• 締切済み

症状は喉の違和感とげっぷ、さらに食後におなか(胃?)のはり(ふくれ)が

症状は喉の違和感とげっぷ、さらに食後におなか(胃?)のはり(ふくれ)がします。食前のおなかのすいているときはあまり症状はありません。 発症を述べるとすると、昨年の夏に、炭酸飲料(アルコール)の無茶飲みをしてから、喉が何か詰まっているような感じがとてもし、つばを飲んでふせがないと嘔吐してしまうかもしれないという症状になっていました。(吐いてもなにもでないが) その後、医者に行き、胃酸を抑える薬をもらって約一カ月飲んでいるうちに症状が和らぎましたがまだ違和感があります。そして今度は大きな病院に行ってオメプラールという強い胃酸を抑える薬をもらって飲んでいましたが治りません。食事を満腹にとると、その後、とてもおなかに張りを感じます。町医者では空気が体内の中に入っているためにそうなると言われました。ただし、私が逆流性の症状の可能性が高いと思ったのでプロトンポンプを出してもらい、飲みましたが、治らないのでまた、医者に行きました。そこでそれはストレス性つまり、呑気症かもと言われました。ただ、これを治すには、精神安定剤が効果的であるが、私は20代前半と若く、その年で飲むのは酷かな~と言われました。そこで漢方で様子をみることに・・・ そしてその漢方を飲み終えても、治りません。最近では、寝て起きる(朝)とゲップがものすごく詰まっている気がします。 どなたか、呑気症?の治し方で薬以外になにかあるのならお願いします。また、この症状で考えられる他の病気があったらお願いします。なんでもいいので、ご回答をよろしくお願いします。 いきなり質問してすいませんでした。。。

みんなの回答

回答No.2

代替医療みたいなものですが、リフレクトロジーなどはいかがでしょうか? 呑気症の根本の原因はやはりストレスの影響で唾と一緒に気泡を飲み込んでしまうことで進行します。 何か自分なりのストレス解消法を見つけるのが良いと思いますよ。 ちなみに精神安定剤は大きく分けてメジャートランキライザー、マイナートランキライザーとがあります。前者は統合失調症などにも用いられる強い薬ですが、後者は副作用も少なくマイルドな薬なので、服用しても大きな問題はないと思います。その辺は主治医と相談ですね。 他の病気はどうでしょうか?わかりません ただ制酸薬、H2ブロッカー、PPIしか飲んできてないのだとしたら胃酸を抑える治療しかしてないので、他の治療も検討してもいいと思います。 お腹の張りが胃より下であれば十二指腸以下のケアを考えなければならないし、咽頭喉頭の違和感も放ってはおけまん。 一度、内科以外の角度から見てはいかかでしょうか?

fk0428
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。 リフレクトロジーとはなんなんでしょうか? 一応、漢方でハンゲコウボクトウとかいうのを二週間飲みましたがあまり効果はありませんでした。 おなかの張りは十二指腸より上のような気がします。 咽頭喉頭ですか。。。 ただ、食事は普通に食べて食欲もあります。 これは、違うかもしれませんが、最近、喉から鼻にかけてタンがつまったような感じがします。 もしかしたら、それも病に関係があるのでしょうかね? また、胃の病気でないことを証明するためにも胃カメラはやったほうがいいですかね? なんか質問ばかりしてすいません。

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

調子が悪いと不安から薬に頼りたくなるお気持ちはわかります。しかし、ご存知だと思いますが、薬は単に対症療法に過ぎません。薬で原因を治すことはできないのです。いつまでも使うものではありません。 信じられないとは思いますが、質問者さんが訴える症状はすべてご自身の身体が自ら壊れた組織を治そうとする時に出るものです。悪くしてるのではなくそこから脱却するときの反応です。辛い症状ですがここは我慢のしどころです。いろんな不快な症状をともなって次第に治っていきます。薬を全て断ってください。身体が治そうとする力を抑制するだけです。 自分の身体のもつ自然治癒力を最大に引き出すことが本来の治療です。食欲があれば別ですが、もしそうでもなければ無理して食べることは避けてください。治癒に必要なエネルギーがそのために奪われるからです。 また、消化管の働きを良くするためには身体の血流を良くしておく必要がありますので、就寝前には必ずゆっくりお湯に浸かっておいてください。もちろん睡眠は十分に。 まだお若いのですから治癒力も強いはずです。時間がかかっても次第に治っていきます。

fk0428
質問者

お礼

自然治療ですか。なんか初めてこのようなご回答を言われました。 とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A