- ベストアンサー
日本を分裂させれば、住みやすい社会になる?
- 日本を分裂させ、多くの争いを減らすためには、政治思想や法律を多様化する必要があると考えています。
- 日本語圏の国家が複数存在することで、情報の伝達がより理解しやすくなり、人々の多様な思想が反映された社会を築くことが可能です。
- 各国が独自の政治体制と税制を持つことで、効果的な財政運営が行われ、満足度の高い社会を実現することができます。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
イメージとしては、イギリスですかね。10や20ではありませんが、そう大きくもない国が4つに分かれており、それぞれに個性があり、楽しそうだ。質問者さんはよく考えてみえるし、おおむね正しいと思います。どうやればそうできるのかわかりませんが、実現できればいいですね。現実には、まずは道州制を支持するところから始めるのでしょうが。
その他の回答 (10)
- question9
- ベストアンサー率22% (4/18)
回答されていた方へのお礼の中で、 >北朝鮮とは緊張状態にありますのでなんとも言えませんが、 >近隣の3つの国(地域?)とは、ほぼ平和的に交流できます。 とありましたが、本当にそうでしょうか? http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/35.html#id_02e5233a TV(NHK含む)や新聞は、真実を報道していません。 この事に、日本国民全員が気付いてくれる事を心から願います。 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/20.html
お礼
回答ありがとうございます。 視聴してみました。警察OBという方の暴力団について会見している動画を拝見しました。 その中で、トヨタ自動車と国や警察から指定暴力団と呼ばれている山口組が協力して中部空港や名古屋セントラルビルの建設をスムーズに行ったとか、トヨタ自動車の純益が約1兆円の年に山口組が約8000兆円の純益を得ていたようなことを言ってましたね。日本では暴力団と関係しないと商売ができないようなことも言ってましたが、外国人向けの記者会見のようでしたし、警察OBという方の発言とはいえ、どこまでが本当なんでしょうかね? 話が本当なら山口組等の資金は相当なものですよね。税金を沢山使ってでも警察の人数を大量に増やして、組の資金を違法に稼いだものと断定して資金を没収し、その没収金で多く雇い入れた警察人員に給料を支払えば、資金不足にはならないですよね。それを行わないのは、警察は暴力団がいないと、リストラの可能性もあり、自らの収入が途絶える可能性があるからではないでしょうか?。警察は暴力団を潰す気なんて全くないんじゃないでしょうか? このようなことの真実は、近い関係者でなければわからないでしょう。日本分割は情報を共有しやすくもなります。都会よりも田舎の方が近所のことを知りやすいことがあるでしょう。それと似ています。暴力団と呼ばれている人たちのことを、よく思わない人たちも移民できますし、そのような意味でも日本分割は効果があります。 多くの国民が表に立って仕事をしている中で、自らは隠れて様々な工作を行っているとしたら、それは卑怯だと言えますね。しかしそれが暴力団というものなのでしょうね。そして大手企業と堂々と繋がってたりするならば、そのうちに一般市民の中にも同じことをする者達が表れそうですね。日本人全てが暴力団と等しくなったら意外と面白いかもしれませんね。昔日本が軍国主義の頃は日本国民の殆どが戦闘員だったといいますものね。だから、それができないことはないはずです。そうなれば、逆に暴力団が一般市民を恐れるようになるかもしれませんね。 事情を知らずに危険な発言でしたでしょうか?そういう私も匿名で記入していてすみません・・・。 