• ベストアンサー

小学校まで子供を送りたい

あと数年で、長男と長女は(年子)、小学校です。 学校へ行くのに登校班で集団登校する学校じゃないようです。 最近は、物騒で5歳の長男を一人で近所に出かけさせた事がないです。 長女が小3になる位まで、私が車とかで学校に送って行こうかと思っています。 過保護でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirinsyan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

昔、3年間アメリカに住み、アメリカで出産、育児を経験いたしました。私は小学校まで親が送迎することをまったく過保護だとは思いません。むしろ、当然だと思います。アメリカでは中学を卒業するまで、親にその義務が課せられており、親による送迎か、もしくはスクールバスを利用することになっています。たしかに、小学校3、4年生になったから危険が減るのではありません。ただ、知らないおじさんに声をかけられ「お母さんが事故で病院に運ばれた。おじさんはお母さんから頼まれてむかえにきた。今から一緒にお母さんの病院へ行こう。」などと言われたとき、1年生の子供と4年生の子供では明らかに対応が違うのではないでしょうか。朝は集団登校だったり、友達の家の前で集合してみんなで同じ時間帯に学校に行くことは可能ですが、帰りはどうでしょう。一人では帰らないように、などというのは私たちが子供の頃でも学校で言われませんでしたか? 皆さん、いつも必ず家の前まで友達と帰ってましたか? 家に着くまでの間、途中で一緒に帰ってきた友達がその子の家に入ってしまったら、そのあと自分の家まで一人になりますよね。本来ならば、下校時間もある程度均一にするべきなのです。(実際に事件は圧倒的に下校時に多いですよね。)とにかく、日本はもう治安のいい国ではありません。甘やかして躾ができない「過保護」というものと、子供の命や安全を守るということをゴチャマゼにしてほしくないと思います。ご自分でしっかりとした意識をお持ちなのであれば、周囲の目やうるさい噂などは無視すればよいのではないでしょうか。もしお子さんになにかあったとき、過保護だなんて言ってた人の誰一人として責任なんてとってくれませんよ。 ついつい言葉がきつくなってしまいました。お許しください。ただ、とにかく子供の安全に対してもっともっと国中が敏感になるべきだ、と私は常々考えております。

noname#13594
質問者

お礼

心情察していただきありがとうございます。 私も「躾」で子供を甘やかしたり、過保護になるのは良くないと考えています。 年齢が上がっても危険が減るわけではないと思いますが、kirinsyanのおっしゃるとおり、あきらかに小1と小3では、できる対応が違ってくると思っていますので、「小3くらいまで」と質問文にいれました。 これだけ物騒になってきているのに、日本はまだまだ、危機感が足りないと感じています。 私にできる事は、子供に「知らない人には何を言われても着いて行かない、NOと言える子にたってもらう、自分の身は自分で守るしかない」というのを教えてあげることでしょう・・。 しかし、それだけでは、変態や犯罪者から、100%身を守れる事はできそうにありません。 きっと私は、周りに何を言われようと、理由をつけて子供の離れた所から、尾行している、過保護お母さんになっていると思います。 だって、子供は死んだら戻ってきませんものね・・・。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • nikki24
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.7

世の中物騒になり、お子さんの行動が心配になるお気持ちは、私にも子供が居ますので、重々分かります。 お子さんにもお友達が居ると思います。 お友達と一緒に登校させるのはいかがですか? 家の地域でも、朝の旗振り当番が有ります。 学校までの通学路の交差点などに全校父母が交代で旗振りをします。 学校まで送迎する間にもお友達を作るきっかけや、話も出来ます。 友人が出来れば、『帰りも一緒に帰ろう』とか、『明日から一緒に行こう』等話も広がると思いますよ。 家の学校では、朝は通学班(地区)、下校は同じ方向の子を一緒に帰らせたり と一人では帰らせる事は無いようにしています。 小三まで とありますが、いきなり三年生で一人で登下校させる方が危険があると思います。 徐々になれさせても、一年生から下校している友人の輪に入っていけるまで時間が掛かるのでは無いでしょうか?

