- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子育て中のお母さんの言葉使い)
子育て中のお母さんの言葉使いについて
このQ&Aのポイント
- 子育て中のお母さんが使用する言葉使いについて違和感を感じることがあります。
- 子育ての世界では一般的な言葉使いかどうか知りたいです。
- 言葉使いによってコミュニケーションが円滑になるのか、意識的に使っているのかについて知りたいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
育児中なので、癖になっているかもしれませんね。 私は意識的にあまり子供言葉は使わないようにしていますが、 育児中は自分の子供だけでなく、よその子供に話しかける事が多いです。 「おにわであそぶ?」「おうちは?」とよその子供に話しかけていると、ついつい日常でも出てしまいます。 でも一時的なものなので、子供が小学生以上になったら、私自身はだんだんなおってくると思います。 自分の子供に話しかける言葉も、だんだん変わってくるし、子供自身が話す言葉も変わってくると思いますので。 ちなみに企業に勤めていた時は、馬鹿丁寧な言葉が癖になっていて、友人の家に電話をかけたらセールスレディと間違えられて切られた事があります。 友人に対しても、ため口でなく丁寧語になってしまったり。 私は使い分けが下手なのかな?
その他の回答 (11)
noname#178927
回答No.1
「お庭」「おうち」そんなに特異ですか? 女性の言葉遣いとしては年代を問わず、むしろよく聞くものだと思いますが。
質問者
補足
「そんなに特異」というのではなく、自分自身は普段使ったり聞いたりする言い方ではないので「違和感」を感じています。 また、今回はそれらの言葉が正しい、間違い、おかしい等を議論したいのではなく、大人に対しても使っていらっしゃるのかどうかを知りたいのです。
- 1
- 2
お礼
回答をありがとうございました。 確かに、子供が成長するにつれ、親の言葉使いも変わってくることが多いと思います。 セールスレディに間違えられたエピソードはおもしろいですね。