• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事を失ってしまいました。)

仕事を失ってしまいました。

このQ&Aのポイント
  • 仕事を失ってしまったアラフォー女性の心理状況と、退職後の善後策について考えています。
  • 体調を崩しながら3ヶ月限定の仕事に頑張っていたが、退職を申し出ざるを得ない精神的な限界に達しました。
  • 退職後の精神的な対応と恋人への告白のタイミングが心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.4

うーん、重要なことを見落としていましたが、そもそも質問者様から進んで打ち明ける必要があるのかすら疑問です。 結婚が決まるまで~ というのは、あくまで質問者様の目標であって、彼にそうしてくれと頼まれたわけではありませんよね? お見合いとはいえプロポーズされているわけでもなし、今の段階で個人的な事情をあれこれ説明したりする必要がないと思うのですよ。 仕事の話がなったらでいいので、単純に退職したことと、今後も働きたいので、別の職場を探している旨だけ伝え、あとはお付き合いが深まる期間の中で、その通りに行動すれば良いと思います。 彼もあなたのことを真剣に考えているなら、何らかのアドバイスをくれるでしょうし、もしかしたら、今無理して仕事を探す必要は無いと言うかもしれません。 現時点では大事ではないことを、勝手に大事にしているように感じます。

noname#146341
質問者

お礼

再度有難うございます。 >質問者様から進んで打ち明ける必要があるのかすら疑問です。 そうなんでしょうかね… 大ごとに勝手にしているのでしょうか… >結婚が決まるまで~ というのは、あくまで質問者様の目標であって、彼にそうしてくれと頼まれたわけではありませんよね? そうではありますが… でも…いい年して無職ってのが、どうも印象悪いです。 >仕事の話がなったらでいいので、単純に退職したことと、今後も働きたいので、別の職場を探している旨だけ伝え、あとはお付き合いが深まる期間の中で、その通りに行動すれば良いと思います。 自ら仕事の話を出さなくてもいいでしょうか。 たぶん普通に仕事の話にもなると思いますが 彼が仕事の話を出してから、実は…と話しだすと 何かあと出しジャンケンみたいで、 それだけで印象悪くないでしょうか? 考えすぎかなあ?構えすぎかな? 事実として確かに今の会社は、業績が悪く 一時帰休の対象になっているくらいです。 (業績が悪いので工場を止め、強制的に社員を休ませ その分社員の給料保障の為に国から会社に補助金が出るという制度) この辺から前向きな、簡単に辞めた訳じゃないという 退職理由を言いたいのですが… 会社のせいにするみたいで…バカ正直すぎますかね? 色々考えて下さって感謝します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#112387
noname#112387
回答No.7

仕事を失ってしまった、とか、 辞めてしまった、とか、 彼に話すにしても話さないにしても、 ご自分を責めているということは、 働かないとイケナイ、 と思っているンですよね。 働かなくていいのなら、 働かないに越したことはない、 というのはまた別として^^。 パートでもアルバイトでも、 すぐ働いてみたらどうですか? 少なくとも仕事を探すことをしてみましょう。 彼に対してどうするか、とか、 彼がどう思うか、が 問題ではないような気がします。

noname#146341
質問者

お礼

すぐ仕事を見つけたいです。 正社員がいいけれど、今の状況を考えると、 正社員はすぐ辞めなければならなくなりそうなので、 派遣になってしまいます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.6

な、なかなか伝わりませんね。 ストレートに言ってしまうと、 聞かれもしないのに、細かく説明すればするほど、胡散臭くなっちゃうのですよ。 相手からしてみれば、 「俺はそんなことで相手を軽蔑するような小さい男に見られているんだろうか?」 ですよ。 全部正直に話すことで、あなた自身はある意味すっきりするかもしれませんが、それで相手の気分を害しては本末転倒というもの。

noname#146341
質問者

お礼

>聞かれもしないのに、細かく説明すればするほど、胡散臭くなっちゃうのですよ。 そうですよね。 自然に、そういう雰囲気になったら、ホント自然に言えればと思います。 >相手からしてみれば、 「俺はそんなことで相手を軽蔑するような小さい男に見られているんだろうか?」 ですよ。 これは気遣いが足りませんでした。 こう思われたら自分としても不本意です。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.5

