- ベストアンサー
睡眠薬を飲んでもあまり眠れない場合
- 睡眠薬を服用しても眠れない場合、耐性がついてしまった可能性があります。
- 過度の薬の依存は避けるべきであり、絶薬をすることで効果を回復できるかもしれません。
- 睡眠薬の処方や使用に関しては、医師と相談することが重要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ベンザリン10mg(保険最大量)半減期25-27時間 中間型 ロヒプノール2mg(保険最大量)半減期6.8時間 中間型 セルシン2mg(保険最大量15mg)半減期20-100時間 長時間型 マイスリー(保険最大量10mg) 半減期2.1時間 超短時間作用型 だいたいの目安で,飲んだ実感は人により違うでしょう。 でも,これらは原則として,ベンゾジアゼピン(BZ)系の薬で,すべてBZ受容体についてしまうので,薬を足しても頭打ちになる傾向があります。 マイスリーは非BZの化学構造を持ちますが,BZ受容体のω1受容体につくので同じです。 マイスリーは早く効きますが,早く切れるので,中途覚醒を起こします。でもこれで寝付けるなら意味があるでしょう。 ロフピノールでなく,ロヒプノールは強力な睡眠作用で,この中で一番強いでしょう。 セルシン,ベンザリンは半減期が長いので,毎日飲んでいるなら,昼間も血中濃度が高くなるでしょうけど,ある程度その事が予想されて処方される薬です。 可能なら,お酒のように週1-2日,幾つかの薬を休む日を作っても良いと思います。 BZ無効例に対して,少量の抗精神病薬,セロクエル,レボトミン,眠気の強い抗うつ薬,レスリン,テトラミドなどが推奨されていました。
その他の回答 (4)
- drsupple
- ベストアンサー率38% (48/126)
絶薬して眠れるようになったというのは、私の回答かも知れません。 No.1様の言われるように、薬を止めたら眠れるようになるとは責任を持っては言えませんから、そこは専門医の判断に任せるべきでしょうね。 あの回答で質問者様が誤った希望を持たれたなら、私の言い過ぎだと反省しております。 今でも薬は飲んでおりませんし、睡眠の状態も変わりませんが、自分で言うのも無責任ですが素人の生兵法にはかかわらないほうがいいと思います。 回答ついでに言うと、薬の耐性は多かれ少なかれあると思います。 私も、10数年前にはハルシオンを飲むとバタングーという感じで眠りにつけましたが、ここ1年ぐらいでは全くと言っていいほど効きませんでした。(それで飲むのを止めたわけです)
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の見た回答がdrsuppleさまのものだったかどうかは忘れてしまいましたが、私の具体的すぎる質問でdrsuppleさまにお気を使わせてしまったようで、申し訳ありません。 たぶん私も耐性がついてしまったような気がするので、薬の種類や飲み方などについて主治医と相談してみようと思います。
- santa1781
- ベストアンサー率34% (509/1465)
睡眠薬は、中期・超短期があります。依存性が高く,耐性も付きやすいです。耐性は人により様々ですが2~3ケ月でクスリの効きが悪くなります。 そこで、同じクスリの分量を増やすのではなく、医師に相談し、分子構造が違うクスリを処方してもらい、3種類程度の睡眠薬を2~3ケ月ごとにローテーションします。 平行してアロマやマクラや漢方薬などの民間療法を取り入れ、うまく睡眠がとれるように工夫してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 2~3ヶ月で薬の効きが悪くなるのですね。 私はベンザリンは1年以上前から服用していて、それだけでは眠れなくなり、その後ロヒプノールが追加になりました。 ローテーションのお話、とても参考になりました。ありがとうございました。 主治医に相談してみようと思います。 また、アロマなども試してみます。
- 1114711235
- ベストアンサー率13% (79/602)
私も眠りが浅いし、短いし、不定期ですし、変です。 3時間くらいで目覚めたり、後は記憶が連続していますし。 昼でも急に眠くなる時も多いですし、休日なら寝ます。 兆しも何もあったものでは無く、突然です。 もう10年以上になります。 目の下はクマです。 導入剤も合わないみたいであまり効きません。 飲みすぎは成りませんからいたしません。 いろいろなバチが当たっているのだと自分でこじつけていますが、 根拠が無いことから、確信に至らない負の周遊は続きます。 ストレスでしょうな。
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者さまも睡眠に障害がおありになるのですね。 確かにストレスは眠りに大きく関係していると思います。 お互いよく眠れる日がくるといいですね。
- sakura-394
- ベストアンサー率58% (237/405)
眠れない辛さ、お察しします。 薬についてあまりにも具体的な回答を求めていらっしゃるようなので、余計なお世話かも知れませんが、回答させて頂きます。 「耐性がついてしまったということでしょうか?」については、「そうかも知れません」というのが妥当な回答だと思います。 しかし、もしここで「絶薬をすると眠れるようになるという――」というご質問に対して、「その通りですよ」という回答があり、実際にfuku_maruさんが服用を中断したとします。 向精神薬は、勝手に服用を中断すると“離脱症状”を起こすものがありますし、それは単に薬の種類だけによるものではありません。 「その通りですよ」という回答を真に受け、結果的にfuku_maruさんが苦しい思いをされたとしても、「その通りですよ」と回答された方は、なんら責任を負いません(負う必要がありません)。 是非、薬に関する具体的なご質問は、主治医に相談されることをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 次回の診察まで3週間もあることと、経験者さまのお話が聞けたら…という思いからだったのですが、質問が具体的過ぎたかもしれません。 反省しております。 次回の診察時に主治医と相談してみようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お薬の詳しい説明をしていただき、ありがとうございました。(ロヒプノールをロフピノールと書き間違えていました。すみませんでした。) そうですね、翌日が休みの日など支障のなさそうなときに、どれか抜いてみるなど、考えてみたいと思います。 抗精神病薬や抗うつ薬のことは知りませんでしたので、大変参考になりました。主治医に相談してみます。 ありがとうございました。