• 締切済み

4/18日に盲腸の手術をして5/1日に退院しました。

4/18日に盲腸の手術をして5/1日に退院しました。 手術後ちょうど電気メスの対極盤(でよいのでしょうか?)を 貼るために毛を剃った場所あたりの右大腿部表部分やや外側全体が (縦30センチ幅15センチほど) おかしな状態で苦痛を感じています。 症状は皮膚表面に感覚がほとんどなく奥の筋肉部分には鈍痛があります。 表面を軽くこするとビリビリと痛みが後から響きます。 また、同じ姿勢を取った後体勢をかえると針で突いたような痛みが走ります。 (あぐらをかいていた後立ち上がったりすると) 服がすれたり、寝具の掛け物などでもビリビリ感があります。 人に説明すると「低温火傷のような感じ?」と言われます。 そんな様にも思えます。 手術後完全に麻酔が溶けて1~2日してから気づきずっと訴えていましたが 主治医は硬膜外麻酔の影響と考えていて 整形外科で背骨のMRIをとるのでと、退院後の予約を取らされて 5/13日にいく予定となっています。 5/8日現在でも全く症状が改善されず痛いし不快だし歩行にも若干差し支えがあります。 質問です。 1,この症状はいったい何が原因なのかご想像がつく方がいらっしゃったらば助言をお願いします。 2,別の病院に診断にいく方が公平な診断を得られるものでしょうか? 3,同じ病院での検査代は私が払うべき物なのでしょうか? また、親戚に紹介された別の病院で診察を受けて診断を受ける場合、 手術との関係があると診断された場合、やはり弁護士を立てて裁判しか方法はない物でしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

私が盲腸の手術を受けたのは、もう20年以上前なんですが、盲腸ならば腰椎麻酔が主で、硬膜外麻酔をする必要性自体が考えられません。 私の個人的判断でしかありませんが、可能なれば他の医療機関の診断を受けるべきと思います。 7年前になりますが、頚椎椎間板ヘルニアの手術を受けた後、下肢部の違和感があり、主治医に話したことがあります。 そのときは、「手術に関係する症状ではないんだけと」ということでしたが、後日、検査してもらい、坐骨神経痛が別に見つかり、きちんと説明と謝罪を受けたので納得できました。 医師の説明に納得できなければ、ネットで調べたり知り合いに聞いて、評判の良い医療機関でセカンドオピニオンを求めるのが良いです。 私の経験ですが、頚椎椎間板ヘルニアの手術をしてもらう前、別の大きな総合病院に通院していましたが、「頚椎のところに所見がある」と言いながら、MRIの検査もせず、「コレは治らないね。」と断言されていました。 ところが手術した主治医は、「この症状でMRIの検査をしないのかがわからない。」その後、脊椎造影検査をして、その結果は、「頚椎の損傷具合から、良くて車椅子、普通なら担架で運ばれて来るべき症状」と断言されました。 医師の思い込みもあると思います。 是非、セカンドオピニオンをお勧めします。 そこでの診断次第で、対応を考えるべきでしょう。

関連するQ&A