他にも色々な組織があるようですが、私は週刊誌やネット上で反日組織といわれている色々な組織は知っていますが、直接の噂を耳にしたことはありません。これもどこまでが本当かわからないところです。 大きな勢力ですから、全員が反日というわけではありませんでしょうし、その組織の方達全員を差別的に見るのもどうかと思いますね。 社会に入れば組織の言うことを聞かなくてはなりませんし、収入を得るためにやっている人たちも多いでしょう。もしそのような苦痛を感じながら仕事を行っている人たちを助ける意味でも日本分割は効果があります。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
>日本語圏の他の国が多くあれば、移民するのも簡単です。 意味不明。日本の移民受け入れ基準は世界でもかなり厳しい。今くらいの規模があっても(日本語を話せても)移民受け入れが厳しいのだから、国家の規模が小さくなればなおさら外部からの移民受け入れを反対する人が多いだろう。 そして、No8の水の話のような大きな問題が水だけでなく発生する。 アフリカなどでも発生している問題だが、例えば港の無い国が輸送をしようとすると港を持つ国の港と道路を利用することになる。その時に港を持つ国が多大な利用料を要求することが考えられる。港以外でも水や電気なども同じ話。食料自給率が低いことが問題とされていることも同様。 >このような物は共通利用すればいいのかもしれません。 のんきに書いているが、政治の交渉カードとしては保有する国は保有しない国を脅す材料になる。有事の際には隣国への支給を止めることもできるので、けっきょく各国は自前で水資源の確保や発電施設を持たざるを得なくなる。 >すぐに分割した隣国と戦争とか争いが始まるとかといわれそうですが、 >本当にそんなことが起こると思いますか? 翌日に発生するとは思わないが、徐々に対立が発生するだろう。 優位な国は従わざるを得ない国に対して厳しい条件を突きつけて毟り取りにかかるだろう。その結果弱小国が弱っていく。そうが行き過ぎるとそれに不満を持ったその弱小国の住民は搾取する隣国に攻撃を加えることもある。少なくとも今までは緊張状態が無かった県境が国境になることで緊張状態が発生する。 >現在も別の国である韓国と何か争っていますか? >中国と何か争っていますか? >台湾と何か争っていますか? >これらの国と争っているのは昔に発生した出来事ばかりではないですか? 争ってはいないが、争いを封じるために多大なコストを負担している。 それが自衛隊であり、米軍へのお金。そして、上に書いたように自前で電気や水道などをまかなう施設、物資輸送に使う港湾航空施設を用意している。これらがあるからこそ争いにならない。 このような施設を持たずに中国や韓国や台湾に依存しているならば、彼らがその供給打ち切りを交渉の武器にして支配力を強めてくる。国の規模を小さくした時に、これだけの機能を細分化された各国が持つのは負担が多くなる。 細分化実験ならおもしろいのはアフリカの事例。アフリカでは同じ国家内でも事実上民族などの集団に分かれていることがある。小国が乱立していることもある。 細分化された政府の集まりと集合化した国家の場合では、前者の方が争いが起こる可能性がはるかに高いという実証研究がある。 隣人が同じ国民(同じ集団構成員)と感じることで隣人への警戒心が薄れ、隣人が同じ集団構成員で無いと思うことで対立が生まれる。
お礼
回答ありがとうございます。 いろいろ貴重な情報を有難うございます。 ryuken_decさんの文章を読んでいると、国という枠組み自体が問題を起こす可能性があり、危険だとおっしゃっているように受け取れます。他国の方を同じ国民ではないが、同じ地球の住人と考えてはいかがでしょう?世の中はグローバル化していますので、そう考えられませんでしょうか? もし本当に国を分割した場合、資源や食料が問題だとおっしゃるなら、例えば、現在でも日本国民でいるより日本全体がアメリカになった方が、国としての食料自給率は上昇するし、資源問題も多少解決する、防衛は世界ナンバーワンの軍隊がいる、世界トップレベルの企業が沢山ある。