- ベストアンサー
小学校一年生の息子の応答について
お世話になります。 一人っ子の小学校一年生の息子についてなんです。学校であった事をあまり話しません。「今日プールあった?」と聞いて「うん、あった」との答え。「どんなことした?」と聞いたら「忘れた」。(初めてのプールで結構楽しみにしていたのです) まだあります。「友達と休み時間、なにしてる?」と聞いても「忘れた」。「体育どんなことしてる?」「忘れた」。 幼稚園の時もあまり話しませんでした。「給食どんなものが出た?おいしかった?」「忘れた」。「今どんな歌唄ってるの?」「忘れた」。先生に相談したところ「言わない子もいるので、しつこくは聞かないように。年齢的なことかもしれませんし」と言われました。だから年中の時は我慢しましたが、年長になっても変わりませんでした。こちらもあまり聞かないようにしてきましたが、本当に時々しか話をしませんでした。 とうとう昨日は私がブチ切れてしまい(上記のプールのことを聞いた時)「言えないのなら、何で言えないのか調べてもらう。今度病院へ行く!」と言ってしまいました。そしたら大泣きして「こうしてこうしたの!しんどかったから言えなかったの!」と言ってました。でもこの「しんどい」というのはあてになりません。だっていつもですから。 面倒だと思っているのか。親に話してもしょうがないと思っているのか(誰にでも同じような反応です)。性格なのか。言い方がわからないのか。夫は「男の子ってそんなもの。ほっておけ」と言いますが、あまりにもひどすぎます。別にベラベラ1から10まですべて話して欲しいとは思いません。でも聞いたことぐらいには話して欲しいと思います。 これからどのように対応していったらよいのでしょうか?一度児童相談所へ相談しに行ったほうがよいのでしょうか?私たち親への不信感からなのでしょうか? つまらないことかもしれませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう沢山の良回答が有りますが、3人の子持ち親父からもエールです。 先ず、自分の感情をぶつけたのはあながち失敗で無いですよ。あまり心配なさらずに。本人だって、お母さんが自分の事を気に掛けてくれている事は嬉しいしいのですよ。 でも、家にも居るけど一年生の男の子ってそんなもんだし、毎日毎日尋問のように繰り返されたら、やっぱり嫌ですよね。(うちのかみさんも学校での連絡事項が聞きたいが為に帰ってくるなり、根堀り葉堀り聞いておりますが(笑)) で、対処法ですが、情報を聞き出すと言うよりは、会話を楽しむ事を優先されら如何でしょう?先ず、お母さんの方から「今日はこんな事有ったのよ。○○君はどうだった?」とかね。言葉での説明と言うのは子どもにとって結構苦痛です。先ずは顔色など観察して、お子さんが生き生きしているか?で良いのではないですか? ただ、学校からの連絡事項は伝えてもらわないと困りますよね。これだけは、お父さんにも協力してもらって、親子間のルールとして決めて守ってもらうようにしたら良いと思いますよ。 かなり参っていらっしゃるようですが、焦らず、慌てず、騒がず、どーんと構えて下さいね。
その他の回答 (13)
- sarube
- ベストアンサー率19% (145/734)
こんにちは。 小学2年生の娘と幼稚園の息子がいます、 そんなものではないでしょうか?? 家も、(今日の給食なんだった??)(忘れた) (今日、誰とあそんだ??)(知らん) (勉強どうだった??)(うん) こんな感じでしたよー。 でも、私もそんなにムキになったこともないので、(さっきたべたもんもわすれたのなら、アルツハイマーかもしれない。 えらいこっちゃ!!)なんて冗談言うと、(から揚げとー、パンとー牛乳ー)なんて、答えてくれます。(で、アルツハイマーってなに??)ってかんじです。 幼稚園の息子に関しては、時々(給食おいしかったよー)と話してくれるので、何も聞きません。 子供は、学校、幼稚園に行くだけでも、かなりのエネルギーを使います。 帰ってきて、やっとほっとできるかと思ったら、(どうだった??)(何をした??)の質問攻めではかわいそうですよ。 大人でも同じですよね。 子供さんを責めては逆効果ですよ。 何も悪い事していないのに、なんで僕は追い詰められるのだろう?って思っちゃうかもしれません。 度がすぎると、もう学校なんて行かない!! て事にもなりかねませんよね。 元気に、登校して、無事に帰って来る。 それだけで、いいじゃないでしょうか。
お礼
幼稚園の時からあまりにも質問しなかったので「もしかして質問しなさ過ぎ?」と思うくらいで。質問攻めにするようなことは決してありません。でも、ほとんど「忘れた」とか反応なしの場合が多いです。これは誰に対してもです。 近所のおばちゃんが「学校楽しい?」と聞いても無視。私は「聞かれたことにちゃんと答えなさい」と言います。おばちゃんは「恥ずかしいのよね」と言ってくれますが、そういう問題じゃない気がするんです。無礼ですよね?
- 45saori
- ベストアンサー率28% (86/304)
うちの子は女の子2年生です。 私自身あまり、子供の学校の様子など、 気にしないというか、宿題等も、子供任せ。 忘れたら、自分が悪い。自分の責任。と 思っています。 子供に責任感を持たせたいので、 子供が話したい時に、話を聞きますが、 基本的に、私からは何も聞きません。 まだ、1年生なので、色々戸惑いも ありますでしょうし、気にしない 方がいいかと思います。
お礼
女の子ならいっぱい話をしてくれるのではと思っていましたが、違う子もいるのですね。 ありがとうございました。
- punpun2
- ベストアンサー率19% (6/31)
こんにちは! 家も同じですよ。 女の子だけど ぜんぜん保育園であったことなど 話しません。 だから 園でどんな感じかも さっぱりわかりません。 はじめは 教えて欲しくて 「教えて 何してた?」 とか さんざん言ってました。 でも 答えは「忘れた」「秘密」でした。 私も 子供から教えて攻撃されると うっとおしくて イライラするので 子供も同じで 親から教えて攻撃されたら 嫌かも・・・と 気づいてから聞くのやめました。 今では 少し話してくれるようになりました。 園での様子は よくしゃべるお友達の女の子から きいています。 「みかんグループなんだよ」とか「今日 お当番 だった」とか。 子供って過去を気にしないで 前だけむいて 日々すごしているんだと思います。 長々と書いてしまいましたが 気にする必要はない!!・・・・と思います。 あまりお役にたてなくてすみません。
お礼
うちも時々はポツポツと話ししてくれます。「今日から給食当番だった」とか「席替えしたら○○君の隣になった」とか。 >子供って過去を気にしないで 前だけむいて 日々すごしているんだと思います。 そうかもしれませんね。ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
もっと真剣にやさしく「お母さんはあなたのことが心配なのよ。聞かれたことだけはちゃんと言ってね」と言えばよかったものを、「ちょっと病気かもしれないよ!今度病院に行かないと!」なんて言ってしまいました。 そうですね。日々の会話を楽しむように言うのがいいかもしれません。それには夫の協力が必要ですよね。夫は古いタイプの父親像を持っているもので、「父親は子どもに話しなんかしない」と言います。だから私が「話をしてよ!」と言っても会話は「水泳どうだった?」「忘れた」「そうか」で終わります。「『忘れた』と言ってるから話をしたくないんだろう。じゃあ話さなくてよろしい」で終わりです。夫の父親もそうです。困ります。 夫をなんとかしないと。ありがとうございました。