• ベストアンサー

大学生になってベースをすることになったんですけど

大学生になってベースをすることになったんですけど 教本を一冊やりましたが?な状況です。 何をすればいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

で、教本1冊こなした…という状況で、バンドではどんな感じで弾けてますか? 教本1冊こなせる程度には基礎ができてるなら、後はバンドの「実践」に合わせて必要なテクニックを磨く段階になりますが、これはどういうテクニックが必要とされているのかわかんないと、なかなか他人には何とも言いづらい。 ただ、辛口ですが、教本1冊こなせたぐらいに基礎ができてるなら、その段階で「バンドでベース弾く上で、自分にどういうテクニックが足りないか」がおぼろげでもイメージできるくらいでないと、あんまりベース弾きには向いていません。 バンド内で「今足りない部分をどう補うか」ということを常時考えて、即実行するのがベースの重要な役目なので、そういう「勘」が無い人はあんまりベース向きじゃないんですよ。 あと、もしもまだバンドが十分始動してないので、私が上に書いたようなことはできねーよ…という状況なら、バンドでやる予定の曲を聴き倒して耳コピー…ですね。 (完全オリジナル指向で原曲がない…ということなら、話は変わってきますが…)

その他の回答 (2)

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.3

先日もこの質問コーナーで、説明するためにいろいろ検索していたんですが・・・ youtubeにRay Brownという人がベースクリニックをしている動画がアップされています。 シリーズで9本順に観ていけば、ベースマンにとって必要なグルーブ感が伝わってくるんではないか と思います。 とりあえず一回通して観て下さい

回答No.2

教本ってただ単にやると「?」ってなりますよね。 僕も当初は「?」でいっぱいでした。 結局、楽譜をコピーするのがまずは手っ取り早いんじゃないでしょうか。 で、つまずいたら手がかりとして教本を見る。 ベースは特にメロディーラインがシンプルなので 楽譜と教本両方合ってこそのものなのかもしれませんね。 歌があって、ギターがあって、ドラムがあって、ベースがある。 ただ単純にベースだけを弾いてると全体像が見えませんからね。 それぞれ役割があってベースが何を担当してるのか考えれば 練習方法も見つかると思います。

関連するQ&A