今現在抱えている米軍基地も自国の基地となるので、今よりも問題は解決に向かいます。残る問題は英語力と今の日本国政府が政治を決定することができないことぐらいでしょう。 結局、日本国もその利点はわかっているが、アメリカの政治の決定権を得られないのが嫌で、他民族である日本人がアメリカ政府のことをそこまで信用できないから、日本国として独立したままなのでしょう。また日本人としてのプライドというものがあるのでしょう。 しかし、同じ日本人を信用できない人もいるはずですよ。同じ日本人に迫害されている人もプライドをもてませんが、その場合はいいのでしょうか? 日本がアメリカと同国にならなくても大きな問題が発生していないように、日本が細分国化してもそれ程問題は発生しないとは思いますよ。欧州には小国が沢山ありますが、何か問題が発生しているのでしょうか? もちろん何が何でも国の分割をする必要はありませんが、特定の集団からそのような申し出が合った場合、それを認めるのも一つの方法だと思います。
補足
日本がアメリカになった場合、アメリカ側のメリットが日本より少ないのかもしれませんね。
- mt53s6e
- ベストアンサー率20% (28/136)
日本人が、こんなことを考えるとは、思えませんね。 日本人は、ほとんどが、似たような考え方をして、同じような要求を持っています。 だから、政党も、日本共産党、社民党、公明党以外は、それぞれの議員の個人的なつながりで、政党ができています。 気が合う政治家同士が集まって、政党を作っています。 アメリカやイギリスの政党のような、”政策”本位でもないです。 日本には、”階級”もないです。 保守の思想を持つ政治家が、あちこちの政党にいるし、社会主義的な思想を持つ政治家も、あちこちの政党にいます。(ひとつの政党に、いろんな考え方をする政治家がいます) 日本の強みは、この、国民の一体感です。 人口が多いことも、経済上、メリットが大きいです。 国民のほとんどが、同じような生活をしています。 そして、それを”是”とする世論があります。 朝鮮は、今、北と南に分かれています。 朝鮮は、日本統治(1910年)前から、朝鮮人同士の内紛が多い国です。 内紛がない状態は、ないくらい、内紛が好きな、同じ民族同士がいがみ合うのが、大好きな国です。 ドイツもベトナムも、統一したのに、朝鮮は、二つに分かれたままです。 分裂しているのが、心地いいんでしょうね。 日本は、有史以来、分裂した状態でいたことがありません。 8世紀には、大和朝廷が、本州の端まで統一し、日本全土を支配下に治めました。 鎌倉時代、室町時代、江戸時代、明治以降、どの時代の変わり目にも、長い戦争(内戦)がありますが、日本中を治めないと、内乱は終わりませんでした。 豊臣秀吉と、徳川家康も、日本を、東と西に分けて治めようとはしませんでした。 日本には、天皇がいます。 天皇は、ひとりです。 この天皇が、日本全土を統べているわけです。(理論上) ”日本を分ける”というのは、日本を弱体化したい外国人の考え方みたいです。 「中国を50くらいに分けて独立国にしてやりたい」と思っているのは、私だけではないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 日本を弱体化するというよりも、日本分割は国民の生活を強化する体制だと思います。 日本が弱体化するというのは、国としての目線から見た意見ですが、国民側からすると強みになります。 現在の日本の体制に不満が出れば新しくできた国に移民すればいいのですから。 例えば、日本に会社が一社しかなく、その会社をクビになれば確実に路頭に迷うのだが、日本に会社が多数が存在すれば、仮に一社でクビになっても、他の会社で採用されればその心配がなくなる。ということと同じだと思います。 国民からすれば、言葉が通じて移民しやすい国が多数あった方が、よいと言えませんか?
