• ベストアンサー

MR-4FのSTI化

MR-4FのSTI化 フラットバーロードのMR-4F(2004年度モデルの旧型)を買いましたがSTIにしたいと考えています。 ブルホーンハンドルにしたいと思うのですが、どのパーツが必要なのか教えてください。 できれば安く済ませたいのでディレーラーやスプロケットはそのまま使いたいと思っています。 ちなみにフロントは2速でリヤは8速です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.3

No1です。 >MR-4R(旧式)のドロップにするにはどのパーツが必要でしょうか? ドロップであれば、STIは2300の物でも大丈夫かと思います。 (それでもSTIだけで1万ほどしますが) ハンドルバーは専用の分割式なので、市販のパーツは使えないと思うので、ジャイアント取扱店で取り寄せになると思います。 値段も取り寄せてみないとわかりません。 ハンドルステムも、今年の10モデルでは(見た目あまり変わりませんが)フレームがモデルチェンジしたようで、通常のアヘッドステムがついています。 しかし、09モデルまでのMR4Rには、写真で見る限り、専用品っぽいステムがついています。 なので、このへんも交換が必要になると思いますが、写真ではなんとなく可変式スレッドステム(?)っぽく見えるので、どこまで必要になるのかは、見てみないとわかりません。 MR4Fの写真でも、通常のアヘッドではなく、スレッドレスコンバーター(別名なんちゃってアヘッド)のように見えるのですが・・・ いずれにしても、ステムとハンドルはジャイアント純正を取り寄せるようになるので、販売店に注文するついでに、何がどこまで必要になるのか、見立ててもらえばいいと思います。 MR4系は、09モデルまでほとんど小変更のみでずっと生産されていたので、パーツはまだ手に入ると思いますよ。

manyuaru
質問者

お礼

幸いにも家から10kmくらいのところにジャイアントショップがあります。 今度そこに行って値段を聞いてこようかと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.2

No1です。 一つ忘れていました。 ハンドルステムについてです。 ノーマルはフラットハンドルなので、クランプ径は25.4mmか31.8mmです。 ブルホーンハンドルは、ドロップハンドルと同じ26.0mmか31.8mmです。 今ついているのが31.8mmであれば、同じ31.8mmのブルホーンを買えば済みますが、25.4mmの場合はステムも交換が必要ですね。 (0.6mm太くなると、おそらく26.0mmのハンドルは入りません) 年式を考えると、当時はまだ31.8mmは今ほど出回ってなかった可能性が高いので、おそらく25.4mmだと思います。 どうせ交換するなら、今ならフラット/ドロップ/ブルホーン、いずれにもツブシがきく31.8mmにしたほうが得だと思います。 (もちろんその場合は、ブルホーンも31.8mmクランプを購入して下さい) また、ブルホーン+STIだと、基本はフラット部ではなく、ツノの部分を握るようになるでしょうから、今よりもハンドルが遠くなります。 なので、どうせステム交換になるなら、今の物より若干短いステムにしたほうが、ポジションがちょうどいいかもしれません。 (今の状態でハンドルが近すぎるようなら、そのままの長さでちょうどよくなるかもしれませんが)

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

ブルホーン+STIということは、こういう形にしたいんですよね? http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1238091&action=outline 04のMR4Fはリア8速なので、普通に考えれば使うSTIはST-2300です。 http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sti/road/2300/st2300_page.htm しかし、ドロップならともかく、ブルホーンでSTI化するには、SORAや2300のSTIは問題があります。 ブルホーン+STIの場合、STIの操作はドロップで言えば下ハンを握って操作するのに近い状態になります。 しかし、2300やSORAのSTIは、基本的にブラケットポジションでの変速操作しか考えられておらず、下ハンではリリースボタンに指が届きません。 そのため、ブルホーンに2300やSORAのSTIを使用した場合、いつも変速のたびに手を離してリリースボタンを操作するようになります。 これでは、なんのためのSTIかわかりませんね。 なので、9速化してTIAGRAのST-4501を使用するか、8速のままならST-R500を使うしかありません。 http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sti/road/tiagra/st_4501_page.htm http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sti/road/5st_r500_page.htm 2300のSTIよりだいぶ高くなりますが、変速のたんびに手を離すよりマシではないかと。 ちなみに、リア9速化する場合は、とりあえず9速のリアスプロケと9速用チェーンを追加で交換すればなんとかなります。 リアディレーラーは本来8速用ですが、9速でそのまま使って使えた、という例はけっこうあるようなので、使えるかと思います。 STI以外に必要なパーツは、当然のようにハンドルバーそのもの、あとはバーテープくらいでしょうか。 新品のSTIセットを買えば、シフト/ブレーキワイヤーはついてくるかと思います。

manyuaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドロップでなくブルホーンにしたい理由は、 ブルホーンならMR-4専用の輪行袋で輪行するとき ハンドルの角度を変えるだけで輪行できると思ったからです。 MR-4専用のドロップハンドルは分割式のハンドルの為、 輪行袋には入るのですが1万円近くのお金が掛かるようなことを聞きました。 だったらブルホーンでハンドルの角度を変えるようなことをすれば 安上がりかと思ったのですが、SITにそれなりのお金が掛かるようです。 ですのでブルホーンは諦めて、素直にMR-4専用のドロップハンドルにすることにします。 話が変わって申し訳ないのですけれど、 MR-4R(旧式)のドロップにするにはどのパーツが必要でしょうか? 判る方がいらっしゃいましたら教えてください。

関連するQ&A