• ベストアンサー

ミニバンって・・

何故あんなに「デカイ」のにミニなの~~?? デカバンというのも在るんですか? 注)おちゃらけではありません真剣ですっ!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.6

デカバンではなくて「フルサイズバン」っていいます。 日本の2トントラック並みの全長・全幅で、人も15人くらい乗れます。 フル乗車でも苦もなく走ります。 ただしこれはアメリカ本土での話です。 なんでこんな車が走れるのかといえば、ガソリン代が桁1個違うからなんですね。 http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m5510/k55102652200007/g999/a551026529990572710103423207200007.html しかしこれでは巨大すぎるということで開発されたのが、 シボレーアストロという一回り小さい車体のバンです。 アメリカ人から見れば「ミニバン」なんですが、 日本人から見ればやっぱりデカいのです。 http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m5510/k55102601200212/g6/a551026010060429510403413208200212.html それから、日本に輸入されてくるアストロは豪華な内装になってますが、 本国ではハイエースバン並みの扱いです。商用車ですよ。

その他の回答 (5)

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4527)
回答No.5

"ミニバン"って言うのは、元々アメリカで生まれた言葉なんですよ。 アメリカでは、日本のワンボックスカーをもっと大きくした様な車種があり、それを一般的に"バン"と呼んでいました。 ところがその手の"バン"は本当に大きくて、さすがにアメリカでもその大きさを持て余すような事もあるのです。 そこでもう一回り小さくて扱いやすいようにと作られたのが、いわゆる"ミニバン"と呼ばれるタイプの車です。 日本では、旦那が普通車に乗って出かけて、奥さんが軽自動車で買い物や子供の送り迎え・・・・なんて光景を目にすることもあるかと思いますが、そういうような感じでアメリカでも女性などでも取り回しのしやすい一回り小さい"バン"ということで"ミニバン"と呼ばれるようになりました。 ちょうどアメリカでミニバンがはやりだした頃、日本ではRVブームが始まり、普通車よりもワンボックスタイプの車が売れる様になってきました。 そして時を同じくして、車体の衝突安全性が重要視されるようになってきて、ワンボックスタイプの車は従来の形では強度試験が受からないため、小型のボンネットがついた様なデザインに変更されていきました。 そこで従来の"ワンボックス"という呼び方に変わり、アメリカではやりだしていた"ミニバン"という呼び方が多くなっていきました。 その後需要の広がりもあり、またワンボックス系の車高を敬遠する人をターゲットにして、オデッセイやイプサムの様なステーションワゴンから派生した車種なども出てきて、それらを総称して"ミニバン"と呼んでいます。 ですからアメリカの場合は、"バン"よりも小さいから"ミニバン"と呼びましたが、日本の場合はどちらかというと、アメリカではやっている"ミニバンスタイルの車"として"ミニバン"という呼び方をし始めたので、日本の感覚で"ミニ"かどうかを判断すると、無茶苦茶違和感が残ると思います。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.4

ミニでないバンも、いろいろあります。 たとえばトヨタのハイエースクラスだと、1ナンバーの1トン積みクラスですね。 荷物質の長さが3M以上の物もあります。 また、宅急便でおなじみの背の高いバンなども、ミニではないバンです。 日本ではステーションワゴンというと前輪のタイヤが運転手よりも前にある物になってしまいます。 前輪が運転手よりも後ろにある車だと、ミニバンとしか言うしか無いでしよう。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

日本でいわれている、ワンボックス・カーで荷物専用車?ってのがあるでしょう。あれの大きいのをバンって言っていた様です。 中身は運転席も最低限のメーター類とプラスチックの部分も、車体の大きさからくるイメージの割りにチャチで、本当に荷物運搬用って感じでした。 映画などでFBIがチームで出動の時に乗っているような、スライドドアーの車です。 で、その後日本車などが豪華な内装と頑丈さで出てきて、競走の為に内部がだんだん豪華に成ってきたように感じます。  ダッチなどは走る応接室って感じのも有りますが、日本ではトラック並みの大きさだと思うから、運転しにくいのではないでしょうか。 人も多く乗れるし(座席は簡易で取り外しを前提に作ってあったのが荷物用でしたので、それで長距離を後ろに乗るのは勘弁して欲しいものでした。)、荷物も乗せっぱなしにする私などは学生時代に便利に足として使っていましたが、日本で使ったら使いにくいと思います。 それで、日本の道幅でも運転しやすい大きさにしたので、ミニが着いたのではないでしょうか。 バンって日本で言うと、本の少し前までは、後ろが荷物を乗せられる乗用車ってカテゴリーだった様です。 普段は仕事用として人も乗せられ、ちょっとした仕事の品物も乗せられる車を言っていました。 今でいうSUVみたいの格好です。 それからすると、日本ではワンボックスで、乗用車並みの豪華なのを言うみたいですが、中にはSUVに入るのも言っているみたいで、ミニバンという言葉の定義は確定していない様に感じます。

  • craftsman
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.2

 バンと言うのは、乗荷兼用車両の事です。  数名の人間と、ある程度大量の荷物が積める車の事。  ですから、例えば日産のキャラバンやバネット系、トヨタのハイエースやタウンエース系のような大柄なボディーの車が本来の姿なんですよね。  「ミニバン」と呼ばれている車種は、どちらかと言うと人が乗るのが主体で、乗用にしては荷物も積めますって車種の事です。 (本来、こういう車種は「ステーションワゴン」と言うんですけどね。  誰が言い出したのやら、いつの間にやら「ミニバン」なんて名称で呼ばれているようです。)

回答No.1

多分、下記のようなものが「ミニ」を取った車両ではないかと? 国内で乗るには、ちと大きさが手に余るかなぁ・・・

参考URL:
http://www.wintel.co.jp:8080/wintel/owa/pkge_details.main?pr_number=116*408-1=0
kisaragi4wd
質問者

お礼

これはおおきに! 一度は乗ってみたいですね~~ これこそ「デカバン」ですね。

関連するQ&A