- ベストアンサー
核開発の平和利用について
核開発の平和利用について 核開発を軍事利用すれば、大変危険な事は百も承知ですが、 核開発を平和利用した場合、どのような恩恵(メリット)を 受ける事ができるのでしょうか? 最近、日本の原子力発電所もんじゅが、活動を再開すると聞いて、 原発の重要性(メリット)について知りたくなりました。 それと核開発と平行して、ウランやプルトニウムという言葉をよく耳にしますが、 これも平和利用できるための大事な資源なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>それと核開発と平行して、ウランやプルトニウムという言葉をよく耳にしますが、 >>これも平和利用できるための大事な資源なのでしょうか? ウランやプルトニウムは、核開発の中心をなす物質(元素)の名前です。 原油やガスと同じように、ウランも資源の一種です。 ウランやプルトニウムには、「核分裂」する性質をもった仲間(同位体)が存在します。 (原発の説明で必ず出てくる、ウラン235やウラン238といったものが同位体です。) この「核分裂」という反応は、膨大なエネルギー(平たく言うと熱)を放出します。 このエネルギー(熱)を破壊力として使うのが原子爆弾であり、発電に利用するが原子力発電です。 両方とも「核分裂」という反応を利用している点では同じです。 一瞬でたくさんの核分裂を起こして膨大な熱を出させるか、コントロールしてゆっくり熱を出させるかの違いです。 >>原発の重要性(メリット) よく言われるのは ・発電中にCO2の放出が少ない ・燃料供給が比較的安定している。(オイルショックのようなことがおきにくい) ・発電量が大きく、かつ安定して供給できる。 といったところでしょうか。 特に日本の場合、資源を海外からの輸入に頼らざるを得ません。 ウラン資源は原油資源に比較して、安定的に供給を受けられるというメリットがあります。 また、核燃料を再処理することにより、燃料を無駄なく使えるようになれば、更に安定化できます。 高速増殖炉「もんじゅ」や以前に話題になった「MOX燃料」も「無駄なく使う」方針の一環です。 >>核開発を平和利用した場合、どのような恩恵(メリット)を受ける事ができるのでしょうか? これは、なかなか難しい質問ですね。 基本的に、核開発には軍事・平和に関わらず国際的な監視が付きまといます。(IAEAという国連組織が絡みます。) 平和利用をしている限りは、国際的に睨まれることはないでしょうが…。 しかし、ひとたび軍事利用を模索すれば、国際的な波紋・摩擦を呼ぶのはまず間違いありません。 当然ながら、ウラン供給を止められたり、経済制裁が科せられたり… そうなると、原発の運転がとまってしまったりするでしょう。そうなれば、電気供給もままならなくなる可能性もあります。 あえていえば、そうならないのがメリットです。 ※では、北朝鮮・イランはなぜ国際的に睨まれることをしてまで、核開発を進めるのか それは、「核兵器に対抗できるのは核兵器のみ」という原則が存在し、 また、アメリカ・ロシアといったすでに核兵器を保有している国に軍事的に対抗できる「カード」を持ちたいと考えているからです。 質問者の質問順序と回答が逆になってしまいましたが、ご参考までにどうぞ。
お礼
懇切丁寧にご教示くださりありがとうございました。 とても助かりました。