- ベストアンサー
友人の言動についてどう思いますか?
- 友人の言動についてどう思う?子供ありの参加者は子供分もちゃんと精算すべき?私たちは下戸だけど、買出しに協力したのに大人の人数で計算された!気遣いや遠慮が感じられない友人に腹が立ってしまう。
- 友人の言動に困惑。子供なしの参加者は子供の費用を支払うべき?私たちは下戸だけど、買い物に協力したのに大人の人数で計算された!思わずわざわざお金集めなくても別会計でいいのに…。
- 友人の言動に疑問。子供ありの参加者は子供用の費用も支払うべきだと思う。私たちは下戸だけど、大人の人数で計算されるのは納得できない。気遣いや遠慮が感じられない友人に腹が立つ。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様の感情はまったくおかしくはないと思いますが 友達なのに意見を言えないのは不思議です。 そしてほかの誰一人「ちょっと~それおかしいでしょ~(^_^;)」 といいださない友人関係も不思議です。 解決策としては 会計係を質問者様がしたらいいんじゃないでしょうか。 あとは、自分が飲むものは会費を超えて必要なら持参するよう提案するとか。 ↑私たちが集まるときはこれです。個人差が激しいので。 というか、 こども3人の旦那さんはアホですね。行動がはずかしいです。 その妻(女友達さん)もちょっと友達といいたくないタイプです(^_^;)私は。 独身時代から気の利かない人だったんでしょうか。 結婚してこどもができて気が利かなくなったんでしょうか。 どっちにしても一緒に出かけたくない感じですね。 >一緒に来た奥さんはどうか分りませんが。。 気付いても、言い出しにくいと思います。 旦那さんのフィールドだから。 個人的には、そうであっても言うべきだとは思いますが。 あとは予め予算を決めて徴収しておくのはどうでしょうか。 事後決済ではなく最初からリミットを決めておけば その範囲のことしかできません。 それ以上を望むなら自分で出さないといけなくなります。 予算のなかで質問者様の旦那様(年上)が多めに出す、としておけば 印象としてケチというのはないでしょう。 最終的にかかる金額が一番少なかったとしても。←買い足しのアルコールがない分 万一予算が余ったら 返金ではなくて、今回の場合はお茶するときの足しにしたらいいと思います。 返金だと受け取りにくい人もいるだろうし。 あとは集まるときは家族単位でなく 友人だけで、にしてもいいんじゃないですかね。 そしたら会計でモヤモヤすることもないのでは。
その他の回答 (6)
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1754)
おもちゃのことは書いてなかったので、若干、受け取り方が違ったようです。 さすがにそれはやりすぎだとは思います。 まあ、それも関西人だからこそ、「お金を浮かせるチャンス!」と考えるのかもしれませんが笑 ほかのかたがおっしゃっているように、本当に友人なら、我慢していないで言いたいことは言えばよいと思います。 友人というものは、そういうものだと思います。 それができないなら、友人ではなく、ただの知人ですね。
お礼
お返事ありがとうござます。 関西人だからかは分りませんが、次回はつっこめるよう がんばりたいと思います。。
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1754)
ちなみに、私たちは当然、子供は数に入れていません。 それが当たり前だと思ってましたよ。 ほかのかたの回答をみてびっくり。 人の心が貧しくなっているのは、これも不況の影響ですかね・・・。
お礼
お返事ありがとうございました。 我が家にも少なからず不況の影響はありますね・・・
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1754)
心がせまい!って思います笑 むしろ、子供がいて経済的に大変だろうから、少しは負担してあげてみるのが友人というものではないでしょうか。 頻繁にあるわけでもないし・・・。 関西人なんですか? もう一度いいますけど、心が狭いです。
お礼
お返事ありがとうございます。 はい。関西人です! いつも負担していますよ~。 ただ今回は知らないうちに遊び道具(ラジコンや小さいゲーム機みたいなの)含め、 子供の物だけで2万円を超えていたのでさすがにびっくりした次第です。。 まぁプレゼントとでも思うようにします。。
- yo8shim
- ベストアンサー率27% (16/59)
お金の問題ではなく、配慮の問題なんですよねぇ 飲めないし、子供いないから千円少なくていいよって言われれば、 いいよいいよ、みんなと同じで、ってなるのに 均等割りが当然って請求されるから、むっとする。 よくわかります。 かといって、飲めない子供いない自分からは、言い出しづらいもの・・・ けどこのままじゃ楽しめないし、最悪「行きたくない」ところまで発展してしまいますよね。 大人12人・子供7人 この際、来年からは「小学生は1000円、中学生は2000円、高校生3000円」など 子供の成長を見越して会費を設定するように働きかけたいところですね お子さんのいないもう1家族の奥さんとお話して、 どのように思っているか探ってみたらどうでしょうか そして、清算は友達にやらせず、ご自分でやるのが一番ですよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 分かってくださる方がいて、ちょっと気分が晴れました。 今までは事後精算だったんですが、会費制にして集めたお金で やりくりするのも一つの方法ですよね。。 次回はほかの人とも相談してみます!
- kaelchan
- ベストアンサー率13% (6/43)
だいぶ腹立ててるみたい。ですね。質問者様は。おかしい。相手方は。もっとおかしい。ですね。でも。ええ旦那さんやんか。幸せでしょ、
お礼
はい。自分で言うのも何ですが、ええ旦那です(笑) お返事ありがとうございました。
- mayoino
- ベストアンサー率37% (432/1143)
友達ですから、それじゃ不公平じゃんって言えばいいだけですよねって思いますが、でも、確かに「気づいて」欲しい・・・。 私も、ご質問者様同様に、なんだかモヤモヤしてしまいそうです。 ご質問者様夫婦もそうですが、3人家族の所(特に2歳の)だって、比べたら不公平な精算ですよね? 他の家族の為にも公平になるように、って提案してはどうですか? その場で揉めるのは良くないので、最初からそういう事は決めてからやるといいと思います。 誰かが言わなきゃ、ちゃんとならないと思いますよ。 友達なんですから。 (でも、誰かやっぱり、気づいて欲しい・・・)
お礼
お返事ありがとうございます。 気づいてほしい・・・そのとおりですね。。 次回と言っても、だいぶ先になると思いますが、がんばって最初に 提案してみます!
お礼
お返事ありがとうございます。 >友達なのに意見を言えないのは不思議です。 >そしてほかの誰一人「ちょっと~それおかしいでしょ~(^_^;)」 >といいださない友人関係も不思議です。 私以外は男性なので、私の主人も含め、特に何も感じていないように思います。 元々、私から見て彼女は気が利くタイプという感じではありませんが、 子供ができてからは際立つようになった気がします。 次回は会費制もしくは大人の集まりを提案しま~す。