- ベストアンサー
化学Iの参考書選び
- 今年センター試験を受けるために、化学Iの参考書選びに悩んでいます。
- 「理解しやすい化学I」と「よくわかる化学I」は分厚いため、読める自信がありません。
- 仕事をしながら勉強しているため、1日に3時間しか勉強できませんが、理論を中心に勉強したいと考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前回回答した者です。 いちおう前回のフォロー。 アドバイス程度に聞いてね。ひとそれぞれに気質があるので。 (理論分野についていえば、 「分厚い」とは思わないんだけどな…。 まあそれはいいとして^.^) --- 前回もアドバイスしたんだけど(※「精読」という表現は使ってないケド)、 ちょっと書き方が中途半端だったので、 もうちょっと 「時短仕様(?)」「分厚さお嘆き対策(?)」を打ち出してはっきり書くと、 --- 理論分野についていえば、 必修整理ノートのノート部分(※章末の練習問題でなく、という意)を マスターしてるなら、 ・「参考書の、 『重要ポイントとして枠で囲まれた部分』をよく覚える」 (※数学でいえば『チャート式参考書』の『chart』の部分に相当) ・「参考書の、例題を全てやる」 (※「チャート式数学」の例題に相当) で、とりあえず、 理論に限れば「センター7割、うまくすれば8割」くらいいくと思います。 そのあとは、どう修正するかは、 過去問をやってみるか、問題集をやってみるかして 判断できるはず。(知識の「穴」をうめるだけ) --- <おまけ> 僕が上げた2冊についていえば、 学研の参考書のほうが、若干やりやすいかも? あと、 「気になってる参考書は、(無駄になってもいいから)とりあえず買う」 というのが受験勉強の定石の1つ。 参考書は「個人の気質に合うかどうか」の要素も非常に大きいです。 まあ、「定評ある参考書」なら、 「内容的には」どれ使っても同じだと思うので、 (※つまり構成とかレイアウトとか文体とかの問題だと思うので、) 気に入ったのを使いましょう。 手をこまねいてないで、 スパっと行動するほうが、結局は早いです。
その他の回答 (1)
- Takuya0615
- ベストアンサー率21% (329/1502)
理系の参考書は極力薄い方がいいですよ。センター程度ならそれで十分です。
お礼
回答ありがとうございます やはり分厚すぎるのは問題ですね!