noname#13594
質問者

お礼

多分、子供のほうから「友達と一緒に学校行くから、ママは、もう来ないで」と言われると思います。 むしろ、その方が子供のためにもいいと思います。 ただ、その時が来るまでは、おせっかいしてしまうと考えています。 早く安全な世の中に戻って欲しいものです。 回答ありがとうございました。

回答No.6

チョット過保護かな~、と思いました。 一人で登下校しないで、お友達と何人かで登下校 するように、話してはいかがですか? 子供も日々成長するものだし、いつまでも親が くっついて歩くわけにもいかないと思いますが・・・

noname#13594
質問者

お礼

そうなんですよ・・。 私も子供が小学校に上がったら、いろいろと仕事とか始めたり、趣味な時間を持ちたいと思っていたんですが、これじゃ、できませんね(泣き) 日本も本当、物騒になってきて困っています。 アドバイスありがとうございました。

回答No.5

学校までは遠いのでしょうか?近くの小学校も集団登校ではありません。大きいバスが通る道を渡って行く子たちもいます。信号と信号のあるところまでに細い道(住宅地の中)が何箇所かあるので横断歩道だけのところを渡っていっています。 PTAなどで当番で交通当番に立っておられたりします。 さて、朝の車ですが時々中学の交通当番(車の往来が特に激しいので)などで横断歩道に立ってますと、見かけます。小学生から高校生までいろんな歳の子達が親の車に乗って送ってもらって行きます。(近くに小学校が国立・公立の2校、中学が同じく2校、高校も同じく2校、あと幼稚園保育園が4つ)学校が多いということもあるのですが、「朝の渋滞はこういうのも原因のひとつね・・」と思ってしまいます。 朝は学校という同じ方向に行く子が、家の近くには少なくてもだんだん増えて行くのではないでしょうか? どうしても心配なら「徒歩」で子供達が増えてくる辺りまで送って行く位の方がよいのではないですか? 登校時より下校時のほうが「危険度」は高いと思いますが・・。

noname#13594
質問者

お礼

私も、車で子供を送るのは、私も、息子も、他の友達の目も気になると思いますので、徒歩やチャリで、後ろから尾行(ストーカーみたいですね・・)してみようと考えています。 回答ありがとうございました。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.4

小4の息子がおります。 お気持ちはわかりますが、他のお子さんと同じにしたほうが良いと思います。 punikoさんは、 「小3になるくらいまで。」 とおっしゃいますが、 「小3になれば危険が半減するか。」 といったら、どうでしょう? 今まで車で送迎されていたお子さんを、急に一人で通学させるのはもっと危険ですし、それなりの段階を踏んで一人で通学させるのでしたら、他のお子さんと一緒に、通学に慣れさせるのが良いのではないでしょうか? punikoさんは、どんなところにお住まいなんでしょうか? 我が家は住宅街に住んでいるので、子供の通学路の近所にお住まいの方とか、お店の方とかが、けっこう子供の様子を見ていてくれています。 うちの子の学校は、入学してからの1ヶ月は父兄同伴の通学が条件なので、その1ヶ月の間に、通学路付近の方と顔見知りになって、子供に挨拶させるようにしました。 近所の方が皆善人かというと、物騒な昨今、そうとも言い切れませんが、皆さんに気に掛けていただけると思うと、安心です。 不安がおありでしたら、車ではなく、少しはなれた所で(お子さんにわからないように)見守るようになさったらよいのではないでしょうか? そのほうが、お子さんの自立を妨げる事もありませんし、punikoさんもお子さんの様子がわかって安心ではないでしょうか?

noname#13594
質問者

お礼

小3になるくらい、というのは、子供もその位の年齢になれば、「お母さんが呼んでいたから、おじさんの車に乗って送ってあげるよ」と知らない人に言われても、断れなくて車に乗ってしまうか、逃げる、大声をだせるなど、対応が違ってくるだろうと予想(あくまでも予想)したものです。 また、小3になるまで、毎日、べったりと子供にくっついて送るのではなくて、だんだん、離れて(尾行ですね)送ってみたり、兄弟で並ばせて歩かせて、私は少し後ろから、微行して行ったり・・・と段階を踏んで,小3になる頃には、子供だけで登校できるようになればいいかなと思っていたので、mimi--koさんの心配されている事とは、ちょっと違いますが、mimi--koさんのアドバイスにあったように、少しはなれた所から、見ていようと考えています。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