補足
日本の体制は今後も変わらないかもしれませんが、 それだけではなく、同じ国民から様々な理由で迫害を受けているような場合も移民で逃れ易くなります。 違う国とすることで多少移動が抑制され、迫害者達の追っ手が減るはずです。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> 日本を分裂させれば、多くのくだらない争いが減り、それぞれの者が住みやすくなると思うのですが、みなさんどう思いますか? そうは思いません。 現実問題として、田舎などの小さなコミュニティが多くある地域と、ほとんどない都市部を比べれば、くだらない争いは田舎の方が圧倒的に多いです。 > 州ごとに通貨管理ができたり、完全な独立採算制にすることが必要だと思います。 独立採算制を言っていますが、現状で東京と愛知以外の全ての都道府県が赤字です。 独立採算ができるとは到底思えません。 また、例えば東北と北陸が別の国となった場合、その間の道路は修繕などが行われないでしょう。実際問題として、EU域内であっても、国境の道路は他の道路に比べて貧相なものです(とはいえ舗装くらいはされているが)。 > この場で私は平和的多分割を提唱しているのです。なぜ争いが起こるのか? 争いのもとは、地下資源かもしれないし、水資源の問題かもしれない。日本でも、明治期ころまでの小規模グループが多数存在した時代には、取水権をめぐって人が死ぬような争いが絶えませんでした。 さすがに大き目の藩のところにはあまりないのですが、小藩が多い地域で、かつ水資源が少ない地域ではしばしば村同士の衝突が起こったことが知られています。 これは過去の話ではなく、現在も現実に起こっている話です。水争いの項を読んでみてください。 http://now.ohah.net/earth/ecology/index1.shtml?water/4.shtml 日本における小国家分立制としては例えば戦国時代がありましたが、この時代も戦争に明け暮れた時代です。戦国時代でも物流や人の行き来は常にありましたが、平和ではありませんでした。 平和になるのは、徳川家による統一が行われた後の話です。 さて。きっと質問者氏の真意はここにあるのでしょう。 > 違う少数派の考えのになっただけで、攻撃対象にされるのも辛いはずです。 > 日本では「思想信教の自由」と言うルールがありますが、個人的には、実際にあまり守られていないと感じます。 > だから、いっそのことそれぞれの思想やルールで国を作るのがよいと思うわけです。 思想を語る自由もあれば、それを批判するのも自由です。思想を語る権利はありますが、自分が言ったことに対しての責任もまた存在するわけです。 批判されたくないから、反対派を排除した小グループに閉じこもる、というのは、いかにも幼児的発想です。
お礼
回答ありがとうございます。 >水争いの項を読んでみてください。 水道水のお話、表示されたページだけ読みました。 固定された水利権のせいで、上流で自らの地域を流れる川の水を摂水できず、東京等の下流地域が水を容易く手に入れているということですね。 今までよく知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。 水道は現在でも市町村ごとに水道料金が違いますものね。 これは、どうするべきなのか、悩むところでしょうね。 このような物は共通利用すればいいのかもしれません。 多分裂国家になったら、そのきっかけを利用して実現できるかもしれませんね。 >独立採算制を言っていますが、現状で東京と愛知以外の全ての都道府県が赤字です。 独立採算制で殆どの府県が赤字になると言うことは、税金の設定のやり方が間違っているからですよね。 国になれば、自由に税率を設定できますから、程よい調整が行えるのではないでしょうか? それに都道府県でなくても、日本国自体が毎年赤字ではないですか? 日本以外の先進国でも赤字の国ばかりです。国がある程度赤字になるのは当たり前のことです。 確かに道路等の問題はあるでしょうが、国境沿いの道路整備がされなくなるというのは、国になれば当然のことですよね。 >徳川家による統一が行われた後の話です。 確かに戦国時代は徳川家が最後に日本全体を治めたのですが、 その最中は殆どの場合、他の多くの国を武力行使で制圧してきたわけです。 