- ベストアンサー
世界中に広がる桜の魅力とは?
- 桜は日本以外でも咲いています。韓国や中国、ヨーロッパにも桜が存在し、アメリカのワシントンの桜は有名です。
- 日本がアメリカにハナミズキを送ったエピソードがありますが、世界中の桜が日本から送られたわけではありません。
- サクラを見ると日本人は喜びますが、そもそも桜は日本発祥ではありません。世界中で愛される桜の魅力にはどんなエピソードがあるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、桜というのはどの地域でも綺麗に開花する訳ではありません。 桜は夏と冬の温暖の差が無いと綺麗に開花する事が出来ず 日本でも冬でも温かい沖縄などでは綺麗に開花できません。 したがって外国に送っても冬は寒くなる地方でないと 桜が堪能できない訳です。 どこでも咲いてるというのはある意味誤解になります。 また桜の歴史というのはそんなに古い物ではなく 正確には解りませんが江戸時代以降の歴史の浅い部類になるそうです。 さらに、今我々が良く目にする「ソメイヨシノ」は 東京の駒込が発祥の地で、その地が染井村と呼ばれていた事が由来になっています。 ソメイヨシノの元となったとされる「オオシマザクラ」は野生種の桜なのですが この様な野生種の桜は日本の一部が主な産地で どこの国にも自生する訳ではありません。 ある意味アジアの一部にしか育っていない種なので その他の外国ではまだあまり広まっていない訳です。 日本から送られた桜が植えられている所では 桜が名物となりかけてる所もありますし うまく開花できる条件であれば外国人でも桜を見て 楽しんでるそうなので、今後はもっと桜も広まるのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3876)
「敷島の大和心を人問わば 朝日に匂う山桜花」 という歌が有るのを御存知でしょうか 現在、桜と言えば“ソメイヨシノ”が代表になっていますが 桜は満開になるも早いが散るのも早い その様な事を愛でた歌だと思います、昔から日本人に親しまれてきました しかし大昔の花見は梅の花だったと聞いています 何時頃から桜がもてはやされる様になって来たのでしょうね 戦争中軍国主義に使われてこの歌の真髄がゆがめられたのは残念ですが パット咲いてパッと散る、これが日本人の民族性とぴったりじゃないかと思います しかも桜は日本独自(日本が原産)の植物だとも聞き及んでいます 梅もずいぶん昔からありますが、梅は中国原産(遣隋使が持ち帰ったとの説)だと聞いています 桜もソメイヨシノがベルリンの壁跡に植えられていると聞きました。
お礼
ご返答ありがとうございます。 >しかも桜は日本独自(日本が原産)の植物だとも聞き及んでいます そうなんですね。どうせ中国発祥なのだろうと思っていたので 日本原産と聞けばちょっと納得がいきました。 >パット咲いてパッと散る、これが日本人の民族性とぴったりじゃないかと思います これは日本人じゃないとわからない感覚みたいですね。 花は咲いている間が美しいと外国人の友人に言われ、民族性の違いを 感じました。 桜が日本原産なんだとしたら、もし海外で桜を見たとき 故郷日本を思い出すのもあながち間違ってはいなかったってことですよね。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
今日テレビでやって居ましたが、 ベルリンの壁の後に、桜並木が有るようです 確かにサクランボは、チェリーですが、これが意外とソメイヨシノの様に綺麗では無いんですよね 又日本の桜は色々な種類が有って年末辺りから、5月ごろまで色々な桜が順番に咲いて行くのは日本だけだと思います 後ソメイヨシノなどのサクランボは食べれるかな?小さくて黒っぽいですよ≪食べる気にはなれません≫
お礼
ありがとうございます。 桜並木がベルリンにあるって聞いたことがあります。 日本からの贈り物だそうですが、 「日本人が好きだからといってドイツ人が好きとは限らない。 正直、ありがた迷惑だ(散るのが早く道路が汚れるから)」 と言ってると聞いたことがあってこんな質問に至ったわけです。 たしかに西洋ではバラとかユリとかが好まれますからね。
お礼
いろいろな情報ありがとうございました。 >東京の駒込が発祥の地で それは知りませんでした。 最近では外国でも桜を目にすることが多かったのですが そこには必ずといっていいほど日本人が群がって 写真を撮っていました。 周りの外国人は不思議そうにしていたので こちらもちょっと恥ずかしくて なぜ日本人はこの花が好きなのかとキレ気味に言われて このような質問をさせていただきました。