- ベストアンサー
水槽の水垢に困ってます><
- 水槽の水垢に悩まれている方へ、頑固な水垢を落とす方法や予防方法についてご紹介します。
- 水槽の水垢に悩まされております。頑固な水垢の落とし方や予防方法について教えてください。
- 水槽や家の水周りに付く頑固な水垢を落とす方法や予防方法について教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 数年前に遠くの田舎町に引っ越してから水質が変わってしまったのか、器具や水槽に付く水垢に悩まされております。 ・写真を拝見した感じでは典型的な「カルシウム」によるスケールですね。 おそらく、河川取水や河川近傍の浅井戸取水ではない、地下水脈からの地下水を取水して水道給水している地域なのでしょう。 水道水にはミネラル分(カルシウムやマグネシウム)が多く、おいしい水道水だと想像します。 スケールは酸で溶かすことが可能です。 食酢、レモン汁や薬局で購入できるクエン酸が使えます。 メラミンスポンジに食酢を少し付けて、水槽設備を擦れば綺麗に溶けるハズです。 *専用の薬剤によるスケール除去よりは骨が折れます。。。 60cm(57L)水槽に大さじ2杯(30ml)程度の食酢やレモン汁を溶かしても水槽水には殆ど影響はありませんが、水替え時に作業するのが良いでしょう。 なお、希に、酸で落ちないスケールがあります。 酸では落ちないモノは、微生物の付着による生物系のスケールですから、スポンジで必死に擦り落とすことになります。 http://allabout.co.jp/gs/hwgoods/closeup/CU20080107A/ 便利なアイテムは、軟水器を使用すれば水道水中のカルシウムやマグネシウムを除去できます。 ただ、軟水器は高価なのでオススメしづらい商品です。 http://www.nansui.jp/ 水槽用には、東レのトレビーノなどの中空芯フィルターを使用した浄水器を使用すれば、水道水中のカルシウムやマグネシウムを20%~40%程度ですが、多少は除去出来ます。 http://www.torayvino.com/product/cassetty/index.html http://www.torayvino.com/product/super/index.html
その他の回答 (3)
- 白鳥 之水海(@LakeSwan)
- ベストアンサー率65% (79/121)
すでにほかの方も書かれていますが、私も「カルシウム」ではないかと思います。 試しに白くなったパーツの一部を酢水につけておいてみてはいかがでしょうか? きれいに落ちるようであれば、酸が効く、ということです。 カルシウムが多い地域であれば、最近人気のあるエビの飼育にはうってつけです。 発想を変えて、エビの繁殖にチャレンジするのもいいかもしれません。 (友人が昔、カルシウムの多い地域に住んでいたことがあり、水周りが洗っても洗ってもすぐに白くなってしまうと嘆いていたことがあります。 水槽で飼っていたエビはバンバン増えていたそうです。)
お礼
おっしゃる通りです!! じつは数年前からヤマトヌマエビを繁殖させてます>< 汽水でゾエアを育て、1ヶ月ほど経った所で淡水水槽にポンポン入れていたのですが エビ1回の抱卵で80~100匹ほど生まれてます(;´▽`A`` しかし友人に生まれたエビをプレゼントすると、何故かエビ達はすぐに死んでしまうのです。 ヤマトヌマエビの繁殖はすごく難しいと書かれていたのですが、知識の無い私でも簡単にできたので 今思えばこの地域の水質が関係していたのかもしれません>< 考え方を変えて、ビーシュリンプの繁殖に挑戦してみるのも面白そうですね♪ 情報ありがとうございました!
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
これは水質の問題ですので、使用しているのは水道水ですか?それとも井戸水ですか?これにより診断は異なります。 水道水の場合はカルキ(塩素酸)の強い地域ですと、変色は起きますので、水道局に問い合わせてカルキの濃度を聞かれてから処置をしてください。 井戸水の場合ですと近所に薬品工場や部品工場がありませんか?ある場合ですと人畜に害が生じるトレクレンが蓄積されていますので、これらの工場にその事を話してください。トレクレンは油脂や塗装を剥がしたり、洗浄したりする薬品で現在は使用はされていませんが、5年位前までは使用されていましたので、可能性はあります。 私は観賞魚を曽祖父の代から飼育しているだけでなく、劇毒物や危険物の管理責任者のライセンスを持っていますので、危険性を知っているので書きますが、薬品が原因であれば状態によっては貴方の死活問題になりますので、工場の対応が悪い場合には消費者センターに訴える事もできます。
補足
ありがとうございます^^ どうも地下水のようですね(;´▽`A`` カルキ臭はほとんどしません。 というか、した事がありません。 周りは何キロにも渡って森しかなく、大きな工場も商業地もありませんww 周りにあるのは延々と続く田畑と牛小屋、老人ホームと病院ぐらいでしょうか? 携帯電話が通じるのが不思議なぐらい、な~んにもない所です。 セルフィンプレコも年前の引越しの時にこの町に連れて来ましたが 今年で6歳になるのかな?問題もなく25cmほどの大きさにまで育ってます。 もしかすると薬の問題ではなくカルシウムの原因というのが一番強そうです(;´▽`A``
- HRI-Sankou
- ベストアンサー率32% (64/199)
田舎なら、タニシや、カワニナを、水槽に入れれば、かってに水苔を食べてくれますよ。 田んぼ や、小川に タニシ カワニナが、居るでしょうから取ってきて入れてみたらどうでしょうか?
補足
ありがとうございますm(_ _)m でも現在レッドラムズホーンが100匹近くほど中にいるのです(;´▽`A`` コケは全く生えていないのですが、この白いモノには悩まされてます><
お礼
詳しくありがとうございます! 確かにマンションの水道水は毎月定額制なので、どんなに大量の水を使っても一定料金のみしか払わなくていい為、都会のシステムとはちょっと違いました。 もしかすると地下水なのかもしれませんね>< 食酢なら台所にありますので、まずは上蓋などから挑戦してみたいと思います♪ トレビーノは塩素除去タイプを長年利用していますが、これらの浄水機能を使ってもこの状態なのです(;´▽`A``
補足
食酢を使ってガラス蓋や水道周りにお試し挑戦してみましたが、洗剤を使うよりも簡単に落とせました! 薄い膜のようになってる部分は根気が必要ですが、塊になってるような厚みのある箇所は軽く擦るだけでポロポロと剥がれてきたのでかなり効果があったようです♪ 今まで重曹などあれこれ試してみたのですが、まさか「酸」だったとは~!! 一度知ってしまうとじっとしていられないですね! ガラス食器や鏡についたウロコ模様も酸の力で落としていきたいと思います(*^-^)ゞ ありがとうございましたー!!