仕方がないとはいえ、平和的に日本を治めたとはいえませんよね。 戦国時代では、力の差によるものだけで全てが決定され、 民主的な話し合いや政治思想の優越で決定したことは少ないのではないでしょうか? 私の今回申し上げたことを読むと、すぐに分割した隣国と戦争とか争いが始まるとかといわれそうですが、 本当にそんなことが起こると思いますか? 国の分割ってそれほど良くないことですか? なんですぐに争いが始まると考えるのでしょうか? 国と国ってそんなに仲が悪くなければなりませんか? 人間って違う国だからといってそんなに敵対心むき出しになるものでしょうか? 戦争がないと困る人がいるんじゃないですか? 過去の歴史はそうでした。しかし日本はこれまでに大きな教訓を得たのではないでしょうか? それに米軍にそのまま滞在してもらえば、戦争なんて起きなさそうです。 だから今回の私の言うこととは大きな違いがあります。 私は国を分割したからといって、戦争にまで発展する争いが起きるとは思いません。 現在も別の国である韓国と何か争っていますか?中国と何か争っていますか?台湾と何か争っていますか? これらの国と争っているのは昔に発生した出来事ばかりではないですか?歴史問題がどうとか、あの時はこうだったとか。しかし、言い争っているだけで実際に戦争になっていません。国と国とのやりとりですから、他の国からの抑止力もあります。今でも経済の競争は確かにありますが、国でなくても企業間でも競争しますから、それは当たり前です。 北朝鮮とは緊張状態にありますのでなんとも言えませんが、 近隣の3つの国(地域?)とは、ほぼ平和的に交流できます。 >批判されたくないから、反対派を排除した小グループに閉じこもる、というのは、いかにも幼児的発想です。 at9_amさんのおっしゃるとおり、確かに幼児的発想かもしれません。 しかし、現実に少数派として多数派から長年迫害されたり、または多数派でも少数派に長年狙われたりしてもそう思うでしょうか?人間は生命を脅かされずに生活できる安全さを求める生き物です。 日本を複数の国にすると言う人はあまりいないでしょうし、私も殆ど聞いたことありません。 しかし、発生してはならないことだとは思いませんし、争わずに分割国家になるのは、かなり良い方法だと思います。
- kawasemi60
- ベストアンサー率17% (119/676)
日本の分裂を提案するならもっと大きな国から実験するべき。 たとえば中共国を5千万人以下の国に分割して独立させる事 その結果を測定してから日本を論じるべきでしょう。 主要言語とは別の言語が多数あるのに中共国一国体制という 方が日本より無理が在ります。なぜ中共国の分割独立を提案しない? 日本国は十分にうまく機能しています。国民が苦しむのは 国をおろそかにして我利に走る考えの足らない者達のせいです。 国家的団結を優先する者達が立ち上がれば苦しみは消える 国の分割独立後を知りたければソビエト消滅を見れば判る。 何が起こるか? 殺し合いが長期間続きます 中共国分裂ではソビエトの場合より何倍もの殺し合いが起きる 大日本帝国分割でも殺し合いが起きた。現在の日本国分割でも 殺し合いは起きる。質問者は日本を殺し合いの領域にしたいのですか?
お礼
回答ありがとうございます。 確かに中国は10億を超える人口の国が一つの国として存在しますので、凄い国だなとは思います。 中国の分割については、中国についての事情をまだよく知りませんので、今は述べません。 kawasemi60さんがおっしゃるように、国が分割をするために争った例は数多くあるようですが、 この場で私は平和的多分割を提唱しているのです。なぜ争いが起こるのか? その時の主流体制派が分割を認めないからですが、言い争いが発生して喧嘩分裂する前に、 あらかじめ様々な政治思想や体制を持つ、日本語圏国家がいくつも存在すれば、争いは発生しにくいと思うのです。当然人々は選択することができ、どのような人生を歩むのかを堂々と選べます。 違う少数派の考えのになっただけで、攻撃対象にされるのも辛いはずです。 日本では「思想信教の自由」と言うルールがありますが、個人的には、実際にあまり守られていないと感じます。 だから、いっそのことそれぞれの思想やルールで国を作るのがよいと思うわけです。