ANo.3 in_go-ingです。 > 次の仕事を早く決め、前向きな人生設計を自分の中で整理し、本気で'チャランポラン'ではなく話すしかないと思っていますが、どう思いますか。  貴女の彼氏さんは、たまの休みに仕事の話を聞きにくるのですか? 貴女の明るい顔を見、もしかすると、ロマンチックな気分を味わうために来るのではないですか? 相手のことも考えてあげましょう。  正直、私のような男には女性の独自の『前向きな人生設計』なんて興味ありません。結婚するつもりなら人生設計なんて夫婦で作るものです。そんなものを『自分の中で整理』されたって『勝手にしてよ!』って感じです。  貴女に一番必要なのは“チャランポラン”なところでしょう。貴女のお書きになったものの中にはそれが全くないのです。まるで『寄らば切るぞ!』って真剣勝負の世界です。相手は疲れるでしょう。  『ケセラセラと思えないんです。』でしょうね。でも、そう考えないと死にたくなりますよ。貴女は必死にケ・セラ・セラと生きてちょうど良いでしょう。『仕事も結婚も限界に近い』だけじゃありません。精神的にも『限界が近い』になってしまいます。  そして、相手にもそれを認めてあげてください。24時間真剣勝負では身が持ちません。  失礼をお許し下さい。

noname#146341
質問者

お礼

>相手のことも考えてあげましょう。 そうですよね。 自分がどう思われるかとか、仕事の面接の様に肩ひじ張っては 振られちゃいますね。 >正直、私のような男には女性の独自の・・・ そうなんですか。 まだ付き合いも浅い段階ですが、同じでしょうか。 自分で人生設計しないと、 『自分のない人間』『芯のない人間』な気がしていました。 まして、まだ夫婦どころか結婚も決まっていない 3回ほど会って、後はメールで話をしている程度の その程度の段階のお付き合いしている男女に過ぎないので… 彼はB型なので(人間4種類に分けるのもどうかと思いますが) 尚更、24時間真剣勝負じゃ、うんざりされるかもしれません。 意識して、チャランポランになって、 (軽く見られないかな…) 明るくお付き合いしていこうと思います。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.3

 正直、質問者様の退職までの経緯を聞かされると彼氏さんが“うんざり”されるのではないかと危惧します。  『もう、耐えられないから辞めた。』でいいでしょう。他の回答者様の言われるように泣いちゃうのもアリですね。『馬鹿には付き合っていられない!』ってのもいいかも知れません。『辞職』と言っても、たかが(失礼!)契約社員か派遣でしょ?深刻になるほどの仕事じゃありません。  彼氏さんが『じゃあ、遠距離も解消か。こっちへ来て職を探せば?』って言ってくれれば万歳でしょう。  失礼ながら、貴女の一番“困った”ところはクヨクヨ、ネチネチ考えるところです。嫌なものは嫌、辞めたものは辞めた、で良いではないですか。後はケ・セラ・セラです。『女一人だ、何とかなるなる。』って考えてください。彼氏さんも『たかが女一人の食い扶持なんて何とかなるなる。』って考えてくれるでしょう。要は、話の“雰囲気”なんです。  男だって、女だって、たまの休みに深刻な顔して会われてはたまりません。相手も深刻な悩みに引きずり込みたいのですか?  貴女は気楽に生きることを心掛けましょう。『何とかなるなる!』ですよ。  今、家の“極楽トンボ”の娘は履修申告で深刻です。でも最後は母親譲りの『何とかなるなる!』精神で放り出すので親は心配してません。  

