• ベストアンサー

これは、バッテリーのショートですか。

バッテリー延命装置のナノパルサーをバッテリーに取りつけたのですが、ちょつと気になるので教えてください。このナノパルサーというのは、バッテリーの-端子にその-ターミナルとナノパルサーの-端子(アルファベットのCのような形をしているので)を一緒につなげる(挟み込んで締める)、同様にバッテリーの+端子にその+ターミナルとナノバルサーの+端子を一緒につなげる(挟み込んで締める)ものです。 順序としては、バッテリー-端子をはずし(A)、次にバッテリー+端子をはずす(B)。そしてナノパルサーの+端子をバッテリー+ターミナルと一緒に(挟み込んで)バッテリー+端子に締め(C)、次にナノパルサー-端子をバッテリー-ターミナルと一緒に(挟み込んで)バッテリー-端子に締める(D)となります。  私は、上のようにA-B-C-Dの順序でしたと思うのですが、ひょっとしてA-C-B-Dの順序でしたかもしれません。  (長くなりましたが、)Cの作業をするとき、すなわち、ナノパルサーの-端子とバッテリー-ターミナルをバッテリーの-端子につなげる際に、ナノパルサーの-端子が、バッテリのー端子に触れ、線香花火のように小さい火花が2回発生しました。ナノパルサーも車も問題なく作動しています。 これもショートしたということでしょうか。一応新車なので、ディラーさんにも聞いてみるつもりでおります。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siromiso
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.3

気にしなくていいですよ。。 負荷がある時につなぐと火花は出ます。 バッテリーのショートだと大きい火花になるはずですし、少し焦げたりとけたりと痕が残ったりします。 あと、順序が間違っててもショート(+と-が接触)していなければ問題ないです。

popo3966
質問者

お礼

ありがどうございます。 なるほど。安心しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

ナノパルサーをバッテリ付近に両面テープなどで固定し,本体からでている2本(赤と黒)をバッテリに並列に取り付けるだけですが火花がでますが正常です。 効果が認められず,取り外して家に転がっています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

ナノパルサーの効果はともかく ショートするとバシッと大きな音と火花が出ます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruushii
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.1

A:-をはずす B:+をはずす C:+をつなぐ D:-をつなぐ このような手順の説明で、BとCの順序は逆にはならないでしょう。

popo3966
質問者

補足

失礼しました。 A-D-B-Cですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A