そうですね 北朝鮮は困りますね 今の日本の人は 北朝鮮に対して 良くない体制だと感じている人が 多いのではないでしょうか 今より 明らかに悪い方向に進むとわかれば 反対することができますよね 実際は何が起こるかわかりませんが 諦めることもできる 諦めないこともできる 現在、選ぶ権利はみんなにあるのだから 極端に悪くなることはないんじゃないでしょうか わたしは日本があまり好きではありません。 嫌いでもありませんが
お礼
prabhauraさんは日本が住みづらいとおっしゃってましたね。「日本が好きだ」という安易な解釈をして失礼しました。 日本とは体制が違いますから、私から見ると北朝鮮社会は窮屈な社会に感じますが、 北朝鮮の人は日本の体制がおかしいと思っている人が多いらしいですよ。 これは明らかに思想教育の違いですね。世界に約2000万人も日本の体制の反対者がいます。 北朝鮮の国民は簡単に他国へ移民できないから、他の国の良さがわからないのかもしれません。 これは日本にもいえることで、日本に住んでいれば日本の考えに染まるのは当たり前です。 日本語圏は日本以外になく、日本にいれば英語を使用する必要も殆どないので、他国への移民があまり簡単ではないと思います。だから、色々な体制に触れる機会はほぼありません。 例えば、北朝鮮に日本人数人が日本の考えのまま移民すれば、きっと最初は少数派になるはずです。 結局、どこでも多数決で全てが決定され、少数派は自分の意見を捻じ曲げてでも従う必要があります。 多数派の意見が必ず正しいわけではありませんが、正しいとされるのが多数決になります。 だから、少数派となってしまい不服が出たときに、日本語圏の他の多くの国に簡単に移民できれば、一国一国がよりよい政治体制になるのは間違いがありません。個人は最適な体制を選べますので生活しやすいと思うのです。 自由な移動や移民が行えれば、日本が多分裂国家になっても大きな問題は発生しないと思います。
変化はとてもいいことです ただ分裂したからといって 今の日本人の考え方があなたの思うように変わるかというと そうならないかもしれません。 環境が変わるということは 何かしらの変化はあるでしょう けれど みんなが あなたの想いと同じものを根底にもっている という状況から始まらないと 争いごと もめごとは無くならないと思います。 結局は一つの思想 分裂して複数の日本ができあがったとしても おおもとは 一つ なんじゃないでしょうか イコール 今の日本 国を変えるという事は、個人では難しく 無理に近い けど、個人が変わることは それに比べて簡単 他の国の情勢や思想だって なんだって ネットワークが普及している時代ですから 個人の興味ひとつで知ることができます (一部地域を除いて) 一人ひとりが外の世界に興味を持ち 自分の目で世界を見る で、考える まずはそれが必要で 近道なんじゃないかと思います。 精神論のような感じもしますが 心の自由に気づくことが大事だと思います。 日本に足りないのは 全体的に“受け入れる”ってことな気がします 私は日本にいて住みづらさを感じます。 変わって欲しいところはあるし 変えなきゃいけないとこもあるけど 日本は日本という一つの国でいいと思います。 それは、日本がとっても個性的で魅力的な国だからです。 そのなかで新しいことを取り入れることは できると思います。 回答になってないかもしれませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。世の中には自分と全く同じ人はいません。 だから争いごとは完全にはなくなりません。 世界が完全に一つの考えで成り立てるかというと、実際にはまだまだ無理だと思います。 しかし、その間も私達は生きています。 prabhauraさんの言うとおり、大きな組織を変えるより個人を変えることの方が簡単です。 だから、現実には政治は殆ど何も変わらないのでしょうね。 でも、個人を変えるしか方法がないなら、現在の北朝鮮のような体制に日本が変貌した場合はどうしましょう? 現在の日本が好きなprabhauraさんは、それも運命だと諦めるしかないのでしょうか? そんな時でも、日本一国のままでいて個人を変えた方がいいと思いますか? 北朝鮮の体制が悪いと言っているわけではありません。今の日本とは違う体制なので挙げました。
- honekajiri
- ベストアンサー率52% (454/864)
