• ベストアンサー

博士課程に進んだ彼氏・・将来はどうなるのでしょうか?

カテゴリー違いでしたらごめんなさい。(恋愛の方がよかったかもしれませんが。) ■博士課程卒業後の道について教えて下さい。■ 私は、現在芸術系大学4年、就職が決定している状態です。 彼氏は現在、有名な某W大学の大学院に在籍していまして、就職はせず、博士課程に進むそうです。 付き合いが長く、一緒に住むこともほぼ決定していて、将来は結婚・・・という話しもするのですが、博士課程までいくと就職がないと聞きます。(理論系です。) 私の父は会社務めで、私自身芸術系大学をでて普通に就職するので、彼氏がどのようにして生活していくのか、結婚したらお金はどうなるのか(子供など育てられるのか・・)大変不安です。 助手になる・・とか海外にいかなければいけない・・とかいろいろな噂を聞いているのですごく不安です。 詳しいお話を聞かせて下さい。 私は職業柄、ピアノを持って家を出るため、海外についていかないといけなかったりするとそれも不安です。 同棲をする際に、結婚までの練習みたいな形で「2年うまくやっていけたら結婚しよう」という形にしないとダラダラしてしまう・・とこちらでアドバイスいただきましたので、同棲の相談の際に結婚を意識にいれないといけないのだということを強く認識させられました。 彼についていって大丈夫なのか、お金の面で心配です。 博士課程の社会的な立場、卒業後の進路などの例を教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.6

toroporiさんこんにちは。 状況に、親しみを持ちましたので、書かせていただきます。 私自身、音楽大学を出て、現在ピアノ教師をしています。 (演奏活動はしていません。主婦、子供1人あり) そして弟は、都内国立大学(理論系物理)を卒業後、同大学院に入学、卒業を待たずして同大学助手に採用、その何年後かに(弟のことなので詳しく覚えていません)博士号取得、その何年後かに結婚。現在1児の父で、都内に住宅も取得、奥さんは専門知識を生かした仕事に、週2,3日ついています。 弟の同僚には、博物館の職員になった方や、一般企業の研究者になった方がいると聞いています。 今は、どんな職業も、不安ばっかりです。 就職しても、会社が潰れるかもしれません。 弟だって、独立法人化に伴う再編で、先のことは分からないと言っています。 将来の生活の安定を、男性の方に全て頼るような時代ではなくなっているのかもしれません。 私の主人が、起業したとき、収入がない期間が、1年ほどありました。 そのあいだは、私が音楽教室の講師、自宅でもピアノ教室、音大受験生も紹介して頂いて、バリバリ働きました。 おかげ様で今は仕事も順調で、恵まれた生活をさせてもらっています。 結婚とは、苦難を一緒に乗り越えていけるかどうかが問題なのだと思っています。 苦難がない生活が保障される結婚なんて、あるのでしょうか。 問題は、toroporiさんが、彼の何に惹かれて結婚を考えていらっしゃるかだと思うのですが... 他人事とは思えず、ついつい辛口になってしまったようです。ご勘弁ください。 toroporiさんと彼に、幸せな未来があるように、お祈りしています。

noname#49981
質問者

お礼

ありがとうございます。暖かい励ましに涙がでました。 >苦難がない生活が保障される結婚なんて、あるのでしょうか。 そうですよね。知り合いがどんどん有名企業に就職し、そして結婚していく年になりまして、いきなり焦りを感じてしまったのかもしれません。 男性だけに頼る時代ではないのですね。幸い、私もやりたい仕事を目指してがんばっていける就職先が決まっています。結婚、同棲などを口にするといろいろ考えてしまいますが、「彼が好きだから一緒にいる」という本質を忘れていたように思います。

その他の回答 (8)

