• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親の戸籍謄本をとりたい)

親の戸籍謄本の取得方法と必要な書類について

このQ&Aのポイント
  • 親の戸籍謄本を取得するためには、自身の戸籍謄本、母親の戸籍謄本、従兄弟本人の戸籍謄本が必要です。
  • 母親が複数回離婚していても、上記の戸籍謄本を用意すれば、私と母親の関係や母親と母親の兄弟(叔父)が戸籍に記載されます。
  • また、私の戸籍謄本には母親の本籍地も記載されている可能性があります。しかし、母親の戸籍謄本を発行するには本人の承諾が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18126)
回答No.1

> 私⇔母親の関係、母親⇔母親の兄弟(わたしからすると叔父)が戸籍にでてくるのでしょうか? 親子関係は分かりますが,兄弟関係は無理でしょうね。 あなた個人の戸籍謄本で,あなたの母親がわかる。 母親の戸籍謄本で,祖父や祖母が分かる。 従兄弟本人の戸籍謄本で,叔父がわかる。 叔父の戸籍謄本で,祖父や祖母が分かり,ようやく繋がる。 > また、母親の本籍地を調べる必要があるのですが、私の戸籍謄本に記載されているのでしょうか? 母親が別戸籍になった時点での本籍地は書いてありますが,それ以降は順に追いかけていくしかありません。 > 親の戸籍謄本は、本人の承諾なし(とれない状況です)に、発行してもらえるのでしょうか? 直系の親族ですから問題なく請求できます。ただし請求された戸籍に請求者の名前が載っていない場合になるでしょうから,直系の親族であることを証明する資料(戸籍謄本など)を持参した方がよいですね。

1--1
質問者

お礼

ありがとうございます! 無事に祖父の戸籍までたどり着きました。 最初の役所で最終目標を伝えたら、ある程度までさかのぼることができたので、思ったより楽にできました。

その他の回答 (1)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

まず A:質問者の戸籍謄本をとります(質問者の母の確認) 次に B:質問者が婚姻届を出した時の除籍の記載のある母(もしくは母の配偶者)の除籍謄本をとります(または質問者の出生の記載のある除籍謄本) (質問者と母の確認と祖父の確認) さらに C:母の親(多分質問者の祖父)の除籍謄本を取ります (この謄本に従兄弟の親が記載されていれば質問者のできることはここまで、記載されてい無ければ、記載のある除籍謄本まで辿り取得する、祖父と叔父の確認) 従兄弟に、従兄弟本人の出生の記載のある従兄弟の親の除籍謄本をとってもらいます これで 質問者→母→祖父→叔父→従兄弟 の繋がりが確認できるはずです、確認できない部分があるときには、さらにその記載のある謄本をとります 直系(母(たぶん筆頭者は父)、祖父)の戸籍(除籍)謄本は、無条件で取得できます(使用目的等を開示する必要は無い) 郵送での申請も可能です

1--1
質問者

お礼

ありがとうございます! 無事に祖父の戸籍までたどり着きました。 最初の役所で最終目標を伝えたら、ある程度までさかのぼることができたので、思ったより楽にできました。

関連するQ&A