分割された地域の独立採算制&競争 ↓ 競走に破れ破綻する国が出る ↓ 破綻国の国民が難民化、他国へ受け入れ ↓ 受入国の国民との軋轢、差別が生まれる ↓ 受け入れ国民VS難民対立血みどろの抗争 こんなことになりゃしませんか? なんだかんだ言ってまだ治安の良い方な日本がテロ国家になったりしたらイヤだな
お礼
回答ありがとうございます。 競争に敗れて財政破綻しても国は消えてなくなりません。 例えば、あまりよく調べてませんが、 一昔前にアルゼンチンは国債返済の未払いで財政破綻したと言われていますが存続しています。 ロシアも同じですし、インフレ中のジンバブエですら国は存続しています。 財政破綻したといっても、戦争で潰されたわけではないので、国は生き残ります。 ただ生活が貧しくなるだけです。治安は悪くなるかもしれませんが。 それなら、今のまま日本一国で存続してもこのようになる可能性としてはありえます。 そうなったときも、日本語圏で割と簡単に移民できる国が数多くあるのは、心強いとも思います。
- 2011年 2月変更(@wwbc)
- ベストアンサー率28% (247/857)
> 今よく言われている「州」とかの中途半端な枠組みではなく、 既にこういわれていますので、改めて「それが今の道州制の理念だ」とも言いにくいのですが、民主党等が少し前まで持っていた理念がまさにそれですよ。 日本を幾つかの州に分割して、それぞれに大幅な自治権を与え、州相互に自由競争させ、よって日本人全体の活力を向上させる、という。 州を束ねる日本国は、日本全体の「司法・外交・防衛」のみを管理し、それ以外の全てを各州に任せる。 当然州ごとに州法も異なってきますし、州間の上下の序列も出来てきますし、栄える州もあれば廃れる州もある。 好みにより別の州に移住したり、外国人を大量導入する州も出てきたり、観光立国する州もあったり、売春合法化で風俗営業で栄える州もあったり。 中国と手を結ぶ州も出たり、ロシアとか米国とかと相互関係を結ぶ州もあったり、と。 少し前の日本の「自由過当競争」が州ごとに激化したような仕組みです。 質問者さんのご希望なら、まずは道州制や地方分権の強化版を希望するのが早道かと。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。確かにまずは「州」からかもしれませんが、それって財政的にはどうなんでしょうか? 結局の問題はお金が大きいですし。州ごとに通貨管理ができたり、完全な独立採算制に することが必要だと思います。税金の使われ方が非常に気になりますね。 日本の場合、日本という枠組みがあると、その上に立つ方達に強大な利権が発生しそうなので、 分裂した国家として外交も完全にそれぞれ独自に行う方がよいと思いました。
- mayosilo
- ベストアンサー率17% (45/258)
分裂したらグループ間の争いが起こるのだから 同じことですよ。 それは国の大きさはどの程度がよいかという話であり、 今より細かい方がよいと考える理由はありません。 国が小さいと生産性が落ちてみんな貧しくなるし、 やや大きな移動が不便になりますよ。 或る県にしかない医療施設で治療を受けたり 全国ツアーでしか会えない芸能人に会えるのは 同じ国だからです。 ひとつの小さな国が振興宗教で統治されてそこの法律で 外へ出られなくなったりもします。
お礼
回答ありがとうございます。 一人当たりの生産性が高ければ問題ないと思いますし、 言語は同じで距離も近いですから、芸能人が分裂した国家に海外ツアーとしてくればいいだけの話ですし、 医者は現在大都市に集中しているようですが、それは政治体制が同じ国だからです。 医者の方達が全て同じ一律の思想ではないでしょうし、国が多数に分裂するのは当然地域ごとになるので、分裂した国々に移民する医者は出てくると思います。現在の過疎地にも医者が来る可能性が増えます。 問題はmayosiloさんが言うように、ある国が独裁政治になってしまって国民の移動が困難にさせられたりすることです。急激にそのような国に変貌することを防げればよいのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。これを書きながらそう思いました。 イギリスにも王様がいて、日本にも天皇がいます。同じ島国です。 明治以降の日本の政治はイギリスに習ったようですね。 現在でも模範するべきところがあるかもしれませんね。