• 締切済み

お墓の供養は何年間位い続けたら終りにしてよいのでしょうか?150年以前

お墓の供養は何年間位い続けたら終りにしてよいのでしょうか?150年以前ものお墓があり、基数にして42基もあり掃除をはじめ維持管理がたいへんです。現在から遡り二代前くらいまえ迄にしたいのですが 墓地は個人所有です。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.2

二代前までにするのではなく、お寺さんに相談して「先祖代々」に纏めて一基にして頂ければ一番楽になると思います。 二代前までにするという事はそれ以前を捨てる事になりますから、纏める方がよろしいでしょう。 墓地全体が相談者様の私有地であれば、特に問題はありませんが、お寺さんの墓地であれば、墓地はそのままお寺さんにお返しすればよろしいのでは? それなら、後で新規の檀家を募集して墓を立てる事も出来るので、費用面でもある程度折り合いが付き易いかもしれません。 専門知識も必要なので、弁護士、会計士、葬儀社、役所などに相談し、どの専門家が必要かを聞いて、つけておくのがいいと思います。 一番新しい墓にするか、一番古いご先祖の墓にするかも含めて相談しては如何ですか。 古いものはそのまま埋葬していると思うので、手続きなどの事もありましょう。 またお経を上げて頂く事もありますから、費用についても相談しておきましょう。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

御先祖様を銘々に墓碑を建てたのでは子孫が管理するのが大変になりますから、先祖代々の墓に統合するのが一般的だと思います。 当家の墓も200年以上前の先祖の墓がありましたが、父親が亡くなって新しく墓碑を建てる時に永代供養をお寺さんにお願いして撤去していただきました。 私の父親は、御先祖の100回忌も供養してましたが、私の代からは50回忌で永代供養としてます。 御先祖様を供養する気持ちは大切ですが、見たこともない曾祖父母より以前の供養は実感がわきませんので50回忌ぐらいで永代供養しても良いと思ってます。 墓地が個人所有でも菩提寺のご住職に相談されて永代供養していただいた後に、墓石屋さんに撤去をお願いすれば良いのではないでしょうか。