- 締切済み
ベースのマイナーコード
こんにちは! いつもお世話になっています 先日ベースを始めました初心者で、教本を買ったんですが、マイナーコードのことについては全く触れられていませんでした。 そこで違う教本を見たんですがマイナーについてはまだ理解できていません。 過去の質問を見ても、「これだ!」っという質問は見当たりませんでした・・・ 例えばAmとBmであればどのように押さえればいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
Am(Aマイナー)とA(Aメジャー)はどう違うのか? 簡単に言うと、マイナーは寂しく悲しい響き、メジャーは明るく楽しい響きです。 これをベースで表現する場合、一般的にはベースはルート音(コード名と同じ音、根音)を弾きますから、どちらの場合でもAを引き続けることになり、違いはありません。 ↓1小節を8つ打ちで弾いてみます。 A A A A A A A A それでは面白くないですから、ベースだけでマイナーとメジャーを弾き分けてみます。 マイナー A A C A A A C A メジャー A A C# A A A C# A どうですか?違いがわかりましたか?たった一つの音だけでマイナーとメジャーの違いを表現することが出来ます。 調整を支配するこの音(CまたはC#)を、3度の音、といい、マイナーの場合は短3度、メジャーの場合は長3度と呼びます。 これは「コード」の基本中の基本で、これを理解できたら、「スケール」という概念に進んでいくことも出来るようになると思います。「スケール」を自在に使いこなせるようになると、コードからオリジナルのフレーズを作ったり、アドリブが出来るようになります。 がんばってくださいね。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
次のように押さえてください(弦-フレット) <Am> 1-5 2-7 3-7 4-5 <Bm> 1-7 2-9 3-9 4-7 要はギターの3弦~6弦と同じです。1弦と4弦は人差し指を寝かせて同時に押さえ(セーハ)残りの指で2弦と3弦を抑えます。1弦をもう一つ高いフレットを抑えるとメジャーコードになります。 このパターンを平行移動させると他のコードを出せます。 ただし低いところではあまりきれいに響かないはずです。 そもそもこういう奏法は効果音的なものでベースは単音を弾くのが基本でコード感を出すにはコードを構成する音を別々に弾きます。 Am は「ラドミ」Bm は「シレファ#」でできていますから、いちばん簡単にはこれらの音を順番に引けばコード感が出るわけです。コードの構成音について知るにはコードブックやWEB上の検索でもいろいろと見つけられます。 とはいえこのようなパターンがすべての曲で使われているわけではなく、また少々古臭く響きます。実際にはルート音だけ、ルート音+5度、もっと広い音域を使ったものなどさまざまです。 >教本を買ったんですが、マイナーコードのことについては全く触れられていませんでした。 マイナーコードのことだけを扱っていないというのは考えにくく、それはおそらくコードのこと全般を扱ってないのだと思います。先にも書いたようにコード奏法は効果音的なものなので初心者対象で扱ってなくても珍しくありません。教本にAとかBとか書いてあるのはコードネームではなく音名でしょう(ドレミファソラシド=CDEFGABC)。
お礼
ほんとうに良い人ばかりで僕は恵まれてます。 分かりやすい回答、感謝します。 ありがとうございます!