• ベストアンサー

保険証変わるとどうなるの?

今学生で精神科に通うつもりです。 就職は内定もらいました。 学生の時は親の保険証(自営のため、国民保険)を 使います。 しかし、就職すると会社の健康保険組合(医療費が会社負担)に入るとおもいます。 システムが分かりませんが・・・。 通院歴は国民保険の時の情報が渡されるのですか? 過去の通院歴も会社にバレるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

会社で加入する健康保険と、国民健康保険は運営するところが違いますから、過去の通院記録は渡されませんから安心してください。 会社で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入して、健康保険証を貰ったら、市の国保の係へ、新しい健康保険証と印鑑を持参して、脱退の手続きをすれば国保の保険料が安くなります。 脱退の手続きが遅れても、重複して支払った保険料は戻ってきます。 年金については、国民年金も厚生年金も、社会保険庁で管理していますから、国民年金の脱退の手続きは必要ありません。 社会保険庁で処理をします。

winer
質問者

お礼

ありがとうございます。 それらを運営してるところって 違うのですね。初めて知りました。 もし、よかったらNO2の方に補足して ありますので、お答えください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#11476
noname#11476
回答No.6

ご質問を見ると多少誤解されている点があると思われますので、健康保険の仕組みを簡単に説明ましす。 会社で入る健康保険は、  a)政府管掌健康保険  b)会社独自の健康保険組合 のどちらかが普通で、どちらの場合も会社とは「独立した」組織となっています。 診療の情報は病院からa,bに直接伝えられますので、会社に伝えられることはありません。 特にaの場合は政府が行っていますので、個人の診療の機密情報は会社に漏れる恐れはありません。 bの場合は組合で働いている人が会社の人間が出向などしていることがありますので、その意味では機密が100%守られているとは言い難い点はありますが、実際にはそのような漏洩がないように、bの保険組合から会社へは診療情報が行かないように気を付けていますので、心配には及びません。 会社内にいる保険の手続きをしてくれる人は、あくまでa,bの仲立ちをしているに過ぎませんので、その人に診療情報が行く心配はありません。

winer
質問者

お礼

ありがとうございます。 システムまで教えていただき 納得することができました。 みなさん今後ともよろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.5

#3の追加です。 >通院は継続してるので、初診からの情報が保険証が 会社に移ると同時に渡されないのですか? 社会保険事務所や健康保険組合から、健康保険を使った明細が会社経由で本人に通知される場合がありますが、個人ごとに封筒に入っていて、それを本人に渡しますから、会社の担当者は内容を見ることが出来ません。 従って、通院病院名なども知られません。 関連する質問がありますから、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=416151
winer
質問者

お礼

再びありがとうございます。 参考になりました。 どっちにしろそこまで神経質にならなくて いいということですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.4

今までの、お答えの通り、新しい健康保険に切り替えた際に、今までの通院歴は会社にはわかりません。 健康保険では、健康保険の資格取得日(保険証に記載されています。)以降に通院された分しか、病院からの請求はきません。ですので、それ以前の分の通院歴はわからないのでご安心下さい。 また、通院病院名も会社の担当者にはわかりません。 ただ、今お使いの保険証がカードタイプであれば問題はないのですが、昔ながらの保険証である場合、裏面に病院が記載する欄がありますので、これで通院病院名が判明することがあります。これは病院によって記載している場合と記載していない場合がありますね。

winer
質問者

お礼

ありがとうございます。 そこまで神経質になることないのですね。 確かにプライバシーなどの問題もありますからねー。 安心して病院いけます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondonbei
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.2

そういった情報が渡されることはありませんのでご安心ください。 質問内容とは違いますが、就職されて会社の健康保険組合に加入された時は、すぐに国保離脱の手続きをしてくださいね。区市町村の保険担当の窓口に新しい社会保険証を持っていくだけでOKです。一時的とはいえ余計な保険料を払わなければなくなりますので。 また新しい社会保険証が交付される前であっても就職した日以降は、前の保険証(国保の保険証)は使わないように注意してくださいね。

winer
質問者

補足

ありがとうございました。 補足ですが、 精神科通院中に入社したらどうなりますか? 通院は継続してるので、初診からの情報が保険証が 会社に移ると同時に渡されないのですか? そもそも、通院病院名は会社の保険手続きしてる人には 分かると思うのですが、病名や精神科というのも知れるの ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

いいえ、通院記録が各保険会社によって連絡されあう事はありません。 また、会社に対して通院履歴を通知する事もありません。個人に対してどこの病院で幾ら使いましたという通知は届きますが。 いまは、社会保険でも本人3割負担です。去年までは2割負担でした。その前は1割負担でした。(家族は3割負担です) 国民保険はず~と3割負担です。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 通陰暦などはやりとりされることない のですね。 安心しましたー。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A