- ベストアンサー
開腹手術をして20日経過しましたが、まだ痛いのです。
婦人科系の手術をしました。「部分麻酔」で術中から痛みがありました。その時も、本当に痛いから「痛い痛い」と言っていたら先生に「あなたほど痛みに弱い人も珍しいね」などと言われてしまいました。 それはいいとして、20日経った現在、切った部分はもちろん腹部が全体的に痛い感じがします。場所によって違う痛みで切った部分はキリキリ、それ以外の部分は筋肉痛みたいな我慢の出来る程度の痛みです。 退院診察の内診でお腹を押された時も、痛くてこわばっていたら「ちゃんと見れない。もういいや。」と言われたりしたので、なんとなく主治医の先生には質問もしずらいのです。 普通の人は、開腹手術後どの位で痛みが無くなるのでしょうか。知っている方がいらっしゃったらどうぞ教えて下さい。私がおかしいのかと悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご親切なお返事ありがとうございました。そう、質問には書かなかったのですが腰痛もあって気になってました。 同じなので少し安心しました。手術中の麻酔の量ってやっぱり関係あるんでしょうか。私の手術の時は(背中の麻酔)が途中で外れていたんですよ、一度外れたら再度入れる事はできないと言われてそのままでしたが。 術後、人より痛みを感じたのはそのせいじゃないのかとも思ったけれど・・。でもとにかく自信が持てました。感謝しています。