- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。こまっています。去年子供がクラスメートから暴行を受け肋骨を)
子供が暴行を受け肋骨を怪我しました。相手の責任をどう問うべき?
このQ&Aのポイント
- 去年、子供がクラスメートから暴行を受け肋骨を怪我しました。相手の責任を問うために、治療費の請求や裁判を考えていますが、戸籍謄本が必要であり、弁護士への相談も難航しています。このような状況では泣き寝入りするしかないのでしょうか?
- 子供がクラスメートからの暴行で怪我をし、相手の責任を問うための手続きに苦戦しています。治療費の請求や裁判を考えているものの、戸籍謄本の取得や弁護士の費用に悩んでいます。このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?
- 子供がクラスメートから暴行を受け、肋骨を怪我しました。相手の責任を追及するために、治療費の請求や裁判を考えていますが、戸籍謄本の取得や弁護士の費用につまずいています。このまま諦めるしかないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.4
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1754)
回答No.2
- kurisogeno
- ベストアンサー率31% (558/1746)
回答No.1
お礼
jess8255様 ご意見有難うございました。 実は相手のお母さんに謝罪を求めたときに『謝らない。被害届でも裁判でもなんでもやってみろ。』 と言われ、既に警察では処理済でして、13歳なので刑事では触法少年なので私も、子供も相手の 少年が本当の事を言ってくれて反省をしてくれれば、それで終わるつもりでいましたが、 うその証言などをし、反省が感じられなかったので今回、民事に訴える考えです。 学校の校長や教育委員会にも既に相談しておりましたが、両者とも警察にて解決してください というご意見でした。弁護士にお願いする前に自分で出来る事を考えて出来ることをやってみます。 あたたかいご意見に感謝いたします。