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.9

こんちわ。あんまり流れが良くない方に向かっているような気がするので、成功話を。うちの助手の話ですが…(先生ごめんなさい) 彼は優秀な人で、学業振興とよばれる博士課程のなかでも一部優秀な人に対する国からの給料をもらってる人でした。ところで、彼には学部生からの恋人がいました。博士の間は遠恋ではありましたが。彼が博士号を取った時、まだ、就職先はまったく決まっていないどころかコネもなんにもないという状況でした。1年間は研究室からのお金でポストドクターを続けることになりましたが、その1年も、少なくとも就職という意味では無為に過ごすことになりました。 彼のポストドクターの任期が切れ、どーしよーかなーというとき、電撃的に助手の人の移籍が決まり、ポストに空きができたのです。しかし、いろいろな都合ですぐにポストには就けずに、結局、バイトで食いつなぐという荒業で(実験しながら)粘り、半年後に無事、助手に就くことができ、それを機に入籍いたしました。 就職してから入籍するというのはこの世界ではわりかし多いようです。うちの助教授もそのようです。さらに助教授は子供も、助手の間は作らなかったそうです。 あなたも、とりあえず就職が決まるまでは様子を見させて欲しいということはできませんか。同棲に関してはなにも言えませんが。ただ、一般的に言っても、就職しないうちから結婚というのもおかしなな話ですし。 それから、就職したあとも転勤が何回かあります。そうやって渡り歩きながらポストアップを目指して行くのが常套手段です。(海外含む) 給料は人並み(同学歴の人と比べれば低いかも)ですが、勤労時間が長いので時給は低くなってしまいます…。有給はあってないがごとしです。 ではでは

noname#49981
質問者

お礼

ありがとうございます。「結婚」の話しはまだまだ早すぎたんですね。私もまだ学生ですし、長い目で見るつもりでゆったりかまえます。 彼とは、今はあまり将来の話しをしないつもりです。 彼もすごく不安だろうし、私も不安で、結局私の不安をぶつけるだけになって終わりそうですから(苦笑)一応、自分の気持ちはこの機会に1度伝える事ができたので、後は明るく励ましてゆっくりかまえていきたいと思います。 皆様ありがとうございました。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.8

私は博士取得後,期限付きの職を2つ目です.次は未定です. 研究者とは一カ所に留まらず,所属とテーマを転々とすることもあります. 理論系ですから,恐らく大学又は宇宙や素粒子の研究所などに 就職される可能性が大きいと思いますが,現状大体次のような流れで パーマネントにありつける,と言う感じです. 1.学位取得後,何処かでポスドクになる.   割かし何処かでほぼ確実にポスドクは可能でしょう.   ポスドクの給料は,民間企業より社会保障が充実しており,   しかも同年齢と比較して給料が破格に良い.ボーナスがあるポスドクもある.   これで3年~5年過ごす. 2.ポスドク期間中にパーマネントにトライする.   結構今は何処も厳しいですが,地方大学とかでも良いならば,   ちょこちょこ職はあります.ただ本人が納得するかどうかが問題です.   給料は若干下がるでしょう. 3.昇進が見込めない(上が支えている)なら,所属を転々とする.   海外もあり得るでしょう.私はこのように所属を変わることには   好感を持てます.でも根無し草の不安も確かにありますね. 不安なのは分かります.私も私自身眠れないときもありますし, 彼女に不安を頂かせないようしっかり動かねばと思っているところです. 今の私が言うのもなんですが,何とかなる,ものだと思っております. 博士学位とは,ひとつの分野でのパイオニアの証ですから. でも結婚の話を具体的にするのは,もちっと先の方が良いかな?と, 私自身を思うにつけ,そう思います. あと余談ですが,多分当然彼は申請しているでしょうが, 「日本学術振興会特別研究員(いわゆる学振)」には毎年ぜひ応募しましょう.

