• ベストアンサー

テレビ大阪の放送対象地域外(京都市)での受信

私の、住んでいるところでは、現在、テレビ大阪のアナログ波の受信は可能なのですが、デジタル波の受信は不可能です。ただし、少しだけ離れた所に住んでいる、知人宅では、受信可能ということでした。彼、曰く「ブースターをつけて見れば。」、アナログ波時代の、チャンネルを絞って増幅するブースターの存在は、知っているのですが、デジタル波でも、そういうものはあるのでしょうか。ローカルな話題で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒宜しく、ご教示下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは 亀岡市の者です。 私も先日アンテナを設置しました。 最初は亀岡局のある牛松山(14素子)とテレビ大阪受信の為の生駒山(LS20TMH)向けにアンテナを立てU-U混合し屋外型33dbのブースターで増幅させました。 しかし亀岡局の放送は受信レベル90以上入るものの、テレビ大阪は20以下と受信出来ませんでした。 今度は混合器の所で亀岡局のアンテナを外してやるとテレビ大阪は60位になり見ることが出来ました。 ダメ元で他のチャンネルを見てみるとレベルは70位になりますが、きれいに写ります。 今度は混合器と亀岡局向けのアンテナを取り外し生駒山向けのアンテナにブースターを繋いでやるとテレビ大阪のレベルは70以上となりNHK、民放は80以上で大満足の結果になりました。 結論としては、やはり亀岡局の入感が強すぎて、生駒局が潰されてしまう様です。 ブースターの効果はかなりの物です。 アナログ用、デジタル用の区別はないですが、屋外型の方が良いです。 この方法はデジタル受信には問題ない様ですが、アナログ受信ではテレビ大阪以外はゴーストになり視聴出来ません。 家の位置が亀岡局から直線距離で5キロ位の所だったので、それが好結果に繋がったのかもしれません。 質問者さまの所が同じ様にできるかどうかは分かりませんが、参考になれば嬉しいです。

kiihunter
質問者

お礼

有り難うございます。つい先程まで、近所のヤマダ電機に電話をかけて、ブースターのことで、質問していました。ブースター案件については、「役に立たなかったら、返金します」という有用な情報を得られました。それから、「京都盆地では、生駒山送信所の広域局でも写らない(電界強度が低い)という場合がある」(それ故に、今夏に、在阪広域局の中継局が比叡山に設置されるようですね)という情報を得ました。やはり、比叡山向けにはアンテナを設置せずに、生駒山(テレビ大阪デジタル波最優先)向けのアンテナでブースターをかませて、京都局は、斜め後ろで拾うという「Broad-Casting Watching」をするのが、現在の所の最良の案かなと思います。貴重な情報を有り難うございました。本当に、ウィキペデイアの「アンテナの設置には注意が必要で比叡山から送信されるKBS京都及びNHK京都の電波が非常に強く微弱なテレビ大阪の電波が妨害を受けC/N比が低下し受信不能となるため比叡山にUHFアンテナを向けてはいけない。生駒山向けにUHFアンテナを向けるだけでアンテナは反対向けにも若干感度があり比叡山から送信される電波が十分受信できる 京都では、テレビ大阪を受信するためには、比叡山に向けてアンテナを設置してはいけない」という記事を肝に銘じたいと考えています。

kiihunter
質問者

補足

specalpartsさま 有り難うございます。 一ヶ月経過して、ようやく件の知人が、アンテナを設置しに来てくれました。「パラスタックアンテナ」ではないアンテナで、生駒山向けを30素子で、比叡山向けを20素子で屋根馬にセッティングしてもらったのですが、デシベルチェックの段階で、生駒山向け30素子で、テレビ大阪(デジタル波)が受信可能と判明した上に、そのアンテナの後方から、比叡山の電波を十二分に拾えることが判明して、結果的に、比叡山向け20素子は、活用しませんでした。とりあえず、比叡山向け20素子は、テレビ大阪の準広域化(京都府・兵庫県への放送対象エリア拡大)の場合に備えての飾り物で(笑い)、ベランダに設置してもらった混合器には、つながずにおきました。結果的にはspecalpartsさまと同じことをしていますね。 受信レベルに関しては、テレビ大阪が60台後半で、他局は満点(98?)だったと思います。ご近所には、このテクニックを知らずに、比叡山と生駒山を不用意に(電気屋さんも知らない場合があるということです)、混合したがために、テレビ大阪を受信出来ない方がおられます。おまけに、彼らの混合器は、屋根馬上につけられていますので、素人が手を出すには厄介です。 wikipediaのUniform Resource Locator:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%A4%A7%E9%98%AAで、「テレビ大阪」→「8.区域外受信」→「8.1大阪親局編」→「京都府」の記述に、当方は、忠実に従い、成功を収められた訳です。余談ですが、「準広域化」については、「6.1放送エリア拡大への動き」に記述されています。 後学のために、私の個人情報は、郵便番号615-0883です。テレビ大阪からも映るはずですと云われる地域なのですが、前述のように、失敗している方も多い地域です。 ご投稿頂きました皆さま方どうも有り難うございました。これにて、この問題は、解決されましたので、近日中に、この「教えてgoo!」の質問を締め切りたいと考えています。