noname#146341
質問者

お礼

退職の経緯をそのまま正直には話さないつもりです。 話す時の雰囲気、とは痛いほど分かっているんですが… どうしても「無職」に抵抗があり、 ケセラセラと思えないんです。 彼の土地で暮らす事になるので 仕事を辞めなければいけない事はいけないんですが、 そのタイミングが早すぎるし、 自分自身、退職の申し出するしかなかったのか 未だに心残りな部分が残っているからだと思います。 無収入というのは、お付き合いする上でも 生活する上でも、社会人としても (それも大のアラファオー) 一番情けないと思っています。 「堪えられないから辞めた」は言いたくないです。 いわゆる最近の3年で辞めちゃう若者と一緒にされたくないというか、 (結局は同じなんですが) 簡単に辞めた訳じゃないという事は、わかってもらいたいです。 やはり前向きな理由での退職にしたいです。 深刻になるほどの仕事ではないけど、 無職になる事は深刻です。 辞めた事の後悔を払拭するには 早く次の仕事を決めるしかないですね? GWに会うので、4月末までは在職 (退職は昨日です…) でいきたいのですが、うそはダメですよね? 一番やってはいけない事ですね。 就業先の業績が悪いから、仕事がなくなったと言うのも 業績が悪いのは事実ですが、仕事がなくなった訳ではないので うそになってしまいます。 次の仕事を早く決め、 前向きな人生設計を自分の中で整理し 本気で'チャランポラン'ではなく話すしかないと思っていますが、 どう思いますか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.2

私の妻なんて、付き合い始めて速攻で会社やめてパートに移行しましたがね。 ややブラック企業だったので、周囲が辞めるようにすすめていたのもあるかもしれませんが。 こう言ってしまうのはなんですが、どうせ自分が養うつもりだったから、社会での立場がどうであれ、彼女の魅力は変わらなかったのです。 今の状況、心境を素直にお話するのが一番と思いますよ。 それで離れていくような彼なら、元から縁がなかったとしか言いようがありません。

noname#146341
質問者

お礼

>今の状況、心境を素直にお話するのが一番と思いますよ。 >それで離れていくような彼なら、元から縁がなかったとしか言いようがありません。 頭ではそう思います。 でも、上手く明るく言えるか自信がありません。 彼が結婚を考えていなかったら、 考えていても、決まってもいない段階からいきなり辞めるなんて 「俺の収入当てにしてんのか」とも取られかねないし、 「まだ2回しか会ってないのに仕事辞めて、  結婚をあなた (私) はもう決めちゃったのか。早くないか。  仕事をやめたかっただけか」とか否定的に取られないか、 気になります。 「辞めた会社は、業績が悪く、  仕事内容もスキルアップにつながるとも言い難い内容だったので、  彼のいる土地で仕事を探しやすいように、  (都市部ではなく、こちら (都市部) に転勤になる可能性もないので   あちらで半永住の可能性大です)  集中して資格の勉強か、  (車が生活の足なので) 車の練習とか  今しかできない事を模索しようかと思っている」 という趣旨を話そうかと思っているのですが (本心です)、 浅はかな考え方 (人生設計) ですよね? 自分をだましだましでも退職せずに 残り6月末までやれたのではないか、 否、限界だった、との葛藤が残っているので どうしても彼に話す時、 ぎこちなくなりそうで、緊張します。 資格の勉強等でも、辞めなくてもいいじゃんって 普通は思いますよね? 今すごく後悔しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112387
noname#112387
回答No.1

最近読んだ本の一節に、感心しています。 難しいことではありません。 人が何かを得たその影で、失うものが必ずあるということ。 同じく何かを失ったその影に、得るものが必ずあるということ。 得ることが必ずしも人生にプラスに働くことではなく、 失うことが人生にマイナスと、決まったわけでもない。 それに気づくか気づかないか、目を向けるかあえてそらすか。 気の持ちようだとか、解釈次第だとかではなく、 ほんとうにその通りだと思います。 それじゃ私財を投げうてよ、とか、奪われても笑っていろとか、 そういうことでもありません。 これを踏まえて一度お考えを整理され、彼には明るく お話されてみたらいかがですか? ご自分を責め過ぎたり、不幸丸出しで彼に話されるより、 感情を取り除いて事実だけをまずお話するんです。 聞いてくれる彼の反応を見て、 甘えてみても泣いてみてもいいかと思います。

noname#146341
質問者

お礼

GWに話すべきですよね? 感情を取り除いて事実だけを話す。 甘えたり泣いてみる。 両方とも、一番苦手な事です。 絶対会ったら、負い目の意識がぎこちない報告になってしまいそうです。 メールでは話していますが、 実際2人だけで会ったのは、2回だけですし。 退職を申し出るしかなかったのか、という葛藤も まだ続いています。 少し元気になった今、月曜から仕事がない事実に気分が落ち込みます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A