noname#49981
質問者

お礼

>ひとつの分野でのパイオニアの証 そうですね。真面目に勉強している彼は何か成し遂げる!!と信じてあげることも大切ですよね。 お金、場所・・この二つの要素を考えた時、確かに結婚などは早すぎる感じがします。 彼に初めて不安をもらしてしまいました。男の夢に女が口出しをするなという態度ですね(^^;)

  • anakujira
  • ベストアンサー率39% (50/127)
回答No.7

 博士課程にこれから進学ということは,社会生活者としてまだ半人前です。将来の結婚を口にするのは,中学生のカップルが結婚を約束するようなものです。彼氏には結婚をほのめかす資格はまだありません。結婚するならあなたの収入で彼を養うつもりのほうがいいと思います。  国内の就職が無くて海外に行くときにピアノなんて持ってけるはずありません。衣料と日用品を段ボールに詰めて数個送る,ぐらいが相場です。  無事国内で助手の職に就けたとしても,収入は低いと思ってください。ネットで「教育職俸給表(一)」というを検索してもらって,その2級のところの,大学学部を卒業してからの年数を号俸と読み替えて見てもらったのが,国立大学の場合の税引き前の月給です。もちろん条件によって号俸は多少変わりますし,各種手当てはつきます(たとえば,住居手当上限27000円)。それと働く都市を選ぶのは贅沢のような気がします。  決してお金の条件はよくありません。でも,それでもいいって人がいるのが恋愛の不思議なところですね。  それと,助手というのは,一番下っ端ですが,大学の先生です。理系の場合は最近では博士でないと助手にはまずなれません。響きは情けないですが,社会的にはOKです。

noname#49981
質問者

お礼

普段は、自分達の将来の事など考えた事もなかったので、私も不安を口にしたことはなかったのですが、同棲の話しをされた時に深く考えるようになり、この質問にいたりました。詳しく教えていただいてありがとうございます。私は都内で夢を叶えるべく仕事をすることが決定しています。自分だけ夢を追って、彼の進路にとやかくいう資格もないような気がします。ついていくのが無理と感じた時点では別れもあるかもしれない、という覚悟で付き合っていくことにします。

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.5

あまり良い回答にはならないと感じつつも、すごく気持ちがわかる(おかれてる状態、うちの家庭そのものです!!)ので回答させてくださいね。 専攻が、理系で就職がないっていうので、物理ですよね。理論物理かなんかでしょうか? すわ、O槻教授???なーんて(笑 うちの母がピアノをずっと弾いていまして、toroporiさんのように家にいつもピアノがあって、、というかんじでした。 父と母は若いころ、同棲してました。母が働いて、父は某大学院の博士課程におりました。しかも、できちゃったようです(!!)籍をいれました。かわいがってくれた教授の口利きで、大学になんとか就職。ここらへんはけっこうコネがモノを言ったりする世界です。 子供がいるのに外国にもほいほい行っていたようです。母は待ってたらしいのですが、今にして考えるとえらくタフというか、すごいと思います。 父は、博士過程のころはかたわらで、塾講師、家庭教師などをしていました。博士課程で有名大でしたので、時給は相当よかったようです。(70年代のはじめで時給が5千円ぐらいあったそうで、びっくりです)オーバーステイをしたあとはプ-の時代もあったようです(汗 お金の心配をされてますが、お気持ちはむちゃくちゃ良くわかります! W大ですとおそらく大学に残って、助手などのコースに進むことになると思いますが、ポストが空くかどうかが鍵ですし、もし就職できても給料よくないです。 博士までいくと、社会的評価はすごく高いと思います。ただ、評価=お金ではないのできついところですね。 彼氏さんは理論とのことですから実験なんかがあるわけではないので体力的に平気であれば、講師をしながら研究とかしてもらいたいですよね。 大学に就職して、教授の道に行くと、楽になるのはだいたい40代後半ですねぇ。 私の父はいまでこそかなり高名ですが、若いときは異端児でした。研究にもお金もいりますし、そりゃもう大変でした。博士までいくと、学会などもあるし、全国をまたにかけて、あるいは外国まで学会のために行くこともあるかもしれませんが、長期ではないと思います。留学ということは理論物理の場合はあまり無いように思いますが…。。物理の世界において、彼がどれだけの地位を得たいのかはちょっとわからないのと、物理の世界はわからないので。。 あなたは、彼と結婚したいんですか? そこらへんはどうなんでしょうか。大丈夫かどうかは誰にもわからないと思います。一見健康に見える人だっていつなにがどうなるかわからない時代ですし(極論ですけど) 私としては、彼のことを好きなのであれば、生活のこととかは不安でしょうけど、なんとかがんばっていってほしいな、って思います。 お金は入らないです、学者は。そこらへんは覚悟はいると思います…。

