- ベストアンサー
恐がりな娘について
- 2歳の恐がりな娘について困っています。人見知りが激しく、風呂も恐がって泣いてしまいます。同じ経験のある方は、どのように対処しましたか?
- 2歳の恐がりな娘がいます。人と話すだけで泣き、風呂にも入れません。同じような経験のある方は、どのように克服しましたか?
- 2歳の娘が恐がりです。人見知りが激しく、風呂にも入らないため困っています。同じような経験のある方は、どのように対処しましたか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。cana-chocoといいます。 保育士をしています。 もしかしたら、感覚的に嫌なことがあるのかもしれませんね。 たとえば、かけ湯はだいじょうぶなのに、シャワーはだめな人は、 「肌に刺さる感じがして、痛い」ということも。 「黒板を爪で引っかく音」がいやな人と、大丈夫な人がいるように、 こどもにとって感覚的なことが、問題なのかもしれません。 あまりにも怖がって、ママが困ってしまうようなら、 一度、専門の方に相談してみてもいいかもしれません。 イヤイヤ期ということで、一時的なものかもしれません。 こどもが怖がるのは、なにかトラウマがある場合や、感覚的にだめな場合、 そして、心と体が育ってきて、分かるようになって、想像力が豊かになって、 ことが怖くなってしまう場合と、いろいろあります。 まずは、これからなにをするのか、その都度 話してあげること。 「これから○○をするよ」お風呂のときも「かけるよー。大丈夫だよ」と声をかけ、 「大丈夫。ママが一緒にいるよ。守ってあげるからね」と抱っこしてあげてください。 時間のゆるす限り、出来るだけいっぱい甘えさせてあげる。 dawa429さんのおっしゃるように、無理にするとますます怖がってしまいます。 案外、ママと抱っこしたい、甘えたいということもあります。 大人でも不安なとき、誰かに「大丈夫だよ」と背中をなでてもらったり、 「がんばったね」と認めてもらえると、うれしいものですよね。 こどもにとって、世界の中心はママです。 ママに見放されたり、突き放されたり、置いていかれることが、いちばん怖い。 「ママがいてくれるから、きっとだいじょうぶ」 そう思えれば、こどもは必ず自立できるようになります。 そして、頑張れたときは、思いっきり褒めてあげてくださいね! 入浴に関しては、お湯の温度は熱すぎないか、浴室は暗くないか、 床は冷たくないか、感覚的に辛くないかを見直したり、 顔が濡れるのがいやなときは、ハンドタオルを持たせて、自分でふけるようにしたり、 不安を和らげてあげるように、いろいろ試してもいいですね。 あとは、こどもの好きな人形や、おもちゃ、シャボン玉で遊べるようにすると、 特別に、お風呂でお茶を飲んでもいいよーなんて日を作ると、 お風呂に入るのが、楽しみになることもありますよ。 この時期のこどもは、楽しいことが大好きです。 「これは、楽しいことなんだ」と思えれば、こどもは少しやる気になります。 3.4歳になれば、たいていのことは「予測」出来るようになるので、 少しずつ、きっと落ちつおいてゆくと思いますよ。 ママはストレスを抱えないように、すこし息抜きをしてくださいね。 疲れちゃったら、たまにはこどもをどこかに預けて、ゆっくりしても大丈夫。 こどもにとっての幸せは、ママが笑ってくれることです。 「まあ、こんな時期だよね」と、どーんとかまえて、 もしも疲れたら、こまめに息抜きして、自分の時間を作ってくださいね。 一時保育など利用して、ぜひお近くの保育士を頼ってください。 大人の思いどおりに行かないのが、こどもです。 いいさじ加減でお付き合いしながら、ゆっくり行きましょう。
その他の回答 (1)
そのイライラ、すごーくわかります! 二児の母で下の長女が結構な怖がりでした。 うちは特に音に敏感で、寝る時にバイクや車のマフラーの音が聞こえると必ず泣きながら飛び付いてきてました。 また、おもちゃの部屋で一人で遊んでいたかと思うと、急に火が付いたように泣き、慌てて駆け寄ると、『怖いよ~!』…ボタンを押すと音が鳴るおもちゃに怖がっているんです。いろんなおもちゃに毎回。お兄ちゃんがいるから、片付ける訳にもいかないし…そんな事はしょっちゅうで実際イライラしてました。 ですが『毎回やって見せる』を心がけていました。 うちなら、バイクが通って泣いたならカーテンを開けて、『なーんだ。バイクだったねぇ!もういないね。』 おもちゃで泣くなら、『あ!ここ押すと音楽が鳴るんだぁ!楽しい!一緒に遊ぼうか!』など、プラスに話す様にしていました。 お子さんも、シャワーの音が嫌なのかな?流し湯でいけるなら、嫌がるシャワーはやめた方が良いかもしれないですね。うちはよくお風呂でアイスやみかんを食べますよ。これから暖かくなるので、湯船に浸かる前に、ザッと洗い『お利口さんにできたから、パパに内緒でアイス食べちゃおっか!』などと言って湯船の中で食べてみてはいかがでしょうか。 あと、うちも人に対しても泣いたりするので(特に男性)、その場でどうこうするのではなく、その人とまず一緒に遊んだりしてみせて、さよならした後にでも『○○ちゃん、泣いちゃったねぇ。泣いてたらつまんないよ~?ママ楽しかったぁ!今度は一緒に遊べるといーね。』とこれも毎回。 泣いてる時より、泣き止んで落ち着いてからすぐ説明してあげると、いーかもしれないですね。 二歳ですから、話しは出来なくても、言っている意味は大抵わかってくれてますよね。うちは結構ペラペラなので、やっとあまり怖がらなくなりましたよ。意思疎通ができると、『○○が怖かった』と気持ちが伝えられて安心するのかも。その時も『大丈夫大丈夫!』とは言わない様に、常に『○○が怖かったんだね、でもこうするとこうなるんだぁ!ほら。楽しいね~。もう大丈夫だね』の繰り返し。 なので会話がだいぶできる様になれば、怖がる事も少なくなると思います。だいたい3歳くらいですか。あと1年…。イライラはわかりますが、ここを乗りきれば、毎日ニコニコでお外遊びもしてくれるんじゃないかなぁ。あとちょっと!頑張りましょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 今回回答いただけたことで、娘との関わりが良くなりました。私の余裕の無さも原因でした。恐がって泣かれるとついイライラし、かえって娘も泣いてしまっていたようです。今日も恐がっていましたが、私がニコニコしたらそんなに恐がらずに立ち直りも早かったです。 シャワーも無理に使わないことにしました。ritu919さんの娘さんのお話を聞けて、私の娘も話が出来るようになればまた変わるんだろうなと思えるようになりました。 私も娘の気持ちになって、笑って育児が出来るようになりたいです。先輩ママさんの意見が聞けて、本当に良かった!ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。たくさんの温かい言葉が本当に胸に残りました。 娘はシャワーの音も勢いもこわいようです。私はそんな娘に、「他の子は平気なのに…」とつい比べてしまってイライラしてしまいました。 嫌なものは嫌ですよね。娘はシャボン玉大好きなので、是非やってみたいと思います。 子どもはお母さんが大好きという言葉を見て、涙が出ました。胸にあった氷がスーっと溶けた気がしました。頑張り過ぎていた気がします。今回の回答をいただいて、本当に嬉しかったです。どうもありがとうございました。