• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は経済専門家ですが、もうアカンと思うとります。)

将来性のない仕事と業種の予測

このQ&Aのポイント
  • 経済専門家が語る、将来性のない仕事と業種を紹介します。
  • 不況業種や消費者離れが予測される業種について解説します。
  • 経済の専門家の視点から、将来的に厳しい状況に陥る業種を考察します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

> ◎不況業種は、全国紙と地方新聞です。(これから近い将来ネットに駆逐さ > れるでしょう) インターネットのアクセス数はもう頭打ちとなっており、インターネットの拡大は日本においてはもう終わりました。 これからは、その頭打ちのアクセス数を各社が奪い合うという図式となり、昨今では端末の変化などを捉えてにアクセス数を獲得し初めている業者もいるようです。 > ◎百貨店(ネット販売やカテゴリーキラーの専門店或いは貧乏人が増え消費者離れ現象 > が起きると思うとります。) ネット販売やカテゴリーキラーの専門店或いは貧乏人が増え消費者離れ現象が「起きる」のではなく「起きた」の間違いですね。 これまでとはやり方を変えて、百貨店もネットを活用し変化をはじめていますね。 > ◎歯医者 これまでが歯医者は儲かりすぎるおいしい商売であったという面があるでしょう。また高齢化社会の中では需要はかえって増える傾向にはあるでしょう。まあ歯科医の数とのバランスの問題は別ですが。 > ◎街中にある銭湯(今の時代どんな貧乏な賃貸でもたいがいお風呂かシャワーが付いて > いるし1回に400円は高い月にすると12000円するなら風呂付の賃貸にアドバンテージがある) そんな事はもうと~っくの昔から起こってきている事で、今更の話でありスーパー銭湯などの公衆浴場に変化している。 > ◎牛丼屋(今は大手三社の寡占状態だが、いつも同じ牛丼はやがて食べあきが > きて消費者がはなれていくであろう) その理屈で行くと、マクドナルドは20年前に潰れて世界からなくなっていますね。

goodmanman
質問者

お礼

一刀両断のご意見ありがとうございます。 参考にします。 マクドナルドなどのジャンクフードは、世界中特にもともと舌の肥えていた日本人の 味覚を麻痺させていると思うとります。 歯科医は高齢化である程度の需要が増えるでしょうがそれもご指摘のとおり供給サイドが あまりにもコンビニより多い状況下では不況業種と言わざるを得ません。 なにせ銀行が金を貸さない業種ですからね。 ネットアクセス数はもう頭打ちですか?? ただネットショッピングなどへの利用はまだまだ見込めると思うとります。 楽天なんかはさしずめ昭和初期の三越かもしれませんね。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 2wayact
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

 負け組みは日本の一般的な労働者ですね  大手企業はとくに、自動車や鉄鋼などは中国などに工場を移して 日本の人件費の高い労働者を、経済市場からはじき出しています。  一方、大手の経営者とその一連の下っ端はグローバル化した経済の波にうまく乗り 漁夫の利を得て、億ションマンションなどで 優雅で楽な人生を送っています。  汗水を流して、苦労している人間が報われていない。 一般的な労働者が敗者です。  ちなみに、いままで一般的な労働者消費していた 内部産業がほとんど壊滅的なダメージを受けることでしょう。  もちろん、裕福になった連中にはそんなことは関係ありません。 金を出せば、なんでも手当てしてくれる特設の病院の設立が急増していますからね。  これも、市場原理なのでしょう  *ちなみに私は、一般労働者で経済専門家ではありません。 大学の先生は給与も多く安定して楽よさそうですね。

goodmanman
質問者

お礼

誤解を与えたらいけないので私は国立大学の教授ではありません。 今はグローバル化の流れとはいえ少し市場原理が過ぎると思うとります。 なにが幸せな社会なのかの哲学が政治家をはじめ日本人にもないのが問題だと思うとります。 分かりやすく単純化すると 数十年まえ100人中80人が年収400万円 20人が年収600万円 今現在100人中20人が年収400万円 79人が年収200万円 1人が年収1億円 と言ったかんじです。 こおした冨の偏在があるから車つまり内需消費ももりあがらないのです。 これが安定した社会のあり方だろうか?ということを提唱したいわけです。 ご意見ありがとうございました。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。

回答No.3

うなぎ屋 うなぎがいなくなるので。 自転車修理工 買った方が安いので。 傘の修理屋 買った方が安いので。

goodmanman
質問者

お礼

使い捨ての文化というか習慣がついてしまいましたね。 これも中国の影響でしょうね。 もうあかんと思うとります。 ありがとうございました。

  • mayosilo
  • ベストアンサー率17% (45/258)
回答No.2

新聞に限らず印刷物は低コスト省スペースのデジタルに駆逐されるでしょう。 テキストを人間同様自然に朗読するソフトがすでに実用化されているので アナウンサーはほとんど無用になります。 やや遠い将来自動車はすべて電気になるので ガソリンスタンドは消える。電気スタンドはコンビニなどにあればよい。

goodmanman
質問者

お礼

優れたご意見とても参考になりました。 ますます経済について造詣が深くなりました。 ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

専門家に分からないことが素人に分かる訳がありませんw

goodmanman
質問者

お礼

私のような経済のプロだけでなく一般大衆のみなさんの素人さんの 考えていることや発想を教えてください。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。