noname#49981
質問者

お礼

大正解です。物理理論(それも宇宙・・・) 就職ないとのことです。 やっぱり安定した生活は望めないのですね。 私もやりたいことがあり、子供をすぐに産みたい等の願望はないのですが、結婚をしたい気持ちはあります。 外国に行く時はついてこいと言われています。 ピアノがありますし、仕事があるし、ますますついていけるのか不安です。

  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.4

薬学系ドクターコース1年っす。 普通、博士課程は3年です。(医学系は4年)実際のところ、2年とちょっとぐらいで結果を出さないと3年で学位は取れません。これは結構、厳しいです。ただ、分野によって幅があり工学系はわりかし取りやすいとされています。この期間内に結果を出すために、通常、博士課程の人間はまともな生活ができません。例えばわたしは朝九時から夜の12時前後まで働き、土日の半分は講義(1日中)、講義がない週は5~10時間ぐらい実験をしております。今の書き込みの時間は実験の待ち時間です。分野によってはこれよりもさらに努力を必要とする場合があります。それでなんとか5~8割ぐらいの人間が学位が取れるぐらいでしょうか?かなりの人間がこの生活に耐えられなかったり、資金不足に陥ったり、結果がどうしてもでなかったりしてあきらめていきます。3年で結果が出ない場合はオーバードクターといわれまして、結果が出るまでしつづけます。1~2年ぐらいが上限でしょうか。学校によって違います。ちなみにうちの大学は半年でよい結果が出れば博士号が認められることがあるそうです。 ドクターコースは比較的奨学金が取りやすく、また大学や国から給料や補助金などが出る制度もあるうえ、金を使う時間がない!のでそれほど生活費がかかるわけではないのですが…。  ここまでやって学位を取ったとして…就職先ですが。企業あるいは公的施設の研究員か助手にありつくか、ぐらいしかないでしょうね。助手になれる確率は分野によってもだいぶ変わるそうですが…25%ぐらいでしょうか。…就職が決まらない場合はポストドクターと呼ばれ、非常に不安定な立場に追い詰めらます。これは研究室、あるいは国から給与をもらってほとんど助手と同じようなことをします。…が公務員というわけではないし、普通は1~3年ぐらいの期間だけだし…。しかも給料生活できるほどもらえるとは限らないし…。多くのポストドクターは海外で修行したりもします…。特にポストドクターは結果を出さないと就職できないし、それ以前にクビになるかもしれないのでさらにまともな生活ができなくなって行きます。  ま、暗いことばっかり言ってもしょうがないのですが。博士号は研究者として生きていくのに最低限なものなので…。  あとは博士課程の立場ですか…。まわりからは、はよ働けといわれます(笑。下手するとプーと同じ扱いですね。上手くして勉強好きなのねーと軽く嫌味を言われる。ただ、研究室内ではかなりの地位がありますので(激笑)理系の研究室を経験したことがある人は、ある種の特別な目で見られると思います。(ただ、それが好意的なものじゃないことが多いけど。ようは「珍獣」扱い。)  え~と、今後の生活?は…。助手にさえなれば、給料は人並みに…。ただ、助教授・教授とあがって行くためには普通の生活は…ちょっと…。うちの教官が帰るのが9~11時ぐらいかなぁ? 企業に就職した場合は、仕事は割り切って意外に早いそうですが…企業の場合、上を目指して行けるのはほんの一握りなので。一流企業でも下手すると使い捨てですかね。  ああ、なにも良い事がかけない(泣。  えーと、いわゆる論博とよばれる、非大学人が論文をだして博士号がもらえるという制度は…企業の協力がないとむりっす。はっきしいってそれをしようと思って企業に就職するのは無謀で、運が良ければチャンスがあるかも、というぐらいです。それこそ、企業内で博士号を取らせればこいつは将来良い仕事をするな、という評価を得ないと企業だって許可を出しませんよ…。  ええと、問題の本質は彼についていって大丈夫かということ?うーん、なんとも言えん(笑。  ただ、しっかりとした目的意識と実力と運をもってると意外に成功の目を見ることはあるのがこの世界です。(運が絶対に必要)それとな~く今後の生活のアテがあるかどうかを聞かないと…(例えば数年後に助手のポストが空く予定があるとか、企業につてがある教授が知ってるとか…。)下手すっと超高学歴なプーが一人出来上がるだけですしねぇ。(しかも高学歴になれるとは限らん…。)  ああ、何のアドバイスにもなっとらん…。

