• 締切済み

冠婚葬祭にまつわる質問です。

冠婚葬祭にまつわる質問です。 ある夫婦(A男とB子とします)でA男には妹がいます。 ある日その妹の夫(C彦)のお父さんが亡くなりましたので、A男は葬式に行く事になりました。現地に行くと自分の母親から「以前に、C彦の兄の妻の親元から香典をもらってるので、その関係上、B子の親元も香典をするのは当然となる」と言われ、そう言った母親とA男は香典袋を用意してB子の父親の名前を香典袋に書いて、1万円を入れて葬儀場で渡しました。 その夜、A男はB子に「あなたの父親の香典を立替といたので」と電話しました。B子が父親にその旨を連絡すると、すぐに1万円を B子に持ってきてA男に返すよう依頼しました。 しかしその時「要請があるならもちろん香典はしますが、事後報告でなく、ひと言事前に『香典をあなたの名前でします』と電話入れて欲しかった。通常そうしないか?」と言いました。 これに対しA男は「その必要はない。逆に立替ありがとうと礼を言って欲しいくらだ。B子はうちの人間だからその父親であるあなたにも払う義務が発生する」と言い、通常外の扱いをされたと激怒しました。B子の父親は「べつに払わないとは言ってない。もし金額が3万なら3万させてもらう。ただ自分の名前が使われるという事もあり、声かけをして欲しかったのだ」と言いました。 皆さんはA男が正しいと思われるでしょうか?それともB子の父親の言い分も分かると お思いでしょうか? 私としては、人のお金を立て替える時はたとえそれが1円でも一声かけるという派です。なぜなら    (1)もしかしたら1万円でなく3万するかもしれないと思うから、金額の可否を聞く。 (2)1万円でも相手がギリギリの生活をしていたら困ると思うので(定期を崩したりしないかとか) (3)香典をする時に何かことずかるかもしれない など、相手の立場を考えるからです。

みんなの回答

  • noaaano
  • ベストアンサー率50% (26/52)
回答No.2

やっぱりB子さんの父親が普通の感覚じゃないですかね。出さなきゃいけないにしろ、勝手にお金だされちゃ困りますよね。「出さなければいけないと思ったので、急いでいたので出してしまいました。すみません。」の一言くらい欲しいです。 しかも、そもそもB子さんの父親には香典払う必要がないですよね。 B子さんのご実家は、C彦兄(今後、D男)の妻の実家から、お金(香典)もらってませんよね。 もしD男妻の実家に不幸があったら、C彦の実家から香典を払わなきゃいけないという、「当然」は発生しますけどね。 C彦の父が亡くなって香典を出すか出さないかは、B子さん父親の考え方しだいであって「当然」は発生しませんし、これだけ離れた親戚関係だとあまり出すことはないんじゃないですか。 B子さん父親はおかしいのを分かっていて、そのことには何も言わずに出してくれているのに・・・かわいそうに・・・

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

私は父親の意見に全面的に賛成です。 余程の緊急事態ならともかく、他人の判断すべき行為を勝手に自己解釈で肩代わりするなど もってのほかです。 小さな親切、大きな迷惑(お世話)では済まない人権侵害だと思います。 こういう人に奉る尊称「私が一番病」 意見したって絶対聞き入れません。 「いい事してやったのに何で文句言われなきゃ」と逆切れされます。 実は私の身内にもいるんですよ。一番病様が何人か。今は全部絶縁状態ですが。

関連するQ&A