和金のポップアイが2か月近くたってもなおりません。
和金(飼育歴約2年、約体長15cm)が年末から相次いで病気になりました。
病気は今回が初めてだったので試行錯誤しながら、
ほかの症状はなんとか回復してきましたが
ポップアイが治らず、現在も進行しています。
ポップアイを治す方法、あるいは
治らないまでも進行を止めるにはどうすればいいでしょうか。
長くなりまして恐縮ですが、参考までに、これまでの経過と、
現在の症状、現在の対応の仕方を下に書きます。
--<経過>--
最初の原因は和金3尾(仮に和金A,B,Cとします)が
大きくなりすぎて水槽(17L)が狭すぎるようになったことと
昨年12月末の水替え時の水温の急激な変化だと思います。
(発病してから調べました)
それまでは3尾とも非常に元気で、病気をしたことはありませんでした。
最初に3匹すべてに尾ぐされの症状が現れたため、
ペットショップできいて
グリーンFゴールドと0.5%の食塩を併用したところ
尾は落ち着きましたが、和金Aに口腐れがでました。
そのうち、和金Cの様子が急激に悪化し、
急に沈めなくなり、時折狂ったように暴れる症状がでて
数日で死亡しました。
和金Aは元気と食欲がなくなり、目が曇ったようになり
尾びれを畳んでじっとしているようになりました。
和金Bはこの時点では尾ぐされだけで元気でした。
いま思えば、私が薬浴に慣れておらず
薬を入れたら水を取り換えたり、ろ過装置を回しては
いけないと誤解していたので
水質が悪化したせいかもしれません。
ネットで調べて水温と食塩と薬の濃度を合わせて
水替えをする方法を知り、その点は改善しましたが
症状からカラムナリスが原因だと思って
症状の改善が感じられないのでおかしいと思いつつも
薬はグリーンFゴールド顆粒のまま続けました。
目の曇りについて調べましたが、当時はわかりませんでした。
2月初め、和金Aに
突然眼球内に出血のように鮮紅色の塊が現れました。
このときやっとポップアイという症状を知り、
出血だけでなく目が少し出てきていることに気が付きました。
出血はしばらくするとおさまりましたが
今も黒目の周りに黒い跡が残っています。
また、和金Aの背びれの付け根あたり
直径1.5cmぐらい大きさで
人間の青あざのように青黒く色が変わった部分ができました。
(これについては、ネットで調べても似た症例が見つかりませんでした)
そのうち和金Aの目がどんどん出てきて
ついに和金Bにも出血が現れたので、
やっとエロモナス菌を疑い始め
3月初めに薬を観パラD+0.5%食塩に変えたところ、
ひどかった口ぐされが劇的に改善して数日で症状が消え
食欲も出て、和金Aも約1か月ぶりにえさを食べました。
口腐れならカラムナリス症、カラムナリス症ならグリーンFゴールド顆粒だと思いこんで、薬を変えなかったことが悔やまれます。
--<現在の様子>--
口ぐされ病の症状はほぼなくなりました。
尾ぐされの痕跡は残っていますが、病気自体はほとんど治っているように見えます。
観パラDの効果を一番期待していたポップアイは
現在も改善の様子を見せず
和金Aの眼は出目金のように飛び出し
しかも、少しずつ飛び出し方がひどくなっています。
視力はあるようで、目の動かし方は正常です。
その他の様子ですが、2匹とも
食欲はかなり復活し糞もよく出ています。
2月のように一日中じっとしていることはなくなりましたが
発病前ほど活発ではありません。
背びれは広げていることが多いです。
--<現在の対応>--
2~3日おきに15リットル中12リットルを取り換えています。
水は汲み置き水6リットルと
水道水に「きんぎょの水できちゃった」で
カルキ抜きしたもの6リットルを温度合わせをし
食塩60g、観パラD1ml、パワーバクターを規定量加えたものです。
水温は23~25度ぐらいです。
ろ過は「ラクラクフィルターM」のスポンジタイプの
白い部分を外して黒いスポンジだけでまわしています。
餌は食欲が回復してからは朝一回だけ少なめにあげています。
直射日光は当たっておらず、水槽専用の蛍光灯もありませんが
人間の生活時間帯の都合上
夜間、完全に暗くなるのが長くても4時間ぐらいしかないのは
病気に影響するでしょうか?
このやり方をこのまま続けていいのか、
薬害を警戒して薬浴を休んだ方がいいのか
何かを改善したらよいのか
わからなくなり、行き詰まってしまいました。
このままでは本当に目が取れてしまいそうで、
恐ろしくてなりません。
よろしくお願いいたします。
お礼
水カビ病も併発してるんですね。 気づきませんでした。。。 薬品が今のままでいいのは安心しました。 根気よく治療を続けていこうと思います。 ありがとうございました。