いですが6時半くらいから布団の中で絵本を読んであげれば7時くらいに就寝できます。 実はうちの娘(4歳年中)が昼ね大好きな子で、私が夕飯を用意しているとソファで寝てしまったことが何度もあり上記のように風呂を先にしました。夜7時に寝て朝6時半までぐっすりです。 ただお風呂を先にするので湯冷めには気をつけてくださいね。

ponsara
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 先にお風呂、よさそうですね!

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 早いこと昼寝の時間が無くなりましたね。我が子の行った保育所は1月頃か2月かな?それぐらいからですね。  でも、小学生になれば以外と大丈夫ですよ。体力もつきますから、年長になって急にお兄さん、お姉さんになりますから。  ちょっと寝かせても良いと思いますよ。ちょっと寝かせて、それから食事でもいいかと。

ponsara
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと、ならいいのですが朝までぐっすりなんです。はやく体力ついてほしいですね。

  • variegata
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.2

うちもよく寝る子です。 保育園の年長で、お昼寝がなくなってからはほぼ毎日、夕方寝ていました。 幸い、夕方寝ても夜もしっかり定時には寝てくれるので、 夕寝はさせていました。 この4月から、小学校にあがり最初の1~2週間は、帰ってきて宿題をすませたら 寝る…という毎日でした。 でも少しずつ学校にも慣れ、体力もついてきたのか、 今では宿題をすませると、外で遊んで夕方も寝なくなりました。 5時間目のある日は、大丈夫かな…?と心配ですが、 さすがに1年生で居眠りはしていないようです。 夜の就寝時間に影響が出たりするなら夕寝はさせないほうがいいかもしれませんが、 そうでないなら短時間でも寝かせるのはいいと思いますよ。 体力がついてくれば、そのうち寝なくなると思います。

ponsara
質問者

お礼

ありがとうございます。 夕寝しても夜はまたぐっすりです。ていうかそのまま朝まで、というかんじです。

関連するQ&A