- ベストアンサー
小学校に同じ保育園のお友達がいないです。(長文)
3姉妹の母です。 長女が、4月新一年生になりました。 6年間通った保育園は家から離れておりましたので、小学校では1人になってしまいました。 すぐにお友達の中に入っていけず、少々様子を伺っているタイプです。 慣れてしまえばなんてことないのですが・・・ 娘とAさんは近所で通学班が同じだったので、お互い声をかけ合える仲になりました。 娘とBさんは、同じ学童。教室の席は前後同士です。 昨日、学校でこんな事がありました。 Aさんは娘と手をつなぎたい。 でも、Bさんが娘に・・・「Aさんとは手をつないではダメ」 Aさん大泣き。 担任の先生と3人で話し合い、 Bさんは、「そんな事言ってない。」 Aさんは、「言った・・・」 結局、仲良くしようで終了したみたいです。 娘ははっきり言えると思いますが、まだ慣れておらず、何も言えなかったみたいです。 連絡帳に何もなく、朝、通学班で一緒なので、その時、Aさんのママから聞きました。 娘の取り合いのような・・・ 親として、娘に「みんなと仲良くしなね」としか言えず、 こういう場合、娘にどんな声をかけたらいいのだろう。と 分からなかったです。 慣れない生活の中で、不安定な娘に対して、どういう言葉がけがいいのか。 アドバイスをお願い致します。 長々とすみません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
話を聞いてあげて、「大変だったね」と伝え抱きしめてあげれば、お母さんは気持ちを分かってくれる、と感じられる為いいと思います。 その後笑顔で、「でも(長女の名前)、もてもてね!さすが(長女の名前)☆」言えば、長女さんは、自分が悪いというイメージではなく、むしろ自分自身をポジティブなイメージで捉えられるかもしれません。 後は、長女さん自身に「どうしたい?」と尋ね、回答に対し、「その為にはどうしたらいいかな?」と、考えさせます。もちろん一緒に考えてあげてくださいね。 何でも経験ですし、親が全て答えを渡してあげようとせず、一緒に考える方が良い思いますよ。 質問者様も長女さんも大変だとは思いますが、むしろ成長する機会を与えられたと思って乗り切ってください☆
その他の回答 (1)
はじめまして! 三人のこちらは男の子のママですw(中学 小学 4歳) NO1さんの回答に共感です♪ まさにその通りで娘さんを抱きしめ一緒に考え 答えを導き出すのが一番だと思いますよ。 子供社会は三人からって言葉を知ってますか? 三人いるからトラブルがあるけど成長もするw 二人だとお互い仲良くなろうとしますけど・・・ 三人だとそうもいかないww まだまだトラブルがついてくるとは思いますが、子供同士のトラブルは子供達が考え解決が一番だと思うんですよ、兄弟でもそうです。親があまり横から言うよりもどうして喧嘩になったのか・・ じゃぁどうすれば良いのかを考える・・そして回避するを覚えます。 子供が助けを求めたら抱きしめ一緒に悩み考え子供の出した結論に背中を押してあげましょう♪ お互い三兄弟・・・これから一人が終わってもまた一人っと・・いつまでも続く育児がありますが、子供と一緒に成長できたら良いですよね♪ 頑張りましょう~~~!!
お礼
お返事おそくなりましてすみません。 aykhiroさんの言うとうりで話を良く聞いてあげ、一緒に悩み解決していかなければですね。 保育園の時は、お迎えの度に様子が分かりましたが、小学校ではそうはいかず、子供からの話で様子をつかまなくてはいけないので、ちゃんとやっているのだろうか・・・大丈夫かな。と不安ばかりです。 一人目なので余計にですね。 お友達とのケンカがある・・・それだけ、周りにお友達がいる。 お友達ができた証拠と思って、これからもがんばります。 アドバイスありがとうございました。
お礼
なるほどですね。 共感・・・ 娘が、どのような気持ちだったのか、今日ゆっくり聞いてみたいと思います。 3人娘がいますが、長女だと先が見えず、特に不安になってしまいます。私の不安な気持ちが娘に伝わらないように、明るく・・・ やってみます。 ありがとうございました。