- ベストアンサー
口の中に米粒大の水泡が・・
口内の上あご、犬歯から2-3センチ上のところに米粒大のかなり硬い水泡が出来て六ヶ月ぐらいになります。時々舌で潰すのですが又すぐに出来てしまいます。こんなところに何かの分泌液の出口がありますか?痛みは無いのですが気になります。医者は悪いものではないと言うだけで、詳しい原因を言いません。ご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すいません、回答が遅れまして・・・私の診断といたしましてはどうしてもレントゲンが撮りたいです。 やっぱりみてみないと・・・ 歯の根っこの先に膿がたまってしまい、そこにたまったままになると痛みが出るのですが、痛みが出ないでうみが骨を溶かし歯肉のほうに出口を作り膿を排出しようとし水疱のようなものができ、つぶれてはまたできることの繰り返しになることがあります。 多くは一時期でも痛みがありますが、無い状態でこれらの状況が繰り返されることもあります。これは神経が無い歯に起こることが多いですが、まれに神経をとってない歯でも神経がなんらかの原因で死んでしまってそうなることもあります。 あと#1のかたが言っているようなことは口唇ではよくあります。口唇には口唇腺があり粘液嚢胞や貯留嚢胞というものだと思います。 あと、舌や口腔底にはそういったものができることがよくあります。 ただ、口蓋にも口蓋腺もあることはあるのですが、口蓋腺の・・・というのは少なくとも私は見たこと無いですし、本などにも載っているかどいうか・・・あと硬口蓋腺はもう少し後ろだと思います。可能性は捨て切れませんが・・・ つぶしたときに出てくる液のようなものは多少ねばりけがあるならその可能性もあります。 でも硬いんですよね?つぶれないならまだ他の可能性もあるんですが・・ おそらくその歯医者さんも診断がつかないのかもしれないので、とりあえずレントゲンを撮ってもらって それでも診断がつかないようなら、大学病院の受診をお勧めします。場合によってはその部分の歯肉の一部をとって組織学的に調べることになるかもしれません。 ただみてみないとわからないのであくまで私の意見は参考程度にしてください。 お役に立てずにすいません。
その他の回答 (3)
- kobila
- ベストアンサー率0% (0/2)
6月22日に「焼く?」という題名で質問したものです。一応、見てください!
お礼
拝見いたしました。ありがとうございました。
- aji3
- ベストアンサー率53% (7/13)
補足をお願いします。 上顎の裏側ですか?唇側ですか?舌で潰せるということは口蓋側ですよね?それとも唇側ですか? あとは水疱なのに硬いのですか?でも舌で潰せる程度なんですよね? 潰した後は、味がすると思うのですが、まずいですか?それともほとんど味はしませんか? 潰した後、水疱ははがれますか?潰れるだけですか? 一回診ていただいた歯医者さんはレントゲンは撮らなかったのでしょうか?とっても何も問題ないといったのでしょうか? 水疱ができている側の犬歯(もしくはその前後の歯)は差し歯などになっていますか?神経はとった歯ですか? 米粒大とかいてありますが、そのぐらい(潰す前)の大きさになったときの水疱内の色は白っぽいですか?それとも透明っぽいですか? まあ、これは問題ないと思うのですが、水疱はひとつですよね?
お礼
aji3さん 診断結果は何でしょうか? お返事待っています。
補足
ご質問に対する補足です。 上口蓋側、です。 硬く感じますが、舌でつぶれました。 味はほとんどありません。 潰した後ははがれません。 医者はレントゲンは撮らず、触診だけでした。 前歯2本の内左前歯(水泡側の犬歯は右側)は差し歯で神経はありません。 色は、周囲の口蓋と同じく赤っぽいです。 水泡はひとつです。 宜しくお願いいたします。..
- box111
- ベストアンサー率41% (35/85)
違うかもしれませんが、私は以前、自分で下唇の内側を噛んでしまたときにかなり硬い水泡(イクラのような感じ)ができ、針などでつぶしても復活するという繰り返しになりました。 段々大きくなっているような気がして病院にいったところ、唾液腺(唾液を出すための腺)がつぶされてしまったため、唾液が袋状になった口内にたまってしまうのだ、と言われ、簡単な手術をしました。 切って4針縫う手術でしたので丸一日は腫れて大変でしたが、口の中の傷なのですぐに治りました。 今では後ものこらず完治です。 もしかしたら私と同じものかもしれませんね
お礼
何だか似ていますが唇ではないので・・・、それに大きくならないんです。 手術して大事でしたね。 早速のお返事ありがとうございました。
お礼
お忙しいところご丁寧にお答えいただきありがとうございました。 水泡内の液体はさらさらで無味無臭、火傷時のリンパ液(?)のような感じです。長く存在するようでしたら、先日行った医者は形成外科だったので、今度は口腔外科、歯科で見てもらおうと思います。お答えを催促してしまい申し訳ありませんでした。