noname#49981
質問者

お礼

お忙しい中、生の声を聞かせていただきましてありがとうございます。 雰囲気がよくわかりました。 皆様のお話を読むと、「結婚」「同棲」を口にするなら、巻き込まれる私の事も考えてほしいというのが正直な気持ちです。

  • linearis
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.3

現在大学の教員をしています(理系)。ご不安はごもっともですが、あなたよりも誰よりもご本人が一番不安だと思います。「大丈夫か?」と聞かれても「わからない」としか言えないと思います。私の経験では、ある程度そのような将来の不安に対して麻痺させないとドクターコースには行けないし、結局途中で辞めて会社なり高校の先生になることになります(決してそれがいけないと言っているのではない)。私の院時代の友人でもその不安感に打ち勝った人が学位をとりました。偶然でしょうが一人っ子や弟がいないヤツばかりだったのも印象的でした。弟が先に就職すれば親が「おまえは大丈夫なのか?」とせっつくでしょうし、焦りもでるでしょう。同棲までしているのですから、彼に「大丈夫?」などと聞くのではなく、「がんばって。私がバックアップするから」と言って欲しいですね、私なら。まだお若いのでしょうからその位の冒険があってもいいと思いますね。きっと何とかなるって。勿論彼の学問に対する熱意があってのことですが。現在大学などの研究職にある人は多かれ少なかれ似た経験をしていきているのです。

  • dunnett
  • ベストアンサー率24% (16/66)
回答No.2

オバーステーとは博士課程終了時に学位が取れば申し分 はないですが,なかなか取れないのが現実です. 従って,通常はその後2年間(学校によって異なると思 いますが)は論文審査の資格があるということです.

  • dunnett
  • ベストアンサー率24% (16/66)
回答No.1

博士課程に進む目的は学位の取得と思います.しかし, 学校によっては学位がどの位の割合で取得できるか調べた 方がよいです.私の知るところでは学校によって異なりま すが1年に一人とか25%とかかなり低いのが一般です. この場合は,コースドクターといいます.このシステムは 期限があります.4年後2年間ぐらいと思います. その後は,オーバーステーで学位は取得できません. 従って,私は一般企業の研究所に就職し,論文を書いて 持ち込み論文博士を推奨します.審査は難しいが期限は ありません.医学系は取得しやすいです. 農学系は難しいです.

noname#49981
質問者

補足

ありがとうございます。 オーバーステーというのは何でしょうか? 彼は物理系です。それも就職がない分野のようです。

関連するQ&A