その他の回答 (2)

  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.2

>比叡山に向けては、UHFアンテナを設置せずに、生駒山だけにむけてUHFアンテナを設 置して(「も」が抜けているのかな?)、京都局をそのアンテナで拾ってしまう」という考え方もあり得るのでしょうか 十分考えられます。テレビ大阪の放送免許は、大阪と神戸などの兵庫の一部を対象に電波を送っています。つまり、生駒の電波は西と北の大阪に向けられていますが、北北東の京都方向へは向けられていません。それに対して、比叡山からは京都、大津を中心とした南側が、主たる受信範囲ですから、こちらの方が強い電波であることは事実です。ただ、この2つがどれだけ干渉しあうかは、実際に電波の強さを測定するなりして調べないとわかりません。 ただ、比叡山にお宅が近ければ近いほど、その可能性は大きくなります。

kiihunter
質問者

お礼

有り難うございます。近々に知人が、アンテナを設置しに来てくれるので、「(1)テレビ大阪のデジタル波に照準をあてて、生駒山方向にUHFアンテナを設置してもらう。この時点で、在阪広域局のデジタル波が拾えない可能性は、極めて低いと思います。(2)念のために、比叡山向けのUHFアンテナを設置する。(3)私は、高所恐怖症で、屋根に上がれないので(笑)、混合器を屋根ではなくて、物干しに、仮に設置してもらって、比叡山向けのUHFアンテナからのケーブルは、その混合器につけたり、外したりして実験をする。」という段取りでしようかと思っています。加えて「(0)テレビ大阪のデジタル波の電界強度が弱いため、増幅していたならば、拾えたという悲劇を防ぐために、矢張り、その時に、ブースターを前もって準備していた方がいいのかなぁ。また、パラスタックアンテナの方が、いいのかなぁ」とも思っています。「比叡山に向けてアンテナを設置しては、いけない」というのは、ウィキペディアのテレビ大阪のページでも確認することができました。どうも有り難うございます。ご近所の悲劇は、比叡山向けにアンテナを設置していることに遠因があるのかも知れません。愚痴になりますが、京都市はテレビ東京系列の地上(デジタル)波が、まともにカバーされていない人口最大の地方自治体です(香川県の山奥でも見られるのに)。更なる、ご助言がありましたら、何卒宜しくお願い申し上げます。

kiihunter
質問者

補足

wkbqp833さん 有り難うございました。ルール違反を大目に見て下さい。specalpartsさまの「補足」欄で書き込み忘れたのですが、ブースターで33dB増幅しています。

  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

ありますよ、デジタル用ブースター と、いうより、デジタル波はUHFのエリアの電波を使いますので、アナログ波用ブースターのデジタル対応といった感じが正確かもしれません

kiihunter
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。有り難うございます。もし、メーカー名や型番などをご存知でしたら、ご教示いただけませんでしょうか。それから、これは、本来のお礼の主旨から離れてしまうのですが、「京都市内では電界強度の弱いテレビ大阪のデジタル波が、電界強度が強い京都局(NHK京都総合・京都放送比叡山送信所)のデジタル波に、負けてしまうのを防ぐために、比叡山に向けては、UHFアンテナを設置せずに、生駒山だけにむけてUHFアンテナを設置して、京都局をそのアンテナで拾ってしまう」という考え方もあり得るのでしょうか。もし、ご存知ならば、ご教示下さい。

kiihunter
質問者

補足

wkbqp833 色々とご助言有り難うございました。結果は、繰り返しになりますが、「上首尾」でした。助かりました。しかし、Best Answerにお選びしなかったことを重ね重ねお詫び申し上げます。

関連するQ&A