- 締切済み
ふくらはぎと骨盤が痛くて走れない。
ふくらはぎと骨盤が痛くて走れない。 今年初めからランニングを始めました30代前半の男ですが、二月にハーフマラソンにでて、 タイムが89分でした。 練習は、週二回を休みにして、残り五日は、25キロ走(らく)、 10キロ走(ややきつい)、 8キロジョグ、 120分LSDなどをやっています。 3月の終わりくらいからだと思いますが、病院でエコー検査をしてもらったら、ふくらはぎが 何やら出血しているとのことでした。 安静を勧められ、病院では電気針治療を受けてましたが、 あんあので痛みが消えるのか半信半疑で、途中から行かなくなりました。 練習メニューを抑えてはいましたが、我慢しながら走っているせいでまだ完治しません。 最近になっては骨盤まで痛み出して…。 やはり完全にランニングを中断するしか完治させる方法はないかなと思いますが、やはり完治して 練習再開したときの、体力・走力の衰えが怖いです。 実業団の選手などは、月に1000キロ走ると聞いた事がありますので故障も多いのかなと推測しますが、 実業団の選手などは、怪我したときは練習はどうされてるんでしょうか。 怪我をなおしたい、でも走力は極力おとしたくないです。 ジムにはエアロバイクがありますが、あれならランニングの接地衝撃もないから、ベストかなと 自分なりに思ってますが、いかがでしょうか。 怪我を一刻も早く完治させて、タイムをどんどん更新していきたいです、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答