• ベストアンサー

メダカなどの生体を入れている睡蓮鉢ですが、皆さんどの程度の周期と量で水

メダカなどの生体を入れている睡蓮鉢ですが、皆さんどの程度の周期と量で水換えをされていますか? 寒い時期は餌もあげませんし、水換えも必要ないと思うのですが、これからの時期の参考にお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

観賞魚を色々飼育していますので、書かせていただきます。  外での睡蓮鉢で姫睡蓮や熱帯睡蓮を栽培し、カラーメダカを飼育している者の例ですので参考になれば幸いです。水は交換えをし過ぎると上記の系統の睡蓮は枯れる要因になりますので、睡蓮を中心に栽培するのならば、水の交換は2月位が限度で、蒸発した分の補充と上澄みの処分以外での追加はできません。日本産の睡蓮の場合は半月に一度の交換でも大丈夫です。  冬季の場合ですがメダカを別の水槽やケースに移動させ、睡蓮は温室に移動させて春季を待ちます。これはホテイアオイ等の浮き草でも同じですし、カキツバタ等の限られた種類以外は移動が必要です。  春季はメダカを睡蓮鉢に移動させますが、この時に睡蓮に追肥をすると他の川魚にも死刑執行をする事になりますので、行わない事を頭に置いてください。メダカ中心の場合の水換えは6日に1度のペースで半分程の交換が良いのですが、繁殖させるならば、青水にして育てると大きくなります。  夏季はメダカの水槽に天敵のヤゴ等の水生昆虫が発生しますので、小まめに水を換えると同時にこれらを駆除します。オニヤンマのヤゴはイモリや産まれたばかりの甲羅の固まる前のカメ等も食害しますし、タガメはヘビやトカゲまで食い殺しますので、見つけ次第死刑執行をします。  秋季は春季に産まれたメダカが産卵を始め、年越しをしたメダカの一部は死亡します。水の交換は春季と同じペースで構いませんので、冷え込みには注意してください。  以上が私の年間を通じての睡蓮鉢や火鉢での飼育パターンですが、エサは冬季は与えなくても大丈夫ですし、春季と秋季は控えめに与え、夏季は食いの状態を視てから与えます。青水は春季に作りますと秋季まで飼育できますし、後は種水として残せます。

inaiinaiba
質問者

お礼

大変参考になりました。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • tukunezx
  • ベストアンサー率61% (245/400)
回答No.2

睡蓮鉢に睡蓮(鉢植えを沈めてる)、メダカ、ドジョウを飼っています。 特に周期など気にした事ありません。自分が見て見苦しいと感じたら総入れ替えします。 ついでに壁面とかタワシで洗っちゃいます。 水はハイポを放り込むだけで汲み置きとかしてません。あとは減ったら水を足してます。 いままでソレでメダカとドジョウが調子を崩したことはありません。 ただし掃除してしまうのでコケなど食べれるものがなくなりますから注意して餌は与えます。 秋にはタップリ餌をあたえて12~3月頃までは餌も水の入れ替えも無し。

inaiinaiba
質問者

お礼

大変参考になりました。 有難うございました。

関連するQ&A