友人がハワイに住んでいるのですが、アメリカでは子供の登下校の送り迎えは大人の義務のようなものだそうです。 最近の日本のニュース等を見ていると、アメリカと変わらない物騒さなので、日本も送り迎えを義務にしたほうが良いのでは・・と、その友人が言っていました。 送り迎えをする親を過保護と見る方は、犯罪に対する危機感が足りないと思います。 私は子供を大切に思うからこそ送り迎えは重要だと思います。 うちの子はまだ2歳ですが、学校への送り迎えをする予定です。 途中までは友人達と帰れるでしょうから、途中で1人になるような所までは迎えに行ってあげたいな、と思います。 この辺は歩道が狭かったり、無かったりするので余計に思います。 私は変態の怖さ、警察の頼りなさを身をもって知っているので、子供には絶対そのような目にあわせたくないと思っています。 punikoさんは過保護ではなく犯罪に対する意識の高さだと思いますよ。

noname#13594
質問者

お礼

日本は昔と比べ物にならないほど物騒になって来て困ってしまいます。 私が子供の頃は、4歳の時など、平気で一人で外出していましたもの。 でも今は旦那も私も、小さな子の一人歩きには、危険がありすぎて、疑問を感じています。 実は私も小学校低学年の時、変態の怖さを身をもって体験した事があるので、子供には同じ目にあわせたくないと、結婚する前、大昔から考えていたのであります。 日本のももっと、子供の安全管理をすべきだと考えています。 アドバイスありがとうございました。

  • pu-kun999
  • ベストアンサー率23% (84/361)
回答No.2

こんにちわ。 お気持ちは分かります。今朝も奈良県で物騒な事件がありました。本当にたいへん悲しい事件でした。 ですのでお気持ちは分かりますが、しかしお子様の自立心を養うためにはよくないかもしれません。 それに通学の時間というのは、お友達とのコミュニケーションをはかる貴重な時間でもあります。 他のお母様たちからの『目』も気になります。やはり子供は家に帰りその事を、母親や父親に話すでしょう。そうしてあげたいけど我慢している、という母親は多いと思います。 校門のところでお迎えのクルマに乗って、さっそうと帰っていく子供さんの姿は、他の子供たちの目にはうらやましく映り、ねたまれてしまうかもしれません。 あなた様が毎日クルマで送り迎えするという行為を主婦業の合間にするのは大変なのに、それをしようかな・・と思うほどの行動力をお持ちなら、仲の良い同じお母様方のお友達を作られて、登下校時のパトロールをしてみたらいかがですか?時々そういうパトロールをしていると空き巣なんかもそうだと思いますが、警戒して少なくともその地域の安全性は向上するとおもいますよ。曜日を固定しては効果は半減してしまうでしょうから不定期の方がいいでしょうかね。 子供さんを悪魔や交通事故から守ってあげてね

noname#13594
質問者

お礼

そうなのです。あまり私が子供を心配しすぎると、今度は子供が私から離れなくなってしまうのでは?という不安もあり、難しい所です。 他のお子さんの目もきになるところです。 入学までに、近所の友達と一緒に通学・下校するように、教えたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#8327
noname#8327
回答No.1

今は物騒で親として心配事が多いですよね 私も同じような考えでした。小学校入学当時は一緒に 行ったりもしましたが、ある程度時間が経つと友達 が出来て一緒に行くと言い出したりしてくるように なりました。でも、親としてやっぱり心配だったので 友達同士で行くときは少し離れて送るようにしてました。でも、子供同士の時間を大切にしたいと思い 途中から送りをやめました。 親として、複雑ですがどちらがいいかは未だにわかりません。過保護とは思いませんよ。子供を思う親心だと思います。 子供が通う学校ではPTAのかたやボランティアで 通学路に立っている方がいるので少し安心です。 一度学校にいっている方にどうしているのか聞いてみてはどうですか?

noname#13594
質問者

お礼

早々と回答ありがとうございます。 きっと、子供のほうから「恥ずかしいから一緒に来ないで」とか言われちゃいそうですが・・。 こっそり尾行しているかもしれません・・(汗) 小学校に行っている兄弟がいるママさん達に情報を聞いてみようと